• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

CARトップに

CARトップに今販売中のカートップに我らがFN2の筑波アタックの記事が載っています。

昨年は09年モデル登場でかなり雑誌に取り上げられましたが、今年は大人しい限り( ̄~ ̄;)


昨年も同じく筑波アタックで取り上げられており、今年はブラックがウェット路面を疾走したみたいです。

ドライバーは、公式HPでもFN2を語っている清水和夫氏。
年間20台以上を走らせる中で、前回に引き続き高評価を得ています(^o^)

一部記載に誤り(キャリパーはブレンボじゃないっす)、或いは純正のヘリカルLSDじゃもの足りないと言う表現もありました。

後は多くの人が感じるアイポイントの高さも指摘されていましたが、大人が乗れるエンスーシビックの褒め言葉にニンマリ( ̄ー ̄)している私は相応の年齢だな~とも思ってしまいました(^-^;


そんなFN2と共に足利に来て1ヶ月近く。
幕張往復しかしておらず、憂さ晴らしを兼ねて、群馬埼玉をグルッと下道で140キロほど走ってきました。
昔群馬に住んでいたので、かつて走った道を辿るドライブでした。
因みに足利→太田→みどり→桐生→伊勢崎→前橋→渋川→高崎→本庄→深谷→熊谷→行田→加須→羽生→館林→足利とこんな感じ。

気温が0~2℃を行ったり来たりの寒い中でしたが、昔を思い出したり道路や風景の変化に驚きながらの4時間でした。

4時間の間一切音楽は掛けずにエンジンやマフラーの音に耳を傾けていましたが、純正でも排気音は心地よく感じます。

これを鹿マフラーにしたらな~なんて邪な事も思っていた私ですwww
Posted at 2010/12/30 03:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月20日 イイね!

ホンダスタイル買いました♪

ホンダスタイル買いました♪オフ会には参加していませんが、FN2の表紙なら買わない訳には行きません(^^)


昨年FN2のコンプリートカーを20台限定で500万位で販売する記事を見たのは、東京モーターショーのFN2が載った雑誌を見た時です。

それに関するホンダスタイルの記事には胸が熱くなります(*^^*)
無限ユーロの方々やオーナーの想い・・・コンプリートカーではありませんが、良い車を私は手に入れたと思っています(o^-')b


さて、引き続いて記事を読んでいると社会科見学のコーナー・・・掲載されているこの工場・・・実家の隣町じゃないですかΣ(゜д゜;)


今あるのか分かりませんが(テレビをあまり見ないので)ダッシュ村もここにある(あった!?)ので、意外に税収あるのかも?なんて勘ぐる私でした(^^;


今度帰省したらちょいと見に行ってきますwww
Posted at 2010/12/20 21:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月19日 イイね!

いざ幕張!

いざ幕張!昨日土曜日。
寒風吹きすさむ関東地区。

私は19時に仕事をあがり、千葉の幕張を目指してK20Aに鞭打って高速道路を駆け抜けていました。

目的地は京葉道路・幕張パーキング(上り線)です(^-^)

MR-S仲間が主催となってのナイトオフです。
久しぶりに関東に復帰したのですから、奇襲しない手はありませんwww

足利から130キロほど。
まぁ、余裕です( ̄▽ ̄)b
東北道→首都高→一旦下道→京葉道路のルート。
渋滞など全く無く21時半位に到着。


いや~いるいる、ビートの痛車wやAP1&2、セリカ、チェイサーなど多種多様な集まりになっている模様。
大半が知らない人ですが、施設内で集まっているオフ会の輪の中に突入!

まさか来るなんて~と主催者や知人に喜んで貰えて、来た甲斐があります(^-^)私のFN2はその稀少性からか皆さん関心を持ってみて頂けた様子♪

京葉道路の武石~幕張間は料金が発生しないので、主催者にFN2を試乗してもらいましたが、ホンダエンジンの気持ち良さにかなりご機嫌な様子でした♪


夜半も回り、私は再会を誓って一足先に撤収。
帰りの首都高でインプレッサに煽られながらも3時前に帰宅しました。

昼間は仕事で動けない分、ナイトオフは良いですね。
本当は鞍ヶ池のナイトオフにも行きたかったんですが、そうも行かない場所に来てしまいました。

う~ん返す返すも、この仕事でなければな~(^o^;)

でも、転勤の付きまとう仕事だからあちこち行けて友人が出来ている訳ですし、たまにしか行けないオフだからこそ、その意義は深いのです。

さて、次は何処に行こうかな?
Posted at 2010/12/19 22:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月12日 イイね!

やんちゃだね~(笑)

やんちゃだね~(笑)足利に来て一週間。

まだ余り動けていけません。200キロほどしか走っていないのですが、明らかにこの周辺の車事情は、東海や関西とは違うな~と感じます。


今や絶滅危惧種たるスポーツカーがかなり生息している事に気がつきました。


この程度の距離しか動いていないのに、S13やAE86をはじめ高頻度でスポーツモデルに遭遇します。

それに、今日は本当に久しぶりにST205セリカGT-FOUR RCに遭遇。スパルコのホイールと言うベタ過ぎる組み合わせに痛く感動した私でしたO(≧▽≦)O

また古い車だけではなく、FD2も複数確認出来ています(FN2は見ていないけど)
群馬と接するこの地域は、近くには富士重工の拠点もあり、6~7年前に群馬に来たときもインプレッサSTiがやたらと多いと思っていましたが、何かしらの地域性がある気がしてなりません。

そんな足利の冬はこれから。運転に気を付けて行きます(^-^)
Posted at 2010/12/12 17:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月08日 イイね!

1年点検を受けてきました

1年点検を受けてきました今日は晴天の栃木。
ですが、風は強くて寒い1日でもあります。
(^o^;)


昼前に住まいから程近いホンダのディーラーにFN2を預けて来ました。


対応は工場長の方がされましたが、とても穏やかそのものですし、無限仕様のインサイトが置いてある辺りに私の好感度はアップですwww


既に多数の車がピットに入っているので、仕上がりは18時頃との事。
代車の黄色いライフに少し恥じらいwwを感じながら愛機を預けて私は雑用を片付ける為に市内を走り回りました(^-^)


果たして時間通りに連絡があり、FN2の引き取りに一路ディーラーへ。


今回は点検以外にデフオイルを交換を依頼。
流石に3万キロも走るとシフトも渋くなりますが、今回の交換でスムーズになりました(^-^)b
メニューにはオイル交換が入っていましたが、異動前に交換したばかりだったので、その分のオイル無料券も頂きました。


点検の結果も工場長が話して下さいましたが、車が好きな方らしく、ついつい話し込んでしまいました。
やはり昨今のスポーツカー市場の縮小、シビックへの郷愁を感じている様です。


大垣のディーラーも、修理を依頼した彦根のディーラーも、ここ足利のディーラーも満足の行く対応でした(^^)


中には酷い扱いをされたと言う話もありますが、結局人同士の付き合いの部分が非常に重要なポイントであるだけに、普段が接客が仕事だけに客だから強く出過ぎるのも考えものだと感じました。


異動が発生しない限りはこちらのディーラーを利用するだろうと思います。
無限仕様のFN2パンフレットを貰って更に上機嫌♪の私でした(o^-^o)
Posted at 2010/12/08 20:09:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「伊勢崎市で最高気温が41.8℃を記録!
10年位前に伊勢崎市に住んでいましたが、こんなに暑かったかな?と言う印象です😅
画像は10年前にスマーク伊勢崎で食べたフードコートの食事(お店はもう無くなってますが)」
何シテル?   08/05 21:32
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation