• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

ルーツは違うけど同じ漢字

ルーツは違うけど同じ漢字ここのところ、週末の天気は曇りだったり雨だったりとどうにもスッキリしない天候が多い気がします😓

さて、先日の陸上自衛隊福島駐屯地の周年祭で広報担当者からもらったパンフレット

それには陸上自衛隊東北方面隊の周年祭のものでした…もしかすると私より自衛隊に興味があるかもしれない妻が行ってみたいと言うので仙台に行くことに…そして天候は見事に雨でした☔😱

駐屯地には自家用車では入れないので長町駅付近の駐車場へ止めて電車で向かいます🚃


東北方面隊の駐屯地は仙石線の苦竹駅を降りて直ぐ
天候のせいで来訪者は疎らな印象です☔
手荷物検査と金属探知機のスキャンを受けて基地内へ


きちんと整備されている様子の61式戦車

T字型のマズルブレーキが特徴的です


隣にはアクティブ投光器を装備し、迷彩も綺麗な74式戦車が出迎えてくれます🎵




74式戦車の砲口には施条が見られ滑腔砲ではなくライフル砲だと言うのが分かります✨


資料館では藩政時代から現代までの兵装や資料がズラリと展示されています

妻と娘は10式の顔はめパネルで記念撮影📷

明治初期、日露戦争の頃宮城県には陸軍第2師団があり、私の高祖父も予備役から招集され戦地に向かいました
こちらの額にはその後編成された第13師団の歴代師団長の名前が記載されていたのですが…

思い掛けず同じ苗字の方を発見!

しかし、かつて父方の戸籍を見ていても高級将校の記載は見当たらなかったですし、一族縁者にそう言った方がいれば自衛官だった父が話していたと思います

私の苗字は福島県と宮崎県に多く全く別のルーツで読みも微妙に異なりますが漢字は同じです
調べてみるとやはり日向国出身の方でした😀
普段は遭遇しない馴染みある漢字に嬉しくなった瞬間でした🙂

資料館の後は子供向けアトラクションへ
雨は次第に強くなりつつある中、はやぶさに乗ったり



海上自衛隊が保有する南極観測船しらせが持ち帰った南極の氷🧊に触れたり(パチパチと大昔の空気が弾ける音がしました😀)


セーラー服を来て海まさむねくんと記念撮影📷したり


そして、装備品展示コーナーには被災地支援で目にするあの装備が!

野外入浴セットです♨️

個別にシャワーも完備されていました🚿

雨風がますます強くなる中、家族で足湯♨️を楽しみます🎵

自宅を出発する段階で訓練展示などが中止になっていたので自衛隊車両の稼働する姿は見られないかなと思っていましたが、このあと午後から予想外の方向に🤭


Posted at 2024/10/12 07:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12345
67 8 91011 12
13141516 171819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation