• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

0泊2日1200キロのドライブ

0泊2日1200キロのドライブ「ツインリンクもてぎで挙式します」

そんな連絡が急に来たのが約一ヶ月前。

結婚する友人は、共に同じ前期型の銀色MR-Sに乗り、年齢もほぼ同じ。10万キロを遥かに超える距離をお互いに走り、奇しくも昨年、私は仕事を理由に、彼は不慮の事故から愛機との別れを経験しました。

その後、友人はRX-8を。私はFN2を新たな愛機に選んで今に至ります。

式の連絡が来たとき、私がFN2に乗っている事に不思議な縁(えにし)を感じました(^^)

とんでもない強行スケジュールになるのが分かっていましたが、何としても見届けようと決意して22日を迎えます。


因みにルートは
名神・大垣→東名・浜名湖→日本平→海老名→首都高3号→大橋JCT→板橋JCT→江北JCT→小菅JCT→三郷JCT→常磐・守谷→友部JCT→東関東・友部→ツインリンクもてぎ→東関東・真岡→栃木都賀JCT→東北・佐野→首都高・川口→江北JCT→熊野町JCT→西新宿JCT→首都高3号→中央・談合坂→諏訪湖→岡谷JCT→恵那→小牧JCT→名神・彦根→職場→仮眠後仕事(^^;

と0泊2日1200キロを走ったのです・・・無謀だと思われますが、私は連休を殆ど取得出来ない上に特に土日は休めません。
毎回ですが、オフ会やプチオフは日帰りなのです。
MR-SからFN2になって、その移動もかなり楽になりました(^-^)

それ故に今回のドライブも可能だったのです。


22日も0530の起床に始まり、会議、宴会と2300まで出発出来ませんでした。

日付が変わる前に何とか出発して、日本平で赤い魔弾「civicoo」さんと真夜中のプチオフ♪
久々にお話をして、旅の途中に楽しい時間を過ごせました(^o^)/
パーツは次の機会に頂きますね~♪

1時間半程度お話をして、私は先を目指します。

昼過ぎにはもてぎに着いてホテル内のラウンジで参加者と談笑、その時を待ちます。

中庭には祭壇や十字架などが設けられ、教会風になっています。
ここで新郎新婦が愛を誓うのですが、当日はSUPER GTの予選で、凄まじいエキゾーストが2人を祝福すると言う、通常ではあり得ない環境です。


更にNSXのタルガトップに花嫁を乗せて、オーバルコースを走ってしまう演出には、参加者一同驚きましたヾ(≧∇≦)

予選は既に終わっていましたが、キッズウォークの時間らしく子供達が手を振っていました♪更にスクリーンにも走る姿が映されるなど、気分を盛り上げる演出には事欠きません(^o^)

参加者だけではなく一般の人にも祝福される・・・まさかこんな大胆な式になるとは思っていませんでしたが、後に新郎から「5年前から考えていた」と聞かされ、長い構想の末だったのだと分かりました(奥様とは10年もお付き合いしていたそうで、それだけでも大変な事です)


無事に式も終わり、友人達に別れを告げて私は一路滋賀へと帰還します。


東関東道の栃木~茨城ルートは東北道に繋がっていますが、群馬ルートはまだ未完成。私が群馬にいた頃は伊勢崎まででしたが、あれから6~7年経ってもまだ桐生止まり・・・早く繋がって欲しいものです(´Д`)
群馬ルートが繋がっていれば、高崎→関越→鶴ヶ島→圏央道→八王子→中央道と面倒な首都高を回避するのですが、繋がっていないので、一気に首都高を走り抜けて談合坂で仮眠(-_-)

その後も、東名と違いトラックの壁に煩わされる事無く、朝方には彦根にたどり着きました(^-^)


長いようであっという間の1200キロ・・・滅多な事ではこんな強行はしたくないですが、まだまだ行けるなと妙な自信がわいた私です(^-^)b

会社の連休が取れたら、帰省のついでに友達を訪ねるドライブを行いたいと今思っている私です。
Posted at 2010/10/31 00:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月23日 イイね!

ツインリンクもてぎ、オーバルコース突入!

ツインリンクもてぎ、オーバルコース突入!二人ともお幸せに(^3^)/

とてもステキな演出です!


因みにレース関係者と思われるFN2が2台。無限RRも久しぶりに見られました
(^_^)
Posted at 2010/10/23 17:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月21日 イイね!

昼間のドライブ 彦根~草津間

昼間のドライブ 彦根~草津間昨日は仕事で必要な書類を届けに草津市までドライブしました。


普段は夜間走る事が殆どなので、ちょいと胸がときめくwwドライブです。

往復には込み合う8号線を避けて、琵琶湖湖畔を走る「湖岸道路」を選びました(^-^)

湖畔と言う地理の関係もあり、沿線にはあまり住宅もなく(琵琶湖南岸は別にして) 信号も少ないので60キロ程度で走れます。

今日は道路の改修工事で何度か足止めされましたが、気温20℃ほどで頬を撫でる風はとても心地よく感じられました(^o^)


普段は夜間に通過する為に気がつかなかったのですが、沿線に広がる田園には癒されます(^^
田舎の出身には懐かしい光景なのです。

ナビの表示を見ると干拓地も幾つも見受けられ、元々は琵琶湖周辺はもっと水面が広がっていたのかな?と私の知らない時代に思いを馳せていました(^-^)


そんな中で昨日は走行距離が25000キロを突破。
過去最速のペースです(^-^)b
もっとも、半年で20000キロと言う強者もいらっしゃいますので、抜かされるのは時間の問題でしょう(^o^;)

より長く、より遠くへ。
10年25万キロを目標に私は走り続けます(*^-')
Posted at 2010/10/21 15:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月14日 イイね!

今日は

鈴鹿でお仲間がサーキットオフですね~(^-^)


時間に余裕さえあるなら見学に行きたいのですがそうもいきません。

朝から京田辺市で社内の資格試験があるので、京都へ向かいます(^^ゞ

遅刻しようものなら首が飛ぶ(@_@)だけに現地で車中泊です。


お仲間の道中のご無事をお祈りしつつ、今から出発します。
皆さん、お気をつけて~(^^)/
Posted at 2010/10/14 00:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月09日 イイね!

遠征準備開始

遠征準備開始と言ってもオフ会参加の為の準備ではございません。


異動してから3ヶ月。
なかなかかまえなかった愛機のメンテに岐阜に出掛けました(^^)


先ずは
窒素ガスの充填。
前回入れた岐阜のSABに行ったところ、前回入れたので補充はタダとの事。
早速入れましたが空気圧が前後とも10%程度低下しており、ハンドルの取られや路面からのショックが改善されました(^-^)/

ガスがタダだったので、ガソリン添加剤と窓ガラスのクリナーを購入♪


続いて、6400キロも放っていたオイル交換を実施!
5W-40のフルシンセティックを入れてみました。

更に全てのガラスに撥水加工を施してみました(^^)


帰りの高速で少し踏み込んでみましたが、レスポンスも静粛性も改善されていました(^-^)b
また雨にも見舞われましたが、撥水の効果が遺憾無く発揮され快適に運転出来ました♪


今月後半に往復1000キロドライブが待っているので、とりあえずの準備完了です(^o^ゞ

久々の遠征だけに楽しみですが、上手く休めるか・・・それが問題だww
Posted at 2010/10/09 20:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「伊勢崎市で最高気温が41.8℃を記録!
10年位前に伊勢崎市に住んでいましたが、こんなに暑かったかな?と言う印象です😅
画像は10年前にスマーク伊勢崎で食べたフードコートの食事(お店はもう無くなってますが)」
何シテル?   08/05 21:32
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3 45678 9
10111213 141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation