• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

亡き父の姿を重ねる 映画「雪風」

亡き父の姿を重ねる 映画「雪風」8月下旬
映画「雪風」を鑑賞しました

今年の初頭に映画公開が予告されるとこれは観に行かなければならない!と思いました。

映画の中でも度々「幸運艦」と語られるように数々の激戦をくぐり抜けて陽炎型の中で唯一生き残った駆逐艦。

駆逐艦はその機動力を買われた分、防御面では劣るため相手側の砲雷撃だけではなく、航空機の爆弾や機関砲でも致命傷になりかねません
それだけに制空権が奪われた大戦後半の各作戦を生き延びたのは本当に奇跡と呼べるでしょう


父は海上自衛官として舞鶴基地に配属され、長く複数の護衛艦の機関員を担当
ブラジル🇧🇷まで航海した事があったそうです
そんな父が乗った護衛艦の中に「ゆきかぜ」がありました。

こちらは舞鶴地方総監部から取り寄せた父の履歴書

確かにゆきかぜの機関員として勤務していたことが分かります

最後は「むらさめ」で勤務していたので同僚から記念の置き時計🕰️を贈られおり、今でも時を刻んでいます




そんな父が乗った護衛艦ゆきかぜは陽炎型より小さく、船足も遅いと言ういかにも戦後に造られた第一世代の護衛艦
舞鶴基地所属だけに日本海の防衛が主な任務だったそうです

某国が領土的野心を隠そうともしない今
何かのタイミングによっては某国と戦火を交える事があったかもしれません

こんな小さな船で父は海原を駆け巡っていたのだなと思うと、映画雪風を見せて感想を聞きたかったと思いました

雪風艦長役は竹野内豊ですが、実際に艦長を務めた寺内艦長は格闘家の様な体格でキャラクターもかなり違う印象です
しかし、戦時下で思い悩む姿や亡き戦友を悼む姿を描くキャスティングには竹野内氏が適切なのでしょう

坊ノ岬沖海戦、所謂大和特攻で大和に座乗した伊藤整一中将役の中井貴一氏も「男たちの大和」で同役を演じた渡哲也氏とも違う非常に重い決断に向き合う役柄を演じていたのが印象的です

劇中の最終盤
復員船としての任務遂行中の船内で男の子が生まれる場面がありました
戦史研究家の方によると雪風が復員任務中に3人のお子さんが生まれたそうです🙂
男の子は「博雪」くんと名付けられたそうです…雪風の様に幸運に恵まれた人生になっているのかなと思いました🙂‍↕️

今回は久しぶりの映画で特に気にしないでポップコーン🍿とドリンクのセットを注文してみたら

予想外の量にびっくり😱

しかも、映画を見た福島市内の施設では雪風の上映スクリーンが別の階だったので、このポップコーンを抱えて移動すると言うやや恥ずかしい事態に😅

ですが、やはりスクリーンで見る映画は良いものだと改めて思いました☺️
Posted at 2025/10/02 17:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日放送された名探偵コナン
普段は娘が録画して見ているんですが、この日の舞台は何故か石巻!
まるでサザエさん並みの観光案内番組に😳
震災で風景も一変した石巻ですが、昔観慶丸商店近くに住んでいたのでまた遊びに行きたくなった私です🙂‍↕️」
何シテル?   09/28 21:35
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation