• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

大空のサムライ

大空のサムライ大空のサムライと言うと太平洋戦争で零式艦上戦闘機を駆って戦った坂井三郎氏の伝記を思い出しますが、現在の大空のサムライはおそらく室屋義秀さんのことを指すでしょう🙂


福島県福島市のふくしまスカイパークはそんな室屋さんの活動拠点で今回はイベントがあると言うことで行ってきました🙂

駐車場整備費用の名目で事前にチケット🎟️を購入

砂利の駐車場ですが、関東圏のナンバーもかなり見られます

BREITLINGがスポンサーなので大きなロゴがあり、ここで記念撮影📷️



場内ではクラウンFCEVの電力で綿あめ作り体験も




市内の住宅メーカーが端材を使ったコースターのワークショップを行っていたので娘は喜んでお絵かきと彩色中🎨




自衛隊の展示もあり、ブルーインパルスのヘルメットを被り、マスコットと一緒にパシャリ




ここふくしまスカイパークは山形県の米沢寄りにあり、市街地より天候が変化しやすいので雨が強く降ったり止んだりを繰り返します☔️


しかし、室屋さんがフライトする頃になると不思議と雨がやみます😲


この日は3回のフライトが予定され、画像は2回目の様子です



エクストラ社のファストバックスの機体でエアショーのスタートです!



















太陽☀を背にする室屋機

レシプロ機でこの光景だと第二次大戦の空中戦を連想してしまいます








無事に帰還して観客とハイタッチする室屋さん

レシプロエンジン音を響かせてアクロバット飛行する飛行機🛩️にとても感動しました🙂
Posted at 2025/05/05 10:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

エラー祭りの原因は

エラー祭りの原因は昨夕に急に起きたシビックのエラー🚫

チェックランプが複数点灯し、ディスプレイには続々と「ただちに点検を受けて下さい」「使用できません」「システムは作動しません」とインフォメーションが表示されます😱


なんで?とさっぱり原因がつかめず、とりあえず市内のTSUTAYAの駐車場でエンジンを止めて様子見
娘も同乗していたのでTSUTAYA内で玩具でしばらく遊ばせてから再度始動!

エンジンチェックランプ✨は消えたものの、その他のエラーは消えないのでディーラーに連絡して、慎重に運転して移動

幸い通常のアクセルやブレーキは機能しており、サイドブレーキもエンジンが停止しすると作動するので駐車も大丈夫😌

ブラインドスポットも機能しますが、ACC、LKASは起動しません😥


ディーラーで診断してもらったところ、アクセルペダルポジションセンサーが怪しいとの事でした😅

エラーはクリアされて今のところ問題なく動いていますが、もしかするとBLITZのパワスロが入っているのが原因かも?とも

エラー発生時は起動していなかったので単なる一過性のエラーかも知れませんが、ホンダセンシングが全部使えなくなるのは今時の車だな〜と営業の方とお話しました😅

そのまま営業の方と新型プレリュードや車のカスタムの話などをしているうちに時刻は19時近く😅

トップ画像のイラストは娘が描いたペルソナ3の主人公
父がなかなか帰らない🤣ので暇で描いていたようです✏️


ディーラーへ向かう途中、ブレーキホールドやヒルスタートが機能しないので坂道で後退したりと、急にひと昔前の車に戻ってしまった感覚がありましましたが、それだけ文明の利器に頼り切っている自分に驚いたりも😅


Posted at 2025/05/02 12:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

ピンク色の絨毯

ピンク色の絨毯
古殿町の越代の桜から石川町を経由してあぶくま高原道路へ

平田インターチェンジで降りてやってきたのが「ジュピアランドひらた」

この時期は芝桜祭りが開催されています♪

これまで何度も訪れていますが今まで一番咲いている状態かもしれません🙂 



娘は遊具を見つけて先ずはそちらから😅

ふわふわで遊んだり

ターザンロープで遊んだり(名前がターザンなのが時代を感じます😆)


こちらのジュピアランドのレストハウスは標高634メートル

スカイツリーと同じ高さから福島県浜通り地方と中通り地方を区切る阿武隈山地が見えます⛰️

芝桜の通路でポーズをキメる娘 

こちらは高低差が大きく奥には送迎用のゴルフカートが写っています📷️

一面の芝桜

美しく良い香りも漂っています♪


芝桜ではカカシコンテストも開催されおり、県内外の案山子が展示されています




一番良いと思う案山子に投票すると抽選で平田村の地場産品が当たるので応募📮 

投票箱は正式な投票に使われる物と思われます

こちらの案山子は平田村長の自作のもの



見事な出来栄えで見る人の目をひいていました😀
Posted at 2025/05/01 07:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

森の巨人 越代の桜

森の巨人 越代の桜林野庁が選定する森の巨人たち100選と言うものがあり、各地の巨木がえらばれます🌲

福島県石川郡古殿町の山の中にある越代の桜もその一つです



福島県内の名のある一本桜🌸の中で最後に咲くと言われる桜です
大体GW時期が見頃の目安とされていますが、このところ開花が早い印象で、今回も半分程度散っていました

山の上にある樹齢400年と言われる山桜の巨木です






尚、最寄りの高速のインターチェンジから50分程度の案内がされており、これだけでも遠いな〜😅と感じてもらえると思います

駐車場も整備されていますがかなりの人出です

近くに青のFLシビックも止まっていました😄 

山奥の桜まつりですが露店もあり、カラオケ(演歌メイン🎤)ありと田舎の雰囲気いっぱいでなんとも癒されます





焼き鳥を食べて小腹を満たしました🐔

時刻は14時近く
何処かで昼食をと思い来た道を戻ります
 
石川町といわき市を結ぶ御斉所街道にある手打ちラーメンの天山


以前からきになっていたので立ち寄りました

ラーメンは典型的な白河ラーメン

縮れ麺にチャーシュー、家族で美味しく頂きました😊


Posted at 2025/04/30 08:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

東日本ミーティング その5

東日本ミーティング その5パレードランの締めくくり、FL5走行シーンです

雨の降りも強く、このチャンスに撮影する人は意外にも少な目でした

念の為に持ってきた300ミリの望遠レンズを車内で付け替えて雨の中に☂️!

圧縮効果でいい感じに車列が撮影出来ます😀




台数やペースの都合で先頭のNSXタイプSが後方から追い越す場面も
















待機中のFL1&4
きのすけさんが撮影しています📷️



整然と並ぶ姿は何度見ても美しい😆
こう言った機会でなければ見られない光景です✨

ピットレーンに戻るFL軍団

さすがに真正面に入れないので愛機のそばから最大望遠で撮影しました🙂






雨の降りは変わらず
終礼はないまま解散と相成りました



またこのような機会があれば是非参加したいと思います

この悪天候の中運営に携わった方々、出会えた皆様に感謝🙂‍↕️
今回お話できなかった方も次回のオフ会でお会いできる事に期待しております😆
Posted at 2025/04/29 07:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あう~ さん
こんばんは!
職場の隣町が昨日の全国一の最高気温🌡️の場所なのでもれなく暑いです🫠
あう〜さんも暑い中でのお仕事だと思いますが、熱中症など充分にお気をつけくださいませ🙂‍↕️」
何シテル?   07/24 18:53
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 15 1617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation