• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tikkyのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

久々にお山へ行ってみた


ちょっと一息ついたので、久しぶりにいつもの山坂道へ行ってみた。
感想は、うーーん・・・。
まあ走る車でないことは重々承知してますが、
・・・パワーねえな。(笑)
シャーシが完全に勝っちゃってるねぇ。
重さでちょっとオーバー気味だけどいい感じに曲がってくよ。
でもそのあとの加速が・・・。
感覚としてインテよりも20km/h遅く感じる。(←?)

新車のエンジンオイルのまんまで語るのもなんですが、
これ、給排気換えると良くなるんすかね?
もう少し元気に回ってくれないかなぁ。

そんなつもりはなかった?けど、
この病気は治りそうにありませんわ(;´∀`)
Posted at 2014/02/23 00:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

車、乗り換えることに(その3)


というわけで、いろいろ考えた結果、オーリスになりました。
なぜにオーリスなのか?
1番の理由はマイナー車だから(笑)
こんな売れてない残念な車、乗ってみたくなりませんか?
僕は大好物です。

もちろん乗り物としての評価もしましたよ?
まず、さすがはトヨタ、スニーカー感覚のユルい操縦感。
クラッチもアクセルもスッカスカだし、ブレーキもカックンだ。
でも車を両手両足で掌握してる感じがあるんです。
悪い言い方だと、「前時代的」。
電パもユルユルでインフォメーションも薄いです。
でもイメージ通りに曲がる、そんな感じ。

許せない部分もありますよ。
電スロがクソ。本当にやめてほしい。
よくこの車(エンジンがダメ)とか聞きますが電スロのせいだと思ってます。

なんやかんや書きましたが、自分的に(これに乗りたかった!)的な
パーフェクトな車ではないので、今後、オーリスへの愛を確かめる日々になろうかと思います。

静かで乗り心地も良く、ベストサイズの優等生です。
良かったら乗ってあげてくださいm(_ _)m
Posted at 2013/12/16 01:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月01日 イイね!

車選び雑記。もし楽しみを捨てたら・・・


最近自分の事を「損な性格」だと思うようになりました。
世の中の”流行り”にのっかって、ミニバンやプチバンにすればいいのに。
フリードやスペイドみたいなスライドドア車を選んでおけば
家族の乗り降りも楽でしょうし、家族も運転しやすいでしょう。
人と一緒だと安心するって気持ち、結婚や独立したりすると感じるものなのかもしれません。
自分も歳とったってことですかね(笑)。

でも自分の唯一の「楽しみ」であり「こだわり」を捨ててしまったら、
おそらく僕は「腐っちゃう」かと。
腐るのが怖いから、「車遊び」はやめられないんだな。

意外と車そっちのけで、子育てに夢中になったりして(笑)。
Posted at 2013/12/01 01:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

車、乗り換えることに(その2)新型アクセラ試乗記


納車までまだ時間がかかりそうなので、購入するまでの試乗記的なものを書こうかと。

次の車、多分嫁さんも乗ることになるだろうし、
今までのようなガテン系スポーツってワケにはいきません。
かといってミニバンなんかにしたら、おそらく僕は生きていけません(割と本気で♪)

で、まず目をつけたのが、「新型アクセラ」です。
この車、海外ではえらく高評価らしく、かなり売れてるようです。
8月頃からいろいろ情報収集しだして、自分の中でも、ほぼ「これでいんじゃね?」と思ってました。

10月末ごろ、ようやく試乗車が入ったので、仕事の合間に乗ってきました。
グレードはスポーツの20Sツーリング。

まずはエクステリア。
フロントバンパー先端からドアミラー、そしてリアフェンダーからテールランプへのラインが
他の車にはないセクシーさがあります。

次にインテリア。
ダッシュボードを始め、各パネルにソフトパットを使用し。ブラックを基調としながら、
シルバーのアクセントも嫌味がなく、BMWのような上質さを感じました。
いやぁ、はっきり言ってこの価格でこの質感は凄いです。
基本的には1.5リッターでも一緒の内装って事でしょ?びっくりしました。
カラフル○ウンが近所にあるのでトヨタ車をよく見てるけど
全く比較になる車がないですね。

で、結構重要なドライブフィーリング。
乗り始めてまず感じたのは、「軽さ」。
ステアリングの操作感が思ってた以上に軽く、いわゆる「インフォメーション」が薄い印象です。
電動パワステは過去にミニに乗ってて経験がありますが、ここまで軽いと「運転してる感」が
削がれてしまうのでは?と思います。
ピッチングやロールはよく抑えられていますが、接地感がわかりづらいかなぁ。
ブレーキタッチは踏んだ分効くタイプで好みです。
エンジンはあまり踏めませんでしたが、回せばそれなりの音は入ってきます。
6AT車だったので低回転で次々とシフトアップしていくのを見ると、「普通のには変速ショックの無い
CVTの方がありがたいのかな」なんて思ったりします。(決して6ATのショックが大きい訳でなく、
タコメーターの針が何度もカクンカクン下がるのを見て。スムーズでしたよ)
あと走りには関係ありませんが、アクティブディスプレイやメーターが遠くに感じて、
あまり目に入ってきません。個人的にセンターのタコメーターがカッコイイなと思ってましたけど
全然有り難みを感じなかったです。

そんなこんなで試乗したワケですが、結論として
「高い質感に囲まれて、乗るたびに所有する喜びを感じられる。」車だなあ。
乗って楽しいか、と言われると正直「う~ん・・・」て感じ。
マツダも売れなきゃ困るから、いろんな人に乗って欲しい訳で、女性やお年寄りでも
乗れる、軽くて静かで安全な車にしなきゃいけない。
すごくいい車だと思いますよ。
でも、自分の欲しい車は「これじゃない!」ってことになりました。

この選択が吉と出るか凶と出るか・・・(;・∀・)

最後に。
試乗レビューなんて書くんじゃなかった・・・。
手がつりそう・・・((;´Д`))

Posted at 2013/12/01 00:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月06日 イイね!

車、乗り換える事に


なんの前触れもないですが、
車、買っちゃいました。
出産予定日が刻々と近づいてくる中、
子供が生まれて、インテの後部座席の
チャイルドシートから相方を乗り降りさせる、
なんてことを考え出すと夜も眠れませんでしたよ。

9月頃から何となく探し始めたんですが、なかなか見つからない。
条件は、
① 4ドア      ・・・ドアが無くて困ってるんで。
② 2リッター以内 ・・・これ以上の税金増加は考えたくない。
③ 乗って楽しい  ・・・ある程度走りにこだわったモデルがいい。
④ 保険が安い   ・・・インテ以上の車は無いと思うけど・・・。

ホントはスバルのSTIとかが理想だったけどそんな金もないし。
候補として、アコードユーロR、アクセラあたりを考えてた。

しかし!過去にST202系エクシヴに傾倒して2度も所有した(笑)
わたくしの「珍車センサー」はあの車?を発見してしまったのであった。

続きは納車されたくらいにご報告する・・・かも。
Posted at 2013/11/06 22:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SQUAREさん あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします🙇」
何シテル?   01/02 22:14
岐阜で小さな定食屋やってます、tikkyと申します。 「イイね!」を残していってくださる皆さまに感謝感激です・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 前に進む元気もらっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 ディスク ホイール スペーサー (42615-12010) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:29:06
TEIN Street flex damper リア 上側インシュレーター加工について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 09:57:04
トヨタ純正部品 サスペンションメンバーブレース RH / LH (52295-12051) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 00:57:02

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
家族が増えるのを目前に、焦って決めた感のある(;´∀`)オーリスです。 買った時は大人 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いやー、黒歴史ってヤツですか? この頃彼女が出来て浮かれてたんでしょうね。 何を血迷った ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車。 8万kmくらいに嫁さんのご家族から譲ってもらって、現在10万km。 いろい ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
若かりし時、悪友にそそのかされ(笑)初めて購入した初MT車がこれ。 いやぁ、免許取りたて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation