• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

第2回東日本ミーティング…前編くらい?

第2回東日本ミーティング…前編くらい?9時前にホテルを出発しモビリティリゾートもてぎを目指します🔜
いつも最後くらいの到着なので今回は少し早めにしました

同じホテルに止まっていて私たちよりだいぶ早く出たFLシビック3台は先のコンビニに集結していました


参加者証をゲートで見せて久しぶりのもてぎです🙂


会場に近づくと近くの駐車場で新婚さんが愛車を撮影中💒

クラクションを鳴らして軽くご挨拶してから会場入りです🅿



会場には既にFLシビックが集結中
かなりの大所帯です✨✨











100台を超えるだけに壮観そのものです😀


セイフティーカーもFK8に加えてNSXまで🤩





先導して走って欲しいな〜


ホンダアクセスからは愛機と同じカラーに例のウイングが装着された車両が登場❕

同時刻富士スピードウェイに登場した青のFLシビックにも同じ実効空力リアウィングの試作品が装着されていました。

程なく複数の車系のサイトでリアウィングの紹介がされたのはそれだけ話題性もあったのでしょう🙂

こちらは昨年のホンダ祭りなどにも登場したアレですね




BLITZのFL5も

やっぱりいいな〜タイプR😁


セイフティーカーのそばに佇む回遊魚?さん

実はサプライズの仕掛け人である事が後に分かるのでした😀
Posted at 2024/05/02 07:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月30日 イイね!

宇都宮を北から東へ

宇都宮を北から東へ宇都宮動物園から次の目的地へ向います

動物園の駐車場のお隣はシビックベースのZR-V カラーは青、素敵な色です🎵

市内を南下してやってきたのが栃木県護国神社 


境内には役立たずの御柱なる柱も

役立たずの存在も役に立つ様に祈ってバチで柱を叩くと言うものでした😅

御朱印はこちらです🎵


今度はより市街地方面へ


ビルと鳥居の対比で知られる宇都宮二荒山神社へやってきました🙂



社務は16時までなので、今回は参拝のみで階段と鳥居との間では3✕3の特設コート?が設置中でした(もしかすると解体中かも?)

今回はみんみんの餃子🥟をテイクアウトしようと餃子通りにやってきました

道路向かいの駐車場で待機 テイクアウトは30分程度でした

前回来た時はイートンで6時間待ち😱😱
今回はイートンは1時間待ちくらいでしたが、1人で来ても6時間は待てないな〜😅

テイクアウトした餃子をホテルで食べて少し落ち着いたところで妻の希望でフライングガーデンに🥩



メニューはいつもの爆弾ハンバーグ●~*です🎵

ホテルに戻ってウトウト寝ているとサイレンが👨‍🚒
3階付近で何か燃えている臭いがすると言うことで消防隊が駆けつけました❗



因みに点検の結果問題なしで消防隊は帰還
無事に夜を過ごせました🙂


こちらはホテルに止まっていたFLシビック

北陸ナンバー(同一県)が2台と中国地方ナンバーが1台…オフ会の参加者だったのかは不明ですが、こうしてシビックが複数並んでいるだけで嬉しくなります🎵

Posted at 2024/04/30 14:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

そう、それはパラダイス🎵

そう、それはパラダイス🎵早いもので第2回東日本ミーティングから1週間が経過しました…私たちは前泊するので土曜の昼に出発
東北自動車道を走っていると途中で青のFLシビックが前方を走行中😀追いつけそうでしたが、SAに立ち寄る都合で追走は諦めました⤵️



今回最初の目的はこちら 


宇都宮市の宇都宮動物園
入ってすぐに猛獣コーナー🦁

ハイエナって意外に大きい😅


ホワイトタイガーには餌やり体験が実施中

金網越しですが、柵の中に入って与えられるのでなかなかの迫力です⤴️⤴️

こちらはツキノワグマ🐻

FN2の時に磐梯吾妻スカイラインで並走されて衝突を経験していますが、軽く数十キロの速さて走るので人力では逃げ切れません

カピバラさんはお休み中


キリンには餌やり体験が出来ました😀

子供のキリンに餌をやろうとしたら大人のキリン🦒に頭を甘噛されました😅

園内には遊園地が併設されているので、娘は真っ先に観覧車🎡へ🎵



ゆっくりと上昇する様子に次第に怖くなって来たのか途中で手を握って来ました😅

懐かしい感じの遊具ですが、娘はこれで充分楽しんいます🎵





遊園地から戻って今度は乗馬体験🐴(1周だけ)にご満悦🤩😌



ここでも餌やりをしました🙂

宇都宮動物園の駐車場のロボット…何ともロボコン風な佇まい(しかも目が光る✨✨)

各所に地元企業の手作り看板がみられます


ものすごくゆるい遊園地の案内板


この感じ、かつて探偵ナイトスクープで「パラダイス」依頼の担当桂小枝が調査に訪れた個人経営のテーマパーク?とか謎の施設でみられた手作り感、ハチャメチャ感がまさにそれな宇都宮動物園でした😀
Posted at 2024/04/29 13:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

寂寥の滝桜

寂寥の滝桜今年もやってきました三春町の滝桜🌸🌸

今年は渋滞も殆どなくスムーズに駐車場へ行けました🙂





菜の花に囲まれた滝桜🌸
今年も見事な美しさです🎵


昼間の大混雑を避ける為にいつも行くのは夕方からライトアップ開始の時間帯⌚



今年から観桜料が高校生以上500円に値上げされましたが滝桜の整備は一年を通して行われているので必要な経費ですね

入場口から滝桜までの道沿いには沢山のお店が出店しています


三角油揚げだったり




スイーツとか


御朱印ならぬ御桜印も頂けます😀


今回は桜あんのゆべしを購入
娘にシールとあかべぇサブレーをプレゼント🎁してもらいました🙂


毎回購入しているピーマン🫑が入ったぐるメンチも

アツアツサクサクでみんな笑顔になります🤩


今年もとても感動した滝桜ですが少し寂しく感じることも

同郷とも言えるシビック仲間のエグゼドさんが昨年逝去されました…
幼い頃から滝桜に親しんだものの東海地区に引っ越してからは花に彩られた滝桜🌸を見る機会がなかったそうで、昨年ブログにあげた時はとても喜んで頂けました

次にお会いする時は福島や滝桜の話をしたいと思っていましたがそれは叶わないものに

エグゼドさん、今年も滝桜はとても綺麗でしたよ😢
Posted at 2024/04/26 15:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

今年もこのルートで桜巡り

今年もこのルートで桜巡り我が家では桜の時期に石川町の桜を見てから三春町の滝桜🌸をみるルートでドライブしてます🙂

石川町は北須川の川沿いに沢山の桜が咲き、周囲の山にも桜が自生しています
少なくとも江戸時代から桜谷と言われる地域であったそうです🙂

今回も石川町へ行くと丁度桜まつりの最中でした


会場は町民憩いのあさひ公園🏞
娘も2歳くらいの頃、家から公園まで一生懸命歩いて散歩していました


北須川のせせらぎを前にして桜を眺める私たち









桜のライトアップも素敵ですが、光源の色によっては桜の魅力が伝わらないと感じる事も😔
その点、太陽光のもとで青空がバックにあると桜がより映えると思います😀


花びらが散る桜を不思議そうに見ている娘



かつてのお散歩コースを歩きながら川沿いの桜を撮影しました😀








今年も美しい桜を見られました😀


町内の北須川と今出川の合流点では河川の拡幅工事が進行しています👷


2019年の豪雨災害によって石川町内でも氾濫が発生☔
いつもお参りする神社の方から水が溢れたのは100年ぶりとお話を伺いました

画像は今は更地になっていますが以前は商店や住宅があったの場所です
やむを得ない事だと思いますが少し寂しく思いました😔
Posted at 2024/04/25 05:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ紡織の水素アシスト自転車に試乗してみました!

まだ試作段階でお値段はFL4のLXくらいするそうです😅」
何シテル?   11/23 14:14
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 1213 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 Dual USB Single PD Three-port Fast Charger For Honda New CRV Civic Accord 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 15:31:54
防衛装備に触れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/20 11:49:39
Far North MAGNETIC DOOR HANDLE PROTECTOR 白 Lサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:52:18

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation