• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

ビートはS660に昇華された

今日はFN2のバンパー交換で市内のディーラーへ出かけました。

数週間前にぶつけられたのですが、幸いにして塗装が剥げるくらい。
言われなければ分からない程度だったのですが、ぶつけた相手の方が修理させて欲しいとおっしゃるので、ディーラーへ。

担当者とのやり取りをして、私の都合もあって本日になりました。

およそ2時間程度の待ち時間。
担当の方からS660の試乗を勧められました。
乗っているのもFN2ですし、興味がありそうなのでと言われました。

断る理由はありませんww
営業の方に隣に乗ってもらいいざ試乗です。



既に販売から時間も経過しているのですれ違う事もしばしば。
このフォルムは好きです。
ネオバが純正で装着と言うのも面白いですね。
先日東北モーターショーで貰ったカタログを見るとAD07はあるもののAD08はカタログ落ち。
純正用と言う裏ワザ的な存在みたいですね。





タコメータとデジタルスピードメーターが一体化しているのはCR-Zとかと一緒・・・というか最近のトレンドでしょうか。
衝突軽減ブレーキとシートにサイドエアバッグ、バックモニターなどのOP満載で250万か~。なかなかの値段ですが個人的には納得です。




タイトなコクピットはその気にさせてくれます。
元MR-S乗りとして色々と違いが気になりますが、サイドミラーのデザイン・・・エッジが効いていてカッコいいですね。



タルガトップの様な形状や転倒時の乗員保護のゲージの配置で後方視界は必要最低限。
C-ONEリアウイングを付けたMR-Sより視界は相当良好ですね。

実際に走ってみて、非常に楽しく運転出来ました。
レスポンスも剛性も充分。6速MTはシフトフィールは好みもあるでしょうけどクイック。軽快に回るエンジン、ビート程ではないですがこれも充分楽しい。
強いて言えばクラッチのフィーリングが安全対策か設計の都合かもっさりと言うところでしょうか?

最早軽自動車とは思えません。隔世の感ありです。


それにしても長い月日を経て登場したS660。
ビートの後継モデル復活の噂が出ては消え出ては消えを繰り返してきただけに、S660搭乗は嬉しい話でした。
これからも是非、こう言ったモデルを長く作り続けて欲しいです。
Posted at 2016/03/21 21:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車関連 | 日記

プロフィール

「昨日お盆の墓参りに行ったところ、今年はキッチンカーが出店していました😲
暑かったので娘はかき氷🍧を注文
暑さと本堂への待ち時間対策の様です😊」
何シテル?   08/15 09:33
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation