• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

おととしの正月以来です

おととしの正月以来です町田市から下道を走って海老名市へ

海老名市、大和市、厚木市とかつて仕事で走り回っていたので道中の風景を懐かしみながら東へと走りました😊

宿泊先のホテル🏨からの光景
ビナウォークが見えます

当時はららぽーともタワーマンションもなかったので順調に発展している様子が感じられました🙂

今回は大和市にお住まいの私の写真撮影の先生にお会いする目的があり、海老名から相鉄を使って大和まで🚊

娘は小学生になり子供料金が発生するので切符を買い与えて初めて改札を通過🎫
パンチングされた切符が出てきたり、切符が改札機に回収される様子がとても不思議で楽しかったらしく、帰りの車の中でも電車に乗りたい!電車で横浜に行きたい😍と普段は利用しない電車移動をとても気に入っていました







大和駅前の北京飯店で料理を楽しみながら久しぶりの再会を喜ぶ私たち
神奈川のばあちゃんに色々お話をしてもらい、娘もとても楽しかった様子です😄


翌日は寒川町の相模国一宮寒川神社⛩️へ

一昨年のお正月以来のお参りです





月次祭のせいか駐車場待ちの渋滞が周辺では発生!




ご祈祷の申し込みはご覧の行列
拝殿参拝中も中ではかなりの人がご祈祷を受けていました😲

参道を行き来する参拝者

さすがは全国に知られる寒川神社と言う光景でした🙂
そして、頂いた御朱印はこちらです

紫色の植物はハマゴウと言う寒川の大神様とご縁が深い植物だそうで縁起の良いデザインとなっていました😄

Posted at 2025/06/17 06:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

スヌーピーの思い出

スヌーピーの思い出このところずっと週末は天候が良くないですが、先日もまた泣き出しそうな空のもと東北道を南下します



佐野サーチビスエリアに差し掛かる辺りから急に雨が強くなります☔️
ナビもこの先豪雨⚠️のアナウスで注意を促します


タイヤの溝も少ないのでかなり慎重に運転🚗

雨の中見かけたのは黒のRS!

あちらはより安全運転でした😊

首都高に入り東名方面へ

久しぶりの大橋ジャンクション
娘はあの螺旋構造がアトラクションみたいと喜んでいます♪

東名に入り、横浜町田ICを目指すのですが

判断を間違えて大渋滞の真っ只中へ😨
1区間で渋滞を抜けましたが思わぬタイムロス⌚️

やって来たのは町田市のグランベリー町田
その中のスヌーピーミュージアムです♪

幼い頃にスヌーピーのぬいぐるみで遊んでいましたし、アニメもみており何気ないところでスヌーピーは人生に関わってきています😊




寄贈された様々なスヌーピーグッズが来館者を迎えます


ペプシボトルキャップなど馴染みあるアイテムも見られ、家族のテンションがかなり上がります😆




雨のためテラスは閉鎖中


併設の公園や施設内にはスヌーピー像が多数見られました😄






スヌーピーのスタチューの真似をする家族🤣



プロジェクターを使ったアニメーションによる演出もありました♪




大きなスヌーピーハウス



屋根で寝ているスヌーピーが思い出されますが

缶バッチ作成でガチャガチャを回したらまさにそのデザインが出てきました😄


最後にメッセージボードに貼ったのは模写したスヌーピーとウッドストック

もうこの時点で小学1年生時代の私がまるで及ばない画力です😅

帰りは妻の欲しいイニシャルキーホルダーを購入


帰りに入り口で記念撮影📷️


この日は雨予報なのでズーラシアではなくスヌーピーミュージアムにしたのですが、そのチョイスは間違っていなかった様です😊
Posted at 2025/06/15 08:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

いってらっしゃーい👋

いってらっしゃーい👋娘が生まれる前に西松屋でどんなチャイルドシートにしようか悩んでいました🤔

個人的にはRECAROがいいですが、西松屋では置いていないですし、近隣のベビーザラスにRECAROはありましたが、さすがのお値段…妻の車にも1脚必要なのでそこそこのお値段+座面回転式のこちらのチャイルドシートにしました😄

日本ではISOFIXのアンカーが2012年から義務化された様でしたが、2009年モデルのシビックタイプREUROは欧州生まれだけにアンカーは標準装備!

慣れれば脱着も容易でとても重宝しました✨✨
病院からのお迎えに早速使いましたが、初めて赤ちゃんを乗せるので加減がわからず、そっちに四苦八苦した記憶も😅

家庭の事情で生まれて1週間で山越え片道2時間の保養施設へ行くときも

2ヶ月目には転勤を言い渡され、勤務地への移動も

隣県へのドライブでも娘を守ってくれたチャイルドシートも保育園に行く頃にはキツくなり、新たにジュニアシートへ乗り換えました

それから3年、物置で眠っていたチャイルドシートにお声が掛かりました😲

上司の友人がチャイルドシートを探しているそうで譲ってもらえないか?との問い合わせがあり、二つ返事でOKしました🙂

天日干しをしたり多少汚れを落としたりして受け渡し当日を迎えます

車に積み込み出かけるよ〜と家族に言うと娘が急にシュンとします
何だか泣きそうな表情

私「どうしたの?寂しいの?」
娘「…(頷く)」
私「お見送りする?」
娘「…(頷く)」
私「じゃあ、急いで着替えよう」

と言う事で娘を助手席に乗せて受け渡し場所へ

受け取りに来た上司に饒舌に思い出やら家族の事やら色々話してから手を振ってお別れしました👋

とてもスッキリした表情でお見送りできたので先ずは安心しましたが、新しい命をこれからも守って欲しいと切に願う私でした🙂‍↕️


Posted at 2025/06/12 06:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

FL4疾走ス!!

FL4疾走ス!!松井執行役からスターティンググリッドへ!とご案内頂き幸運にもコース内へ😆


お金持ちの青学の自動車部
しかも、速い!😨






各車が紹介される中でシビックも😆


スタート前のひととき
シビックに各ドライバーのヘルメットをのせて


ドライバーは左から
桂さん、石井さん、橋本さん




奥山LPLがすしざんまいのポーズをするも不発🤣


ホンダチームの皆さん


🔴スカーレットレッド一色ですね🔴



雨☔️がポツポツと降り出す中で決勝レースがスタート!


セーフティーカーを先頭に各車が走ってきました😄

予選は6位ということでEndlessのお隣

シビックの前を走るのはパルサー!

こちらは日産の有志の方々が走らせているそうです

FL4のエギゾーストは至って静か

最高速度は燃費を考慮して170キロほどなので直線では他車の後塵を拝することも



こちらの86は大爆音

ふた昔くらい前の草レースを彷彿とさせますが、それも疾走感を感じさせるもので何だか懐かしくもあります

雨の降りは次第に強くなります

松井執行役によるとFR勢は雨に弱いので上位に食い込めるかも?とのことでした(この時点で4位)

給油方法はどうなのかと思いましたが、まさかのガソリンスタンドへ手押し⛽️😲


悪天候ですがシビックは順調に周回を重ねます


私は15周目のドライバー交代を見てから帰途へ就きました



この段階ではタイヤ交換🔧や給油は無し
タンク容量は40リッターと少な目ですが、ハイブリッドゆえの低燃費が功を奏している様子です😄

その後天候は更に悪化する中でシビックは安定した走りを見せて見事に優勝しました✨✨🎖️
秋の7時間耐久が本番なのでその為のデータ収集と言う話でしたが、期待できそうですね😄
Posted at 2025/06/10 06:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

そのクルマ、スカーレットレッド

そのクルマ、スカーレットレッド駐車場へ戻ってきて六郎さんと話しているとバナさんが到着

みんな早いね〜とお声がけ頂き、料金を回収しているうちに参加車両が集結!

バナさんの指示で空いた駐車スペースへ各車整列 








ほどなく皆で撮影会です😄

一通り撮影してからいよいよパドックへ徒歩で移動開始です

パドックへ移動中に初めてジップラインが稼働しているのを見ました😲

この日は連れてこなかった娘が見たら指をさして喜んでいたでしょう♪


思いの外歩いてパドックへ
光栄にも松井執行役が案内役でした✨✨


ディスプレイは外されe:HEV CIVICの文字が!



レース車両の説明をする奥山LPL

色々とカスタムが施されており、見た目も別物ですね

車両後方で鋭い視線を送るのはFL4開発責任者の斎藤LPL




こうして見るとボディカラーが元々プレミアムブルーメタリックだったのが分かります😊

ホンダのホームページでも奥山LPLが語っておりますが、このボディカラーこそ日本初の赤色乗用車を発売したホンダが当初発売する予定だったカラー「🔴スカーレットレッド🔴」

撮影機材や印刷により色味に違いが見られますが朱色に近い赤です😲
この耐久レースへの挑戦への思いが表れた色だそうで、とてもかっこよく感じられます♪


そして時刻は15時頃⌚️
シビックがいよいよコースに入ります






Posted at 2025/06/07 08:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日お盆の墓参りに行ったところ、今年はキッチンカーが出店していました😲
暑かったので娘はかき氷🍧を注文
暑さと本堂への待ち時間対策の様です😊」
何シテル?   08/15 09:33
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 34 56 7
89 1011 121314
1516 17 181920 21
22 232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation