• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

1500円で大満足🎵

1500円で大満足🎵翌日、やってきたのは伊勢崎市の華蔵寺公園🎡
これまで遠くから見るだけだった華蔵寺公園…親の都合で連れてきている娘にも楽しむところが必要だろうと言う話になりこちらに行くことに🙂😃

伊勢崎市が運営しているので料金も割安です🎵

娘は早速マジカルグライダーに乗り
 

続いてサイクルモノレールで空中散歩



一番乗りたかった観覧車はなんとエアコン設置工事で6月末までお休みでした…残念⤵️


機関車のボールドウィン号には家族で乗車しました🙂

小さいながらも車輪がしっかり可動しています

園内のアトラクションの多くはリニューアルしたり、管理が行き届いているのかかなり綺麗な状態です✨✨


今度はスカイファイター✈


更にヘリタワーに搭乗です🚁


定番のメリーゴーランド🎠にも🙂


園内の乗り物コーナー
ステップワゴンのようなものや360モデナのようなもの😀

乗り物コーナーは修理中🔧が目立ち、娘が乗りたかったものも残念ながら乗れませんでした⤵️⤵️

園内には懐かしい特急の車体が静態展示されています🚃





特急とき
上越線で運用されていた車体を10年前にこちらにランチトレインとして移設したものです

客車にはエアコン(普通の壁掛けエアコン)があり着座可能、運転席にも座れます🎵


最後に利用したアトラクションがこちら

色々な仕掛けをクリアしていくというもの

まるでどこかのバイオハザードのトラップみたいなエリアが😃


こちらはなんだかよくわからないと思いますが、ぐるぐると回転するLED✨の影響か真っ直ぐ進めない場所😅

僅かな距離を移動するだけなのに酔いました😱😱😱
華蔵寺公園遊園地、家族で楽しんで1500円でした🤩コスパ非常に高いです🎵

華蔵寺公園のあとは一旦南下⬇
いつものおおぎやラーメンで昼食🍜

そして、いつもの場所へ向かうのでした😀
Posted at 2024/05/30 07:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月28日 イイね!

久しぶりのN-WGN Custom

久しぶりのN-WGN Custom先日の夜勤明け🌅

仮眠をとった後、群馬県に向かいました🙂
普段なら私がシビックを出すのですが、夜勤だったので妻が自分の車で行くことに🚗

片道約300キロですが、割とロングドライブは好きなのでここは安心して後部座席で娘の相手をしながら過ごします🤭


途中、高速道路恒例の集中工事👷もありましたが特に渋滞もなくクリア


そして2年ぶりに訪れたのが栃木県佐野市の唐沢山神社


ここでしばし、地域猫🐱と戯れます🎵







ボランティアの方からちゅ~るを貰って餌やり中の図


唐沢山神社の本殿は本丸跡にあるので割と登る事になります🏕


狛犬は大陸風のデザインです


唐沢山からは関東平野が一望でき、気象条件が良ければスカイツリーも見られます

かつては上杉謙信も攻め寄せた唐沢山は要害であった山城の雰囲気を感じられる場所です

こちらでは半透明の蝶をデザインした御朱印を頂きました🎵



帰り道でも再び猫と触れ合います🎵








名残惜しそうな娘を急かしてこの日の目的地である前橋市へ

最近では珍しくアドバルーン🎈を発見
パチンコ店のでした🔮


黄金色に輝く麦畑

初めて北関東に来た時はもう稲🌾が実ってる❕と勘違いしました😅

夜、妻はライブへ😅

この晩はこれまた久しぶりに高崎のイオンモールでガチャガチャをしたあと、夕食はフードコートで豚骨ラーメン🍜


娘も一生懸命食べていたのが嬉しいです😀


ライブ帰りの妻を乗せてホテルに向かっている途中に遭遇したのがマクラーレン♬

速いの?いくらするの?と娘はしきりに質問してきました…いつかこんな車に乗れるといいな、娘よ♥
Posted at 2024/05/28 10:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

新緑の材木岩

新緑の材木岩萬蔵稲荷神社から七ヶ宿町方面へ走ってやってきたのがこちら

国指定天然記念物が見られる材木岩公園です🙂

端午の節句に合わせて鯉のぼり🎏が観光客を迎えます




七ヶ宿ダムから流れる白石川のそばに見られる柱状節理


自然の織りなす造形美とでも言うべき美しくそして不思議な光景が広がります🙂


この日は風は余り吹いていなかったですが、沢山の鯉のぼりが泳ぐ姿は壮観です🎵




公園内には噴水と浅い水路があります⛲

娘は久しぶりの水遊びに夢中でした😅


こちらには自然の風穴を利用した氷室があります



昔は繭などを保管していましたそうで、凍えるほど寒く感じました😀
Posted at 2024/05/26 20:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

電波の届かぬ小坂峠

電波の届かぬ小坂峠福島県国見町と宮城県白石市を繋ぐ峠道の小坂峠…大型車両が通行できない標高400メートルの峠道を走って向かう先にはあるのが「萬蔵稲荷神社」です🤘


小坂峠は羽州街道の一つで、山形県の上山市方面まで続く道の最初の難所とも言えます。

伊達政宗の正室愛姫が米沢に向かう際は、現在の国道13号線に相当する板谷峠では雪深いので、こちらの小坂峠から山形県高畠町を経て米沢に向かったと言われます…ただ、いずれにしても県境付近は今でも交通の難所としてドライバーや電車の乗客に試練を与えている気がします😓


ナビでの位置はこちら

画面右はご覧の通り典型的な峠道です
萬蔵稲荷の辺りになると道は下り坂です


萬蔵稲荷神社は鳥居が林立しています


鳥居に沿って歩いていくと…

右が道路で参道とかなりの高低差が出来ています😓

萬蔵稲荷の参集殿

内部の撮影は出来ませんが東北地方のみならず、新潟など多数の崇敬者の名前が確認出来ます🙂
画像の狛狐は千葉県の方から奉納されたものです

御朱印は書き置きで、参集殿の中で頂けます😀



参集殿脇の赤い手摺の先に拝殿があります


いわゆる奥宮に相当する場所

拝殿より少し高い位置にあり、石が積み上げられています
以前、宮司さんに伺ったところ石造りのお社の跡だそうです🙂


萬蔵稲荷神社と言うかこの周辺は電波が入らない地域です

神職のご自宅は目の前にあるので恐らくWi-Fiなどは設置されていると思いますが、docomoもauも空白地帯…多分近くには神社の方々以外は住んでいない地域だからかも?

ここから少し下ると温泉♨や旧宿場町があるのでそこまで行けば通信は回復します📱

峠道だからか暴走車両もいたり、バイクも少くないので運転には気を遣う小坂峠🏕

この先に火山活動の痕跡を伺える場所があるのでそこに向います🙂

Posted at 2024/05/24 07:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月22日 イイね!

人生五十年

人生五十年下天のうちをくらぶれば夢幻の如くなり

「敦盛の舞」の一節
信長が桶狭間の前に舞う場面が有名ですね

さて先日の昼間☀
そんな敦盛と関係する花を見てきました

場所はこちら

先日桜を見に出かけた右輪台山から土湯温泉♨方面へ
荒れた路面、すれ違いが出来ない細い道を走って来ました😅

まだ藤の花が咲いている時期


そして、携帯は電波が入らない場所です😅



水原地区の方々が山野草の整備しており、この時期だけしか見られない風景がこの先にあります🙂



小鳥のさえずりに小川のせせらぎ

そして、エビスサーキットの走行音が響きます🤭
山を超えた先はドリフトの聖地です✨✨

周辺の木々は間伐が行われており、適度な日差しが差し込みます☀

と入っても山道なのでたかだか数百メートルですが歩きやすいものではないので途中で休憩している方もチラホラ🍵


更に登った有刺鉄線の先にあるのが目的のクマガイソウ

全国各地に群生地はありますが乱獲の影響もあり絶滅危惧種に認定されています

ここには斜面にデッキも設けられ近くでクマガイソウを観察出来ます🙂






源平合戦の最中、平敦盛を討たざろう得なかった熊谷直実
その花の形が武士たちの背後を弓矢から守った母衣に似ている事からこちらの花はクマガイソウと呼ばれているそうです

6年ぶりに見たクマガイソウは今回も水原の人々の手で美しく咲いていました😀

山道の下りはより慎重に
娘の手を引いてゆっくりと下山🏕


売店で玉こんにゃくを頂いて帰宅しました🏠
来年はいわき市の群生地に行ってみたいと思っています🙂
Posted at 2024/05/22 06:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
567891011
12 131415161718
192021 2223 2425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation