• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

エゲレスからの舶来品www

エゲレスからの舶来品www船じゃなくて空輸かもしれませんがw

お金の無い私にはこれで充分♪

シフトブーツ、インサイドミラーの交換ついでに取り付け中ですo(^-^)o
Posted at 2011/02/15 16:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月14日 イイね!

トップガン!

今の住まいは電波状態(アンテナ?)が悪い上にテレビもポンコツなので、民放は殆ど映りません(-_-)


まぁ、見なくても生きていけるんですがwww


スバル・トラジアのCMには思わず笑いました(o^ O^)シ彡☆


いきなり「Danger Zone」が流れカタパルト発進宜しく、クルーの指示で疾走するトラジア…ターゲットはアラフォーかと思いたくなる演出でした。


トラジアはトヨタ・ラクティスのOEM。
初代ラクティスはファンカーゴの後継で、何でかパドルシフトを装備するグレードも…なんで2ペダルMTのMR-Sに付けてくれなかったのか(T△T)


ベースがあの形状なので違い気にしていないと一般人には区別がつかないでしょう。
ですが、グレードの中には足回りを引き締めた「TYPE EURO」なんて紛らわしいwwwのもありますし、STiバージョンも製作している模様です。


スバルもマツダも単体での経営規模は小さい自動車会社ですが、その分拘りを感じます。
軽自動車や小型車がOEMであっても、レガシィやインプレッサやフォレスターなど、これからもスバルらしい車として作り続けて欲しいと思っています(≧ω≦*)
Posted at 2011/02/14 16:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月09日 イイね!

あたるさん、僕にはムリですwww

あたるさん、僕にはムリですwww貴方には永遠に追い付きませんwww



3万3千キロを超えてからの333キロの遠いこと(T△T)


事業所間の行き来も少なくなりましたし、距離も短いですし…まぁ、休みが1日もないから遠出も出来ないんですがwww


今度の土曜日仕事上がりに、ディーラーでシフトブーツの破れについて保証修理の確認をしてきます♪
5万キロ行かないうちに直さなきゃo(^-^)o
Posted at 2011/02/09 19:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月05日 イイね!

激震走る


ホンダユーザーになり早一年。


愛機のカスタムは遅々として進んでいませんが、あれこれプランを練っています〓〓
それもパーツを送り出すメーカー、ショップがあればこその話です〓

ホンダだと、スプーン、シーカー、ツインカム、某J社が露出も多く、他にも多数のショップがある筈ですがこの4社は、にわかホンダユーザーの私でもカスタムの上では検討に入れる会社です。

縁起でも無い話ですが、もしこの4社について経営危機の報道がされれば、私も含め動揺する方は多いと思います。

先日J社の報道が駆け巡りましたが、昨日私の耳に飛び込んできたのは、ショップ倒産の話〓



元トヨタユーザーにとり馴染み深いショップが先月末に倒産したと言うのです〓

埼玉の東松島にある「C-ONE(シーワン)」
国内ラリーではセリカを使い、高い商品クオリティと、センスのあるエアロで、トヨタのスポーツカーをここ10年くらいで所有した方なら名前をご存知かもしれません。
知名度ならワークスのTRD並みでしょう。


そこが無くなったと言うのです…リアウイング、カーボンエンジンフード、クランクプーリー、トルクダンパー、タワーバー…ここには大変お世話になりました〓


世界最大の自動車メーカーにして、F1参戦をしなが、スポーツカーをラインナップから無くすと言う愚挙(だと今でも思います)に出たトヨタ。
ミニバン、コンパクトに流れ走りを楽しみたいユーザーの裾野を開拓する事を放棄したツケは、既存のスポーツカー乗りのカスタムを楽しむ機会すら奪おうとしている様に思えます。

あるTRDテクニカルファクトリーでも、扱うスポーツカーが無くて困っていると東海にいる時に耳にしました。
ワークスでもこの有り様…ましてやシーワンの様にトヨタ車オンリーでスポーツカーに特化していたなら尚更かもしれません。

期待の86やモリゾー社長肝いりのスポーツ開発もまだ現実味を帯びるには時期尚早です〓


シーワン倒産の決定的理由はまだ発表されていませんが、トラストの様に復活して欲しい…1人のスポーツカーを愛する者として、切に思います〓
Posted at 2011/02/05 04:05:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月03日 イイね!

リトラへの郷愁

リトラへの郷愁昨日は休みですが、仕事でしたwww



気温も10℃近くあり用事で足利市内を走りましたが、穏やかに走れました♪


今FN2に乗り、その前はMR-Sに乗り、自分の好きな車を乗っていますが、スポーツカーが好きになったのは地元の友人達の影響です(^ω^)


ST185、S14、180SX、CR-Xとまだ免許を持っていなかった私は休みの度に友達の車に乗せて貰っていました♪

時はなんちゃってクラシックカー、ステーションワゴンブームからオデッセイ、エスティマ等のミニバンに移行しつつある中でしたが、友人がそうなので世間のブームに背を向ける車wwwが今でも好きなのです( ̄▽ ̄)b


そんなクーペの中でもリトラクタブルのスポーツカーはいつかは乗りたいな~と憧れていましたo(^-^)o


NSX、RX-7、ロードスター、フェラーリにランボ。
今見てもカッコいいと純粋に思います。


もっとも、私が免許を取得する頃にはロードスターもNB型の固定式に。
車を買う頃には新車のリトラは手に入らなくなっていました(>_<)


ライトを展開した時の空力やデザイン面での不利、故障が起きやすい、衝突基準の強化等々。
これも時代の流れですが寂しさを覚えたのも間違いありません。

今でも周辺でハチロクや180、AW11などを見かけると憧憬を持って見ている私です。
今のオーナーの方々には大切に乗ってもらいたいと思います(^O^)


画像はホンダスタイルの1ページです。
Posted at 2011/02/03 00:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「買い物に出かけようとしていると神奈川方面ナンバーのプリウスが近くに止まり、パキスタン人の様な方がお隣さんにチラシを持って来訪
車の側面には運転代行のように車など買い取りする会社名のパネルが貼られています
ネットなどで見る車買取のチラシが挟まっていた記事を思い出しました🤔」
何シテル?   07/30 19:34
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 34 5
678 9101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation