• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

川崎大師へ、でもその前に

川崎大師へ、でもその前に思わぬトラブルで19時位に川崎市へたどり着いた私たち

京急川崎近くのホテルに宿泊🏨して徒歩で駅前のお店で夕食🍜です

その際にハイタッチドライブ🖐️で神社⛩️上級バッジをゲット!

何処の神社でも設定されている訳ではないので名のある神社なのだろうと後で調べるとなかなか興味深げな神社です🤔

そこで翌朝、川崎大師へ向かう前に立ち寄ることにしました




とても立派な拝殿です✨


こちらの稲毛神社には有名人の絵馬が多数奉納されています😃

川崎競馬が近くにあるためかルメール騎手の絵馬も


ワンワンや声優で活躍されるチョーさんの絵馬


北斗の拳を思い出す千葉繁産の絵馬


風雲たけし城🏯が真っ先に蘇る谷隼人さんの絵馬


桂小枝探偵の絵馬も


私のイチオシはやはり森口博子さんかな

とても可愛い絵馬です♪
しかも入札で手に入れる事も可能でした!

お賽銭はペイペイ支払いが可能

両替手数料が値上げされている昨今だけに、こうした取り組みも必要でしょう💰

こちらでも御朱印を頂きました😊

夫婦でいいものを見られたなと話しながら川崎大師へ向かいます🙂

Posted at 2025/02/24 11:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

せっかく富士山の麓まで行ったので

せっかく富士山の麓まで行ったので道の駅すばしりに辿り着く手前にあるのが東口本宮冨士浅間神社🗻


ナビのご乱心でもう到着時間は半ばどうでも良くなったので😅まだお参り出来る時間内にあったこちらにお伺いしました


拝殿前には木彫りの蛇🐍が鎮座


裏手には以前の木彫りの干支が並んでいました


狛犬は獅子は千尋の谷に子供を落とす…と言うあのお話の様です



台座は溶岩が固まった様に見えます

境内には多数の石碑があり、こちらは四谷の富士講の石碑の様です


こちらも境内にある火山弾🌋



宝永の大噴火で飛んできたものだそうです

まだ新年のだったので甘酒で体をあたため、御朱印を頂きました😊


Posted at 2025/02/23 19:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

ホンダコネクトナビご乱心

ホンダコネクトナビご乱心
コネクトナビ🧭が怪しい…それは公然の秘密と言うか同型ナビを搭載した他車でも色々不具合を巻き起こしているようですが、先の東海地区からの帰りでは2度にわたりまともに機能しなくなる場面がありました😱

新東名120キロ区間を東京方面へ




順調に流れていましたが、御殿場から東が大渋滞の掲示板の表示😩

そのまま東名を走れとか、御殿場で降りて一般道へとか、新御殿場へ行きましょうとナビの案内は頻繁に変わります

これには慣れたものですが、問題はそこから!
新御殿場へのルートを選んで御殿場JCTから新東名を進むと急に一般道への案内を繰り返し始めます…ナビ画面に高速道路の表示がなく空中を走っている様な表示に!

土地勘のない地域でナビが役立たずになったので取り敢えずGoogleナビを起動して進むに任せていると道の駅すばしりに来てしまいました😩


川崎市へ向かうはずが富士山🗻の麓へ来るとは😭

仕方ないのでここから一般道を暫く走ることにしました

道の駅から1時間走っても東名高速には渋滞表示が出ており、あちらもあまり動いていない様子です

更に1時間走ってナビは新秦野から新東名へのせるルート
しかししかし!!

この有り様

またもナビ画面には高速道路の表示がありません!

画面上では案内ルートの隣を常に走り続ける状態でした😮‍💨

ただ、各ICの表示が一瞬表れたり、案内ルートとして新東名のルートが表示されていたので、おそらくはデータがうまく反映されていないのではないかと推測しました🤔

ディーラーにはその事を伝えましたが更新を待って下さいと言う対応😳
供用開始から数年経過し、しかも交通の大動脈の高速道路が反映されないのは職務怠慢ではないかと思います
果たして新東名が反映される日は来るのでしょうか?

ナビのポンコツぶりに振り回された上に横浜方面は断続に渋滞
そこで土地勘のある厚木から一般道に降りて更に1時間走って川崎市へたどり着きました
御殿場から100キロ走るのに4時間を用しました😨

川崎市へ向かう途中に見かけたスーパー

福島県の地元企業のヨークベニマルかと思いきやヨークマート🕊️でした😂
Posted at 2025/02/22 08:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

豊川稲荷の霊狐塚🦊

豊川稲荷の霊狐塚🦊霊狐塚へは参道を少し歩きます
参道には幟がびっしりと並び、等間隔で狛狐も並びます





狛狐の表情も様々です

参拝者が多いのでゆっくりと進みますが、こんな幟も!

水素ステーションの運営を行うトヨタ自動車からの幟でした😄

こちらが霊狐塚



新旧数え切れない狛狐が並ぶ様子は必見だと思います!

沢山の人々の思いが具現化しているようでとても厳かな空間です





この霊狐塚も通路があるので狛狐の間を通ることが可能です

無事にお参りしたあとは再度境内へ
黒猫さんがおりました!


境内は相変わらず参拝者でごった返しています


小腹がすいたので沢山あるお店の中から私は初めて「たません」を🐣



東日本の露店では見た記憶がありません
2年前にこちらを訪れた時も気になっていたので今回注文

家族はロングフライドポテトと豚汁🐷を



娘にはピカチュウ?の様な飴も買いました

Posted at 2025/02/15 06:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

仏教系のお稲荷様🦊

仏教系のお稲荷様🦊三重県から渡洋して渥美半島を経由し2年ぶりの豊川市へ

豊川駅近くのホテルに宿泊してから徒歩で豊川稲荷へ向かいます

警備会社の警備員以外にもキツネの被り物をした職員?の様な方々も清掃活動を行っています🙂


既に参拝帰りの人の姿も朝早くから人が集まっているようです


こちらは飯田線の豊川駅

この線路を境に車両の通行が規制されており、豊川稲荷方向へは進むことができません🚫

そのみ進むと豊川稲荷の参道です🦊




2年ぶりの豊川稲荷

楼門前の道路は車両通行禁止になっていました。
2年前は通行が可能で警備員の方も交通整理に苦労していたので、これは参拝者にもありがたい事です🙂

大本殿への道は傾斜しているので必然的に間隔が詰まってくるのでギュウギュウです😅



更に参拝後に右側だけにしか順路が無いので参拝を終えた左側からの人が渋滞してしまう状況でした😥

豊川稲荷では大判サイズの御朱印帳を新調

記された文字は豊川吒枳尼真天
神社であれば宇迦之御魂ですがこちらは曹洞宗の寺院なので天部の仏様です

普段は引かないおみくじも引きました!

見事「✨大吉✨」

こちらは2ヶ月ほど前に落成した法堂


堂内の仏様と糸が繋がっています


この紐や回向柱に触れることで仏様からの慈悲が得られるそうです✨



法堂は拝観には別途お布施が必要だったのと時間の都合もあり、今回は外からお参りしました。
それにしても龍の彫刻が見事です!


豊川稲荷の境内には驚くほど沢山の幟が立ち並びます

あちこちの神社仏閣にお参りしていますが、これほどの密度で幟が並ぶ姿は思い出せません

豊川稲荷の最後のお参り箇所は霊狐塚🦊

豊川稲荷と言えばこの場所と呼べるほどの威容を誇る場所へ😄
Posted at 2025/02/11 07:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は今年最後のツーリング

中津川で出会った北関東ナンバーのFL4の方から会釈してもらいました😀
あちらもお仲間とツーリング中の様でした
道中ご無事で😊」
何シテル?   11/08 15:23
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Far North MAGNETIC DOOR HANDLE PROTECTOR 白 Lサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:52:18
西暦1875年から150年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 21:46:36
MUGEN / 無限 オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 18:35:44

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation