• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

朽ちてゆく祖先の姿

先日は北関東へ。

茨城、栃木、群馬は馴染みがあるのですが、今回は主に群馬へ。

MR-Sに乗っていいた頃の群馬勤務時代。
他の地域へ向かう道沿いで気になっていた車がありました。

MR-Sのレイアウト。FFのドライブレーンをMRにする手法ですが、その意味でご先祖と思っているのがフィアットX1/9です。

オレンジのボディ、当時は分からなかったのですが、後にそれがX1/9だと知りました。


それから時は流れてFN2に乗って今回訪れてみると・・・



もう、ずっと放置されているようで、車体の汚れだけでなくまるで地面に埋もれたような車輪の様。
心が痛みますが、どうしようもないオーナー様の事情もあるのかもしれません。

どこかのガレージで保管して欲しい、そう思うほどの様でした。
Posted at 2017/04/03 12:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車関連 | 日記
2017年02月17日 イイね!

インプレッサ盗難!情報をお願い致します

知人の御親族が乗るインプレッサが盗難にあったそうです。




ナンバー
いわき 330 さ 2183

茨城県水戸市内で盗難との事。

アドバンのゴールドのホイールにネオバを装着しているそうです。


詳細は未詳ですが、バイパーが施工されておりセキュリティもオンの状態だったそうで、事実とすればかなりの手練れによる犯行と思われます。

所謂ヤードや港湾施設などに運ばれていることも考えられますが、似たようなインプレッサをに見かけた方がいらっしゃいましたらご一報をお願い致します。
Posted at 2017/02/17 23:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車関連 | 日記
2016年12月23日 イイね!

新型登場

先日の東京出張。

会議が終わった後は、さっさと帰還・・・せずにww都内の風景を撮影するのが毎回の楽しみであります。

そんな会議後に見かけた風景。


東京駅の八重洲方面に展示された車達。

新型CX-5


マイナーチェンジですが、より精悍な印象です。
友人も乗っているので、SUVの中では結構気になるモデルです。


そしてもう1台。

新型ロードスターRF


日本車でおそらくもっとも世界に大きな影響を与えた1台であり、NA型から連綿と続くスポーツカーの雄。
かつての愛機MR-Sもおそらく、ロードスターが無ければ登場しなかったのではないかと思うので、今でも敬意を払う車です。

美しい、その一言に尽きます。

かつての86と同じで現行モデルは最早手ごろな車と言えない存在ですが、これから先もロードスターが続いてくれること、マツダが挑戦を続けてくれることに期待します。


余談ですが、東京駅のこの一角を1日に借りると100万円だそうです。
それでも八重洲方面を行き来する多くの人の目を惹きつけられれば、商売の面でも成功といえるのでしょう。
Posted at 2016/12/23 00:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車関連 | 日記
2016年07月29日 イイね!

浄土平へGo!

28日は生憎の曇り空。
朝から免許更新で福島市の庭坂へ。

10時過ぎに講習も終わりどこに行こうかと思ってグーグルマップを展開・・・そうだ山登りしてみよう!と思い立ち、磐梯吾妻スカイラインを目指すことにしました。

登るにしたがって雨が打ち付ける中をゆっくりと走ります。
かくいう私は山道は苦手な方、ビビリミッター掛かりまくりの運転です。


スカイラインに来るのは10年ぶりくらい。
仙台や原町のMR-S乗りの方とツーリングして以来です。



つばくろ谷で小休止。
雨の降りが強い中で撮ったのでややブレ気味です。

橋の方を見ていると軽快なマフラー音が!


NAロードスターなどが走っていくようです。


次のポイント浄土平へ向かう途中、昔走った時の記憶が蘇ります。
そして、硫黄の臭い・・・そうだ、ここは噴火警戒レベル2の場所。
懐かしさと緊張感の双方が去来します。


駐車場内ではオフ会が開かれていた模様です。



東吾妻山からは蒸気があがっていて当然立ち入り禁止です。



目の前の吾妻小富士には天候の悪さは関係なく沢山の方が登っておりました。
次に来たら登ろうかと思います。

レストハウスでの昼食を終え、山を下ります。



風見境にて。
まだまだ霧が深いので風光明媚からは程遠いですが、山間の雰囲気は撮れたかなと思います。



更に下って道の駅土湯。
みん友さんと合流して、駐車場に来る車を眺めながらおしゃべり。



夕暮れ時になって周囲は何でかトンボだらけ!?
季節が進んでいる??と思いつつ、カメラで追いかけます。
小さなトンボを80ミリ望遠で捉えらた姿ですが、カメラのコンティニュアスサーボの威力を実感しました。



地上に戻って来る頃にはいい感じの夕焼け。
29日が暑いのを予期させるような夕焼けでした。
Posted at 2016/07/29 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車関連 | 日記
2016年05月25日 イイね!

より相応しき人の元へ




ハイパーレヴの一冊、トヨタMR-S。
刊行されたのは13年前。当時は前期型、或いは1型と呼ばれるモデルが販売されていた頃です。
2007年、当時まだF1参戦中だったトヨタはMR-Sの販売を終了。
以来、86の登場までトヨタの国内向けスポーツモデルの販売は無かったと記憶しています。

福島に戻って来て、こちらでお世話になっているMR-Sオーナーの方にこのハイパーレヴをお譲りする事にしました。
結局この1冊しかMR-Sは刊行されませんでしたが、今、MR-Sに乗る人からすればその歴史を感じ取れる1冊となると思います。




私ですら、ネットでオフ会で会いましたよね~と言われるます。
転勤で東海地区へ赴いた時、あちらでのオフ会でお会いした「どいさん」

ハイパーレヴに載っていた人だ!!と我ながらテンションが上がったものです。
そんなどいさんが他界して数年。
また、東海方面へ出かける時があったら墓参りへ行きたいと思っています。
いつ行けるかな?
Posted at 2016/05/25 02:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車関連 | 日記

プロフィール

「伊勢崎市で最高気温が41.8℃を記録!
10年位前に伊勢崎市に住んでいましたが、こんなに暑かったかな?と言う印象です😅
画像は10年前にスマーク伊勢崎で食べたフードコートの食事(お店はもう無くなってますが)」
何シテル?   08/05 21:32
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation