• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2023年04月13日 イイね!

片倉小十郎ここにあり

片倉小十郎ここにあり宮城県の南端に位置する白石市。

蔵王をいただくこの地域。



蔵王キツネ村が有名ですが、今回訪れたのは白石城🏯
再建された城郭ですが、咲き誇る桜との対比はこの時期だけの、日本らしさをとても感じられる場面でもあります🌸

白石城は伊達政宗を支えた片倉小十郎景綱の居城。
近くの土産物店ではビデオ上映やバリエーション豊かな戦国武将グッズなども販売されております😀


春の陽気でお城を訪れる観光客もかなり多かったです。










白いお城に淡い桜の色が互いを引き立てています😀




白石城そばには神明社があります。
神明社という名前からも天照大神を主祭神としますが伊達政宗、そして片倉小十郎景綱も祀られています。

仙台市の青葉神社では宮司家が片倉家で、今日にいたるまで伊達政宗にお仕えする関係が続いています🙂



Posted at 2023/04/13 21:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月07日 イイね!

三春の滝桜

三春の滝桜樹齢1000年を数え、国指定天然記念物となって100年。日本三大巨桜に数えられる滝桜です🌸

石川町から北上してあと少しのところで渋滞に捕まりました😓




一般車の乗り入れるルートはこの40号線しかないので既にまぁまぁの渋滞です。


ダム湖にかかる橋からみる夕日🌇と湖面✨✨


駐車場に向かう車列。
車の出庫も主に別ルートでスムーズに行われていますがそれでも渋滞は緩和されず、次第に伸びていきました。




さて、無事に到着する頃にはライトアップ💡が始まっていました。
観桜料は300円也💴中学生以下は無料です🙂

昼間だとより菜の花とのコントラストが素敵ですが、闇夜に浮かび上がる滝桜もまた見事です。






昨年はコロナ対策で側に寄れなかったのですが今年は通常どおり、そばでその枝ぶりを見られます😀


Posted at 2023/04/07 08:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月06日 イイね!

石川桜谷

石川桜谷
石川町の少し東へ移動。

北須川へ合流する今出川沿いにも桜並木が🌸





そばには旧石川小学校をリノベーションしたモトガッコがあり、遊戯施設などが整備されています。







川沿いを散歩しながら桜を楽しみました。


ここで娘はサブ機のカメラで撮影📷
OMシステムのマイクロフォーサーズなので未就学児でも操作できるサイズです🙂

彼女が撮影したのがこちら。





まだシャッターを押すだけですが、撮影した画像を見て楽しんでいます😅
川には錦鯉が泳いでいたので彼女なりに頑張って撮影した様子です(ズームリングの動かせないのでこんな感じで😁)

日は傾き出し、ライトアップの頃合いに近づいたので次は北上して三春町の滝桜に向かいました🚘
Posted at 2023/04/06 21:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

石都々古和氣神社から桜谷へ

石都々古和氣神社から桜谷へ今年は桜の開花が異様に早く、見頃を過ぎてしまう事が考えられたので三春町の滝桜を見に行こう!と妻に言ったところ「石川町の桜も見たい」となり、一旦石川町まで南下⬇
ここまで来たので石都々古和氣神社にお参りしました🙂








四季折々の花が咲く八幡山。
この日も桜🌸などが花咲いていました。



急な参道を早足で上る娘…相変わらず元気だな〜😅








町内を流れる北須川沿いの桜並木🌸


山頂の石碑には江戸期の宮司の詩が刻まれています。
「静かさや 散りすましたる 桜谷」
数百年前から桜が谷筋に沿って咲いていた様子が想像できます🙂


こちらの神社の社務所は山の麓にあり、初めて訪れる方は結構間違えたりします(私も😱)

石川町は歴史でも習う自由民権運動の発祥の地とされ、社務所はそのリーダーの一人である吉田光一氏の居宅跡の石碑が建っています。

2階から猫🐱ちゃんが参拝者を覗いています💕



この日も御朱印帳に書き入れて頂きました。
うぐいすのかわいい期間限定御朱印です🙂

このあとは北須川に合流する今出川の桜を見るために移動しました。
Posted at 2023/04/03 11:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

麗かな春の陽気に誘われ

麗かな春の陽気に誘われ所用で市内に出掛けるついでにあづま総合運動公園へやって来ました。






サッカーの試合が行われており、応援が響く公園内を娘はダッシュを繰り返して走り続けます💨


公園近くにはささき牧場カフェがあり、牧場の乳製品、ソフトクリーム🍦が販売されています。
走り回って熱くなった〜と言うこどもにソフトクリームを買い与えることにしました🙂




市内佐原地区ではワサビが栽培されており、そのワサビを使ったソフトクリームも。
私はこちらをチョイス😋
ワサビの風味と辛さがとても良いアクセントです🙌


近くには厩舎からだされてのんびりする牛の姿も🐮


この日はクラフトコーラの販売もされており、スパイスの効いたコーラを頂きました🙂
少し飲んだ娘はピリッとする!との感想。ちょっと大人の味でした😋


Posted at 2023/04/02 22:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日は夜勤🌠
私が職場に着く頃には妻子は吉本新喜劇の郡山公演へ行っていました😂😂」
何シテル?   11/15 00:03
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 1213 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

防衛装備に触れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/20 11:49:39
Far North MAGNETIC DOOR HANDLE PROTECTOR 白 Lサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:52:18
西暦1875年から150年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 21:46:36

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation