• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

磐梯吾妻スカイラインにて

今年3回目のスカイライン。





連休前の平日ですがかなりの通行台数です。











標高1600mの浄土平付近は紅葉が見ごろになっています。



一切経山からは水蒸気があがっています。
この日は風が弱かったので駐車場でも硫黄の臭いを感じられました。






吾妻小富士も晴れ渡り福島の市内が一望できます♪



そんなドライブ日和だった昨日ですが、つばくろ谷を越えて浄土平まであと2キロくらいの上り勾配の右カーブ。
ハンドルを右に切りつつ左側の眺望が気になり目をやると・・・。

ありえない!
黒い大きな生き物がわさわさ走っている姿がFN2の直ぐ左に!!!
最早回避不能!!
ガスッ!!と言う音と鈍い衝撃が伝わりますが自走は出来そう。
インサイドミラーに目をやると後続車は普通に走って来ており、黒い生き物が道路に転がっている様子は見受けられません。

山道の特性もあって直ぐには止められる場所がないので少し走って路肩に停車。





アイボルトカバー付近に亀裂が縦に走っており、他に何か硬いモノがぶつかった様な凹みと塗装の剥がれ、それにバンパーの取り付け個所が一部外れかけるなどの損傷が確認できます。

運転席側から見て、左の窓の外に体半分くらい見えていたのは・・・多分、熊さん。
それも子供のクマではないかと思う大きさです。
映像でしか見たことのない熊の駆ける姿、正にあの動きでした。

浄土平の駐車場の係員に伺ってみると、熊の出没自体は珍しくないそうです。
しかし、真昼間からクマさんと格闘とは・・・なかなかのレアイベントにちょっとショックを受けた私でした。

山道を走ると言う事は、彼ら野生動物の生活圏に入ると言う事。
動物注意の看板がなくても、注意を払わなければならないと痛感した出来事でした。
Posted at 2016/10/08 01:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | 日記

プロフィール

「今日は晴れて暑い日でした☀️

夕方近くに普段から利用しているGSで洗車しました😊
洗車機が動く様子を観察するのが娘は楽しみ♪
その後は拭き取りのお手伝いをしてくれました😊」
何シテル?   07/19 22:59
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation