• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

サプライズが凄すぎる その4

サプライズが凄すぎる その4オフ会の終盤は恒例のじゃんけん大会✊✌✋
今回は無限、TEIN、HKS、ハセプロなど有名企業の協賛もありかなり盛り上がりました😀

今回3回目のオフ会参加ですがこれまで景品は獲得ならず⤵
そして今回も負けっぱなし😓
いよいよ最後は本田技研工業からのプレゼント🎁です。

これまで景品を獲得していない人が対象という事で淡い期待を抱いてじゃんけんに挑みます🙌


しかし、相手はミスタータイプRの柿沼さん。
やはりなかなか勝てません😱





景品の一つ。カモフラージュタイプRのペーパークラフト。
山上LPLいわく「絶対に完成しないペーパークラフトw」「本田技研のサグラダ・ファミリアww」だそうです😅
これは獲得出来なかったですが、運良くFL5のセリートを頂きました🙌




じゃんけん大会のサプライズはこちらの本田技研工業のデザイナーの方々。

じゃんけんに勝った方の希望に沿ってイラストを描いてくださると言う夢のようなプレゼントです✨✨✨
当初5名が対象でしたが、山上LPLのはからいで8名の方がデザイナーの皆さんにイラスト等を描いてもらっていました🤩



今回は規模が大きくなった事もあり、シュアラスターを貰い忘れたり、ロッソモデロのデモカーを見忘れたり、モデューロのFL5を撮り忘れる大失態😱😱をしたり…ですが、終始楽しく驚きに満ちたシビック誕生50周年の記念イベントになりました🙂

このイベント実行に携わった全ての皆さんに感謝!です😌
Posted at 2022/11/26 07:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月25日 イイね!

サプライズが凄すぎる その3

サプライズが凄すぎる その3オフ会開始から少ししてからのこと。
カモフラージュタイプRの隣にレーシングブルーのFL5が登場。






色めき立つ会場…シビックタイプR開発責任者の柿沼秀樹さんが息子さんと共に登場です!






翌週にスーパー耐久を控えた上に今や時の人として多忙を極める柿沼さんがレーシングスーツにシューズの出で立ちでお越しになったのですから会場もざわつきます😀





流石に寒いのでジャケットを羽織り、技研の方から渡された来場者へのプレゼントを息子さんに手渡しています🙂

もてぎオフへの参加は3日前に決まったそうで、顔見世どころかオフ会の最後まで会場で参加者と歓談されていました…もう、これこそサプライズもサプライズです🙌🙌


これまでのオフ会で佐藤LPL、山上LPL、斎藤チーフエンジニアとシビック開発の首脳の方からメッセージを頂いておりました。それも御朱印帳にw w


今回も御朱印帳に書いて頂きました😀
タイプRのステッカーは息子さんから手渡し🎁シリアルナンバーは鈴鹿のラップタイムの様です。
柿沼さんがサインを書いている間、ポケモンが大好きと言う息子さんとお話…発売されたばかりのポケモンに夢中だそうです😁
すると参加者の方から「御朱印帳だよ!強えぇぇッww」とのお言葉も頂きましたw

最後はカモフラージュタイプRの隣で柿沼さん親子のツーショット📷
ゲームが大好きな息子さん。将来は父の背中を見て同じ道を歩むのかな?自分の子供と姿を重ね合わせている私でした😌

Posted at 2022/11/25 10:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

サプライズが凄すぎる その2

サプライズが凄すぎる その2時刻はお昼近く。
モビリティーリゾートもてぎからのサプライズがお越しになりました!












オフィシャルカーのFK2、FD2のタイプRです!
前回のサーキットクルーズを先導してくれた両シビックがまさかの登場でした😀

ロードスターのレースの合間を縫っての登場。更に試座をする機会を得ました!





FD2はリアシート取っ払い+ロールケージの仕様。乗り降りの際に頭を打つこと数回でしたww


FD型やFN型に採用されたマルチプレックスメーターを見るとFN2が懐かしく思い出されます。

ホンダ内製品のRスペックシート。
FN2がアルカンターラに対してファブリック素材。座面のサポートも高くなっておりFN2とのキャラクターの違いがあらわれています。


この辺りはFN2とほぼ一緒。
FD2を作るに当たって多数の部品が共用化されてコストが抑えられています。あの頃は300万でタイプRが買えたな〜😅








ニュルブルクリンクのコースレコードを叩き出し、750台が正規輸入された貴重なタイプRがここにありました。
FD2程の改造はされていませんがシートはフルバケ…もう少し太っていたら座れません😱😱
それまでのタイプRから大きく変化し、FL5の直接的なご先祖様とも言えるFK2。

それぞれの時代に熱狂をもって迎えられたタイプRたちに触れられとても嬉しいひとときでした😀



Posted at 2022/11/24 09:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

サプライズが凄すぎる その1

サプライズが凄すぎる その1シビック誕生50周年を締めくくる、もてぎオフ。

全くもって有りえないようなサプライズの連続でした🙂









メディアで新型タイプRの存在を知らしめたカモフラージュタイプR。
実車を見る機会があると誰が想像したでしょうか!
FL5が販売された以上、プロトタイプのカモフラージュタイプRは役目を終えた存在…一般人の目に触れる機会は皆無であろう尊い存在がお出ましになりました🙌
だーまささんがヤバい!とおっしゃってましたが、本当にヤバいですw








更に本田技研工業からは日本未発売のシビックセダン。
激レアなFL型シビックの兄弟車が登場です😲

どちらも見たいから見せてください、と言われても見ることは出来ない車両だと思います。バナさんや山上LPLのご尽力の賜物です✨✨
Posted at 2022/11/23 12:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

今年2度目のもてぎへ

今年2度目のもてぎへ朝から子供が耳の違和感を訴えたので近くのクリニックに。
大事に至らない事を祈りつつ、給油と洗車を実施⛽

迎えに行くと問題が無かったので安心して自宅に戻り準備。
そのうち昼近くになったので出発しました🙂


これまで2回オフ会に参加しましたが他のオーナー様とは殆どお話していません😓
山上LPLや斎藤チーフエンジニアとお話した時間の方が長いかったりします😅

ここまでで相互フォローも増え、カスタムも進行したので今度はより沢山の方と交流が持てそうと期待しつつ南下開始🚘


今回は以前お参り出来なかった宇都宮二荒山神社へ。
ビルの谷間に鎮守の森があるのはよくある光景ですが、見事な両部鳥居に社殿は格式の高さや崇敬者の多さが感じられます🙂








時期的に七五三の参拝者がかなりおりました😀

参拝のあとは近くの餃子通りへ。


小腹がすいたのでテイクアウトで正嗣の餃子をオーダー。


今どき珍しいニンニクが余り効いていない、肉の味わいが感じられる餃子でした😋



Posted at 2022/11/19 23:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1234 5
6 78910 1112
1314151617 18 19
202122 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation