• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

御手杵の結城市

御手杵の結城市真岡市の大前神社から県境を越えて茨城県結城市へ

目的を持って結城市へ来るのはいつぶりか…25年前に仕事で少し住んでいたのでとても懐かしい気分です♪

目的地は健田須賀神社⛩️
近くにあった結城市の観光駐車場に止めました🅿️


観光駐車場からだと神社右手から境内に入れます
神社北側にはアスファルト舗装の専用駐車場もありました😅




県社昇格を記念する石碑

近代社格制度では県社より上は官幣社や国幣社になるので、通常の神社では最高位の様な存在だと認識しています

その分、整備など多額の費用が掛かり、昇格を諦めた神社の話も伺っているので健田須賀神社はそれだけ崇敬者から沢山の寄進があったのでしょう😲

御朱印をお願いしている間に社務所隣の石碑が目に入ります

篆書体が上手く読めないですが、沢山の人名の下に「◯枚」と刻まれています
結城紬で有名なのでそう言った反物などを納めたのかなと思ったところ


参道の石畳を奉納した枚数だそうです😲
普通なら金何円など金額が記されるのが一般的だと思っていただけに新鮮な驚きでした😆

頂いた御朱印はこちらの2種類

直書きと日本三名槍「御手杵(おてぎね)」の書き置きの御朱印です♪

日本号、蜻蛉切と並ぶ名槍ですが戦災で焼失し、今はレプリカだけが存在します

結城家縁の槍と言うことで健田須賀神社に行くならこちらの御朱印を頂きたかったので願いが叶いました😍

健田須賀神社での参拝を終えて時刻は昼過ぎ🌞
妻の“強い強いw”希望で昼食に立ち寄ったのが市内50号バイパスの「フライングガーデン」


さわやかが静岡県でしか食べられない様に、フライングガーデンも北関東まで行かない食事をする機会がありません

勿論、頼むのは爆弾ハンバーグです♪

このフライングガーデン、私がかつて勤務した職場の直ぐそばだったので何度と利用していました😊

あの頃は50号バイパスはまだ未完成でしたが、交通の大動脈として北関東を結ぶ重要な道路になっています😊
Posted at 2025/05/13 06:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「伊勢崎市で最高気温が41.8℃を記録!
10年位前に伊勢崎市に住んでいましたが、こんなに暑かったかな?と言う印象です😅
画像は10年前にスマーク伊勢崎で食べたフードコートの食事(お店はもう無くなってますが)」
何シテル?   08/05 21:32
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
1112 131415 1617
18 1920 212223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation