• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

群馬にはBookman's Academyがある

警戒区域関連のブログは後にします。


11月1日から今日まで毎日の様に伊勢崎に出勤です。
群馬には何年も住んでいたのですが、伊勢崎方面はあまり出かけていませんでした。

さて、月曜も休みですが仕事上の都合で伊勢崎の職場に。
その帰りに太田市に出かける用事があり、夕方位に太田市へ。

周りの風景を見ていると、ブックマンズアカデミーの看板が見えました♪
群馬在住時にマニアックな車やミリタリーの本を買うのにとてもお世話になっていました。

その後東京、神奈川、岐阜、滋賀と転勤し各地の郊外型の本屋に立ち寄りましたが、本のマニアックぶりが全然足りませんww

そんな鬱積した??気持ちを晴らせるチャンスかも?と思い店内に。
太田市のは決して大きくはないのですが・・・この品揃えにはにやけてしまいましたヽ(^o^)丿

今回は震災関連の本を買おうと物色していたのですが、結局買ったのはこちら。


エンスーと言う言葉自体がレアな言葉になっていますが、FD2のみならずFN2を紹介した本なら買う価値はあるでしょう。
お値段1900円ですが(^_^;)

メインはFD2で4分の1位がFN2の紹介です。

これまでネットや雑誌で見て来た内容とは異なるので読んでみる価値はあるでしょう。

FD2のエンジンはアコード用をチューニングしていたんですね!
DC5のK20Aだと零戦みたいに徹底的に切り詰められて拡張性が無かったんですね~。

我らがFN2は移動体として最速を目指した!と言うは納得です♪



誰よりも速く目的地に着く為にと言うコンセプトは、FD2の最速とは確かに方向性が違います。
でも、それでいいじゃないかと思います。
サーキットでは最遅のTYPE Rかもしれませんが、普段の生活の中での移動体としてTYPE Rとしては最も楽しい部類に入るのではないかと思います(^-^)

この本に載っていましたが”あの”TOP GEARで、波いる欧州ハッチバック軍団を抑えて最も楽しいホットハッチに認定されたと言うのは、個人的に納得できる内容です。

そう言えば某有名ドライバー氏が、FN2導入当初、サーキットではFD2に負けるだろうけど(中略)これもTYPE Rしていると語っておりました。
が、今年になってサーキットでライバルに負ける用ではTYPE Rではないと言う様な趣旨の発言をされていて、結局どうなの??と言う印象を抱きました。

いや、確かにFD2を含めサーキットを本籍とするTYPE RはリアルTYPE Rなのでしょうし、それで良いと思うのです。
親は一緒でも育った環境の違いが生んだ奇跡の邂逅。
それがFD2とFN2だと思っています。
Posted at 2011/11/23 00:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | 日記
2011年11月14日 イイね!

久しぶりのブログです

久しぶりのブログですどうも、こんにちは(笑)

先月末から急に伊勢崎勤務になって足利と伊勢崎を往復する毎日です〓

そんな中でしたが、日曜日は一時帰宅の支援で福島を往復して来ました〓

福島往復で500キロ、避難先と立ち入りの集合場所往復で300キロの合計800キロでした。

詳細は別途記しますが、被曝量は集合場所との往復と実家への2時間滞在で11マイクロシーベルトでした。

これは0.011ミリシーベルトで歯科撮影並みだそうです。
単純計算で1日88マイクロシーベルト。年間で32000マイクロシーベルト。
つまり32ミリシーベルト…日本の年間平均の20倍以上です。

100ミリシーベルト以下は発ガン性との因果関係が正確になっていないですし、ブラジルやイランの一部地域ではもっと高い数値ですが、日本の東北の一部(故郷)がこの様な状況になっている事に、実際に足を踏み入れてみて愕然とします。

放射性物質の飛散は広範囲に及んでおりますし、日本各地に原発が存在する事実は、きちんとした対策が成されていなければ、同様の悲劇が起きる事を示しています。
決して他人事ではないのです〓
Posted at 2011/11/14 15:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「買い物に出かけようとしていると神奈川方面ナンバーのプリウスが近くに止まり、パキスタン人の様な方がお隣さんにチラシを持って来訪
車の側面には運転代行のように車など買い取りする会社名のパネルが貼られています
ネットなどで見る車買取のチラシが挟まっていた記事を思い出しました🤔」
何シテル?   07/30 19:34
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation