• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

浄土平へGo!

28日は生憎の曇り空。
朝から免許更新で福島市の庭坂へ。

10時過ぎに講習も終わりどこに行こうかと思ってグーグルマップを展開・・・そうだ山登りしてみよう!と思い立ち、磐梯吾妻スカイラインを目指すことにしました。

登るにしたがって雨が打ち付ける中をゆっくりと走ります。
かくいう私は山道は苦手な方、ビビリミッター掛かりまくりの運転です。


スカイラインに来るのは10年ぶりくらい。
仙台や原町のMR-S乗りの方とツーリングして以来です。



つばくろ谷で小休止。
雨の降りが強い中で撮ったのでややブレ気味です。

橋の方を見ていると軽快なマフラー音が!


NAロードスターなどが走っていくようです。


次のポイント浄土平へ向かう途中、昔走った時の記憶が蘇ります。
そして、硫黄の臭い・・・そうだ、ここは噴火警戒レベル2の場所。
懐かしさと緊張感の双方が去来します。


駐車場内ではオフ会が開かれていた模様です。



東吾妻山からは蒸気があがっていて当然立ち入り禁止です。



目の前の吾妻小富士には天候の悪さは関係なく沢山の方が登っておりました。
次に来たら登ろうかと思います。

レストハウスでの昼食を終え、山を下ります。



風見境にて。
まだまだ霧が深いので風光明媚からは程遠いですが、山間の雰囲気は撮れたかなと思います。



更に下って道の駅土湯。
みん友さんと合流して、駐車場に来る車を眺めながらおしゃべり。



夕暮れ時になって周囲は何でかトンボだらけ!?
季節が進んでいる??と思いつつ、カメラで追いかけます。
小さなトンボを80ミリ望遠で捉えらた姿ですが、カメラのコンティニュアスサーボの威力を実感しました。



地上に戻って来る頃にはいい感じの夕焼け。
29日が暑いのを予期させるような夕焼けでした。
Posted at 2016/07/29 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車関連 | 日記
2016年07月27日 イイね!

フラッシュ注意

東京から帰る日。
最後に訪れたのがアクアパーク品川。




うみの杜水族館を冬に見て来たので同じ系列のここを最後の訪問先に選びました。
何より営業時間が長いのが嬉しいところです。




17時以降のナイトチケットで入場しました。
プロジェクションマッピングを多用した夏イベントの真っただ中です。



メインのイルカショーもプロジェクションマッピングを併用。
屋内施設ならではの演出に感動します♪




何とも愛らしい動物たち。
私も他の観光客と同様にカメラのシャッターを切ります。

そこで気になったのがフラッシュの点灯。
動物を間近にしてフラッシュの点灯は動物たちの失明につながりかねない危険な行為です。
福島県内のネコの駅長もそういったフラッシュによって失明してしまったと言う話を聞いています。

デジカメを誰でも持てる時代ですが、私もそうであった様に単にオートで撮るのが殆どと言う人も少なくないと思います。
暗い環境ではフラッシュを自動点灯してしまうというのも原因でしょう。

そういう私も小学校の頃に松島水族館(うみの杜水族館の前身)で撮影した写真を見るとフラッシュを焚いているんですよね。

子供へは親が教えなければならない事かもしれませんが、普段からデジカメ(スマホ)を使う大人世代は被写体への配慮もしなければならいと思いました。



この寝顔を守るのは観客である私たちの務めでもあるでしょう。
Posted at 2016/07/27 23:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2016年07月26日 イイね!

こいつ動くぞ!?

分かる人には分かるフレーズです。


先日東京各地を巡ってきました。
世代的に初代ガンダムをリアルタイムで見ていたので、ダイバーシティに出かけました。



いや~さすがに大きいですね!
18mの全高ってこんな感じなのか~と実感。




時代が下るに従ってディティールもどんどん細かくなってきているので、最初のガンダムとはそう言う意味で似た別の何か感もあります。




未だにゲーム、アニメが絶えずリリースされ続けられ、その世代毎のガンダムと言うものが形成されている中で、この目で初代を見たと言うのはあと10年もすれば伝説の域になるのかも?




その頃の子供たちはどんなガンダムを目にしているのだろう?
Posted at 2016/07/26 03:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月12日 イイね!

アメージング!?グレイス

先日、ディーラーにてアライメント調整のために入庫。


数時間掛かるという事で代車をお借りしました。



グレイス・ハイブリッド。

過去ハイブリッドは、インサイト、CR-Zとホンダ車ばかりを代車などで運転する機会がありましたが、今度もそうです。
代車を借りる前に対人対物は無制限ですが、車両は入っていませんのでご注意を!と注意を受けてディーラーを後にしました。

回生ブレーキのカックンな感じはありますが、色々とアシスト機能もあって特別な不満を抱かない感じです。
ほんの数時間ではそのくらいしか分りませんが、すごく無難な印象です。




燃費計は18キロの後半を示しています。
カタログでは4駆モデルで約20キロ、燃費スペシャルで約34キロ・・・全然足りないしww

ま、そこは実燃費と大幅な乖離があるのは分かっています。
そう考えると実燃費とカタログ値の乖離が殆どないFN2は優秀なのかも?



アライメントをとってみたものの、結果はリアのトゥはカニ走り状態で殆ど改善できないという結果に・・・。
こんなに狂うほどぶつけたりした記憶ないんだけどな~。
Posted at 2016/07/13 00:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

紫陽花とカエルとFD2

ここ3週間ほど、毎週市内の公園に足を運んで、紫陽花の花を撮影していました。

もうそろそろ見ごろが過ぎそうな感じです。

うまい具合に3回とも曇り空で紫陽花の花が美しく観賞できました。










カメラのホワイトバランスと露出は操作していますが、それ以外は手は加えておりません。

そんな3回目の訪問の時は年配のカメラマンの方が三脚を使って何かを撮影中。
お話を伺いながら私も手撮りで撮影します。



カエルさんがデートかお見合いをしているもようです♪

そんな撮影の中、駐車場にずっと止まっている1台の車。


黒のFD2でした!
1時間半程度公園内を撮影して回っていましたが、どなたがドライバーなのかはわからなかったのが少々心残りです。

普段はあまり見かけない黒のFD2。
大事に乗っていらっしゃる様子です♪
Posted at 2016/07/02 01:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC関連 | 日記

プロフィール

「まさか旅先で備蓄米🌾を買うことになるとは😅」
何シテル?   08/12 18:33
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation