• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

幼い日の記憶

幼い日の記憶なかなか思い出せるものはないですが、2歳くらいのある記憶は今でも思い出せます

一つは市民プールで大泣き😭した記憶
父がプールに私を連れていったのですが、水のウネウネした模様が本当に怖くて泣きまくってしまい、結局そのまま退散したそうです😅

もう一つは舞鶴湾で打ち上げられた花火🎆
今とは規模など比較出来ませんが、花火が綺麗だ✨と言う光景は今でも思い出せます…強烈な記憶は思い返せるのだろうなと思っていたところ地元の双葉町で花火大会が開催されるとの情報が!

全席有料ながらVIP席は既に完売😲

震災からの復興を進める中で双葉町の居住人口は110人ほど
交流人口を増やして外部から移住する人を集めないといけない状況なのでこのイベントは重要です⚠️

会場の配置からかなり近くから相当の迫力ある花火がみられそう😀

父の故郷で大きな花火を見たと将来思い出してもらえるかもな〜と思いながらも有料なので席を色々悩みましたがチケット🎫を手配
ここ数週間、娘は花火を心待ちにしていた様です🙂


そして28日がやってきました
何とか天候は保ってくれそうなので出発です☁
福島市から双葉町までは高速を使っても一般道でも正直あまり変わりありません

今回は地元と福島市の往復で数え切れないほど走った国道114号線をドライブ

ナビには昨年は反映されていなかった、バイパスのデータが反映されています。

復興支援でバイパス工事が行われかなり走りやすくなりましたが、以前はあのウネウネですれ違い出来ない箇所もある道をバス🚌も走っていたかと思うと運転手の苦労が伺われます


福島市から川俣町へと進むと原発事故で避難対象となった川俣町の山木屋地区へ

ここに道の駅の様な施設「山木屋 とんやの郷」があります


この日は生バンドによる演奏会が開催されていました🙂

ここで小休止して遅めの昼食🍜

川俣町からかつてDASH村があった津島地区から浪江町へ
114号線は拡幅工事があちこちで行われています

片側交互通行も複数箇所ありました👷


114号走り抜けて、道の駅なみえでいつものお土産を調達🎁
娘はラッキー公園で遊びましたが、そこで一緒にブランコをしていた子供が「あたし花火見に行くんだ🎵」と話していたので双葉花火を待つ人が意外に多いのかも?も思いながら会場の双葉町中野地区へ


行ってみると既に周辺では渋滞が発生しています
駐車場はチケット🎫を持った人でないと駐車できないのですが、どこが一杯で何処が止められるか分からないのであちこち探し回る事に😅


運良く会場から比較的近い新日鉄・クボタ・大林・TPT特定JVの駐車場へ滑り込みました😅



敷地内にはゼネコンの車両がズラリ!


駐車場から会場まで徒歩で移動します

駐車場は各企業の駐車場を借りる形なので複数に分散していました。

双葉駅方面からぞくぞくと人が歩いてきます

震災後幾度となく訪れていますが、このような光景は初めてです😀


会場は既にかなりの人で賑わっています🎵
ここでアンケートに答えてガチャを回しました



缶バッチ一組が当たりました🎉
ささやかながら嬉しい😄

こちらは協賛企業や個人の一覧

当初5000発の発表が1万発に変更になるなどかなりの力の入れようです

今までは追悼と言う厳かな場面ばかりが取り上げられていましたが、今回は震災後初の大規模なお祭り…行き交う人も迎えるスタッフの人もとても明るい表情です🙂

伝承館の3階が今回のVIP席です

伝承館や花火大会のスタッフが厳重に警戒しています👮‍♂️

私たち家族は自由席🙂
レジャーシートで思い思いの場所に座って花火を待ちます


打ち上げが始まるまでの間、交代でそれぞれ露店やワークショップに行きました🙂


娘は線香花火作り体験…のつもりでしたが、10歳未満は火薬を触れないそうで予め用意されてた線香花火のレプリカをもらいました🎇


私は双葉町の実家近くにあったふたば茶亭が出店していたのでこちらで焼き菓子などを購入🧇

今はいわき市の小名浜でお店を開いているそうです🙂

時刻は開始時刻18時🕐近くに

いよいよ花火が打ち上がります🙂

Posted at 2024/10/01 07:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「買い物に出かけようとしていると神奈川方面ナンバーのプリウスが近くに止まり、パキスタン人の様な方がお隣さんにチラシを持って来訪
車の側面には運転代行のように車など買い取りする会社名のパネルが貼られています
ネットなどで見る車買取のチラシが挟まっていた記事を思い出しました🤔」
何シテル?   07/30 19:34
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12345
67 8 91011 12
13141516 171819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation