• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

蕎麦はいかがですか?

先週土曜日、友人からお誘いを受けて山を越えて猪苗代町へ。

夏に食べて以来・・・と言うか1年間でお店で蕎麦を複数回食べると言うのは経験がありません(チェーン店を除いて)

15時から仕事なので呼び出しが無いか一抹の不安を抱きつつ、目的地まで編隊走行です。

天候は生憎の雨。
しかし、それ故に紅葉に染まる田舎の情感を呼び起こしてくれます。





看板や暖簾がとてよい雰囲気で出迎えてくれます。




庭に置かれた台の上には、紅葉が添えられています。

奥の窯で赤々と燃える火が暖かみを与えてくれます。


メニューは3品のみ。
全員てんぷら付盛り蕎麦を注文。


盛り蕎麦の画像は近すぎてボケまくりですが、蕎麦の質感は伝わる・・・かな?

蕎麦の味はまだまだ理解するのに時間が必要ですが、のど越しと香りを感じる事の出来たひとときでした♪
Posted at 2016/11/22 02:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2016年11月21日 イイね!

福島の秋の風景

山の向こうには冬の使者が来訪し、北海道や青森などでは降雪。
冬は確実に近づいてきています。

そんな中で見つけた福島の秋の風景をどうぞ♪







冬はどんな風景を撮影できるか既に期待している私がいます。


こちらは昨日までライトアップされていた吾妻総合運動公園の銀杏並木。



銀杏の葉の絨毯です。


寒い中訪れた人も数多くおりました。
一面黄色に包まれるというのも不思議な感覚です♪
Posted at 2016/11/21 00:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月20日 イイね!

人はそれを職人技と言う

日本のモノづくりと言う事が言われて随分と経っている様な気がします。

メガネの世界で有名な国はフランス(アラン・ミクリなど)、イタリア(トム・フォードなど)、そしてこの日本。

車の作りやデザインに出ている様に、日本のそれは精緻で堅実。そんな印象です。

機械化大量生産と反対に家族だけで、或いは職人が一人だけでメガネを作り続けているそんなブランドも国内にはいくつもあります。

ここで挙げるのは、現在「利一作(りいちさく)」と言うブランド名のメガネを作っている職人の先代。
父親である利一氏が作ったメガネです。






メガネそのもののデザインは時代を感じさせるものがありますが、何がすごいかと言うと、このフレームの文様全てが手掘りだと言う事。

今でも一部ブランドで彫金加工を施したものがありますが、それらの殆どは型押しです。
彫り師の人がきちんと彫った金型だとその彫金の部分も凹凸が深くなるのですが、それでもこの様に凹凸が深くなることはありません。

フレームの素材は歯科でおなじみにサンプラチナ。銀歯などの素材です。
加工が大変な上に手掘り。
それ故に左右で微妙に文様が違うのですが、そこもまた味であったります。

今、ここまで出来る人はもういないと言います。
そんな職人がつい数十年前まで何人もいたと言うのは、驚くべきことであると同時にもうこう言った物が作られないかと思うと残念な思いです。
Posted at 2016/11/20 01:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガネ | 日記
2016年11月19日 イイね!

福島のネコたち

昨日出会った可愛いネコたちのお姿♪

市内紅葉山公園のネコ



伊達市内高子沼のネコ



因みにこっちのコがここのボスらしいです。顔に傷があり貫禄充分







宮城県丸森町 阿武隈急行・あぶくま駅のネコ


自由気ままなネコたちに癒されたひと時でした♪
Posted at 2016/11/19 00:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月15日 イイね!

月はいつもそこにある

ガンダムXの最終話のタイトル。

結局見られなかったんですけどねww


そんなこんなで話題のお月様。

地球とは兄弟の様な存在だとか、次第に距離が離れていくので、遠い将来地球の地軸の傾きに大きな影響を与えるとか、いつもそこにいてほしい月です。

スーパームーンと言われる昨日は大きな月が見える・・・筈なんですが厚い雲の向こう側に・・・。

そんな天候を予測して13日撮影してみました。




13日の3時ごろの月



同じ13日23時ごろの月。


次第に満ちて満月になるのが分かります。

今日は十六夜ですので、そこに期待したいと思います。
Posted at 2016/11/15 00:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
6789101112
1314 15161718 19
20 21 22 23 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation