• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

復興支援道路を走って

復興支援道路を走って福島県福島市の東北自動車道の桑折JCTから相馬市の常磐自動車道相馬ICまでは東日本大震災で東北各地に整備された復興支援道路の一つです。

震災以前は福島相馬間の高速道路の早期整備が要望されていましたが、正直いつ実現するかも不明でした。
また、山間部の国道115号線はなかなかのワインディングが続き災害による通行止や工事も頻発🚧

それが大震災の復興事業として完成。
今や日本海側の山形県や秋田県を縦貫する東北中央自動車道と連結し福島市からすれば日本海へも太平洋にも動きやすくなりました🙂

ただ、通行は無料ですがSAPAといったものは無いので必要に応じて一般道におりることも😅

11月の上旬。
とある用事で福島県浜通りへ🚘
東北中央道をひた走り常磐道の南相馬鹿島SAで小休止🅿☕



SA内の施設セデッテかしまで名物アイスまんじゅうを買って子供とシェア🍦
粒あんがアイスキャンディーの中に入ったものです😀



場所柄、国指定重要無形民俗文化財の相馬野馬追い祭り展示がされています。
引退した競走馬などが多数参加する甲冑競馬や神社の御神旗を奪い合う神旗争奪戦が有名です🐴
セデッテかしまの入口には神旗争奪戦を再現したオブジェが観光客を迎えます。



同じく入口には江戸時代に作られた本物の甲冑と相馬妙見三社の御神旗が飾られます✨✨

第二次世界大戦でも中止しなかった野馬追いも東日本大震災では旧相馬藩領の小髙以南が原発事故の避難対象となり開催が危ぶまれました。また、このコロナ禍でも何とか開催規模の縮小で対応して来ました。

今年は現当主のお孫さんが元服の儀ののち総大将として出陣する重要な年だった事もあり、従来の規模での開催となりました🙂

もっとも子供にそんな話をするのはまだ先。

アイスを食べて元気になった子供を乗せて、目的地を目指して走り出します😀
Posted at 2022/12/04 09:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation