• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

足利フラワーパークのイルミネーション

昨年末からあちこちのイルミネーションを撮影して参りましたが、いよいよ本命の足利フラワーパークへ。


時刻は19時。晴れ、しかし気温は1℃くらいとかなりの冷え込みです。
駐車場から既にその大規模な演出が垣間見え、期待感はいやでも高まります。





この美しさは見入ってしまいます♪


LEDで模った白鳥が飛び立つ場面があるかと思えば




蜂が飛んでいたり


蒸気機関車も汽笛をあげています

とにかく飽きさせない演出がそこかしこに

足利フラワーパークと言えば藤の大木が有名です。
今は当然花は咲いていませんが、その代わりにLEDによって藤の花が再現されています。




藤の花も紫だけではないのでそれに合わせてLEDも輝きます。
思わずうっとりですね~(寒いですがw)




今回は3脚持参だったので、ズームレンズを使った遊びの画像も精度が違います!

もうすぐこの演出も見納め。
お近くの方は是非!
Posted at 2017/01/29 00:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月25日 イイね!

オートサロン その時に

全国規模のイベントには仕事の都合もあってなかなか参加した事のない私。

今回のオートサロンでは東海関西赴任時にお世話になったお方がお見えになると言う事でした。
さすが、遠くから沢山の企業や人の集まるイベントだと感心しつつ、早速連絡を取ってメッセ内でお会いする約束を頂きました。

久しぶりにお会いしたかの方は5年以上前の私の印象と変わらないお姿。
ご一緒のお子様も可愛い♪
暫し談笑して写真を撮らせて頂き、私が次の目的地へ。

海浜幕張から電車でガタゴト揺られて来たところは・・・






ここ浅草!


友人との待ち合わせの為に約半年ぶりの訪問。
今日も外国人の多いこと!それに交じって着物姿の日本人女性も。成人式絡みなのかな?


正月飾りの仲見世の雰囲気は夏場とはまた違って、より日本的な感じです。



1年以上ぶりの再会を祝して?かどうかわかりませんが、近くの居酒屋に入って1杯ひっかけつつ(1年以上ぶりの飲酒ww)暫し談笑です。



こういって居酒屋に入るのは初めてですが、東京のスポットとして紹介されるだけに雰囲気がいいです。

浅草を少し散策して友人とは再会を誓ってそれぞれ帰途へ・・・

ではなくww私は再び幕張に向かいます。
今度は京急とバスを乗り継いで、イオンモール幕張新都心へ。


日本有数の規模だけにその施設の充実ぶりには目を瞠ります。


通路のイルミネーションも綺麗♪

フードコートで、これまた年来の友人ご家族と会う事に。
そこにはメッセでお会いした友人家族!

ここでまた暫し談笑です。




まだお子様たちは小さいのでとても元気。
尚、私は子供たちからみると、カメラのおっさんwwwwだそうです(・_・;)

20時くらいに皆さんと別れて、今度こそ帰途へ。
海浜幕張の駅まで早足で向かい、無事に最終の新幹線に乗って福島に帰り着くことが出来ました。


友人から頂いた心づくしの品。
殺伐とした日常の一息に役立っています♪
ありがとうござまいます。
Posted at 2017/01/25 00:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月18日 イイね!

雪やこんこん

オートサロンからの帰途。
最終の新幹線に乗ってもうすぐ福島・・・と言う時刻になって窓の外の風景が!?

あれれ?もしや?と思ったら



いい感じで雪が深々と降っています。

問題は月曜日。



一晩中降っていたようで、5時から車と駐車場の除雪開始(こんな時間なので私しか除雪していないw)

しかも、職場手前で雪にはまって再度雪掻きして脱出ww

やっと職場に着いて開店準備していたら東北道が雪による通行止め!

当然駐車場は車は無し!
トラックが見えますが通行止めで閉じ込められた1台でした。


8時くらいに県の除雪部隊の方が休憩でご来店。



職場周辺の積雪は20センチ以上。
短期間に積もったおかげで大混乱でした。

昨晩も路面は凍って滑りまくり。油断がならない状況です。
金曜日も注意が必要ですね。
Posted at 2017/01/18 09:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月16日 イイね!

オートサロン その2

オートサロンに出展されている多数の会社の中に知人が営業を務める会社がありました。

ご無沙汰しています!と挨拶もかねて訪ねてみました。

社名はオート・ヴェローチェ。
滋賀県の守山の会社です。

かつて訪れた時にも素敵な車の数々を拝見させてもらったのですが、今回展示されていたのはこちら。









金曜日の段階で既に1件商談がまとまったそうですが、いや~この精悍な猛禽のようなフォルムは正に海外のスーパーマシーンならではです。

カーボンのフルキットで300万。でも、車両価格の10分の1以下~と言う話は庶民にはまるで関係のない話ですが、この手の車を買う方からすれば至極当然の投資金額だとも思いました。

朝早く出勤して夜帰る仕事なので、ここ最近はスーパーマシーンを目にする機会も少なかったので目の保養となりました♪
Posted at 2017/01/16 23:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

オートサロン その1

寒空の中、オートサロンへ行ってまいりました。


モーターショーは何回も行っているので空気感や車などの展示物との距離感も分かっているのですが、オートサロンは初めてなのでどんなものか・・・。

写真を撮りたいがその距離感が分からないとレンズ選びが難しい。
でも、持って行ける機材は限られるので、今回は広角はOM-Dで。中距離を90ミリマクロにすることにしてカメラを2台ぶら下げて幕張メッセに突入。


今回は土曜日なので物凄い観客数!
とてもまともに撮影ができません(・_・;)

人の少ないブースを狙って撮影したのが以下の画像です。


次期シビックタイプR。何だかインプレッサWRXみたいな感じも。


いつもながらの存在感のオロチ。


可愛らしいトライアンフも♪



納期が年単位になっているNSXもカスタムされて登場。


精悍にして威圧感充分のランボ。


アストンも安定のデザイン。でもカッコいい!


RC-F GT3 街中で見るRCとは次元が違う迫力。



今回一番の収穫はパガーニですね。
こんな希少なスーパーマシーンが見られるなんて!と言う感想です。


独特のフェンダーミラー。それもカーボン・・・たまらない魅力を感じる1台でした。
Posted at 2017/01/15 01:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910111213 14
15 1617 18192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation