• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0721マシン☆THEはな吉のブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

バッテリーあがりは突然に…

気分良くエアフィルターを掃除完了して
取り付けた後~お試しドライブに行こうとすると…。

ピーピーピーピー!!!!!!!!
ありとあらゆるアラームがwwww

なぜがリアスポイラーが跳ね上がってゆきました??

「こっこれが噂のバッテリーあがり???」

ファンタジスタ桜田LOVE♪










ちょ!ちょ!ちょ!
すげぇ~派手だなぁポルシェってwwww
戦えないのに羽を出すあたりは
ゲルマン魂を感じます。


「にしても・・おかしいな??」
確か・・・
とまじめに整備を受け続けた去年までの
整備記録をみてみると・・
お金かけてたなあ~なにも安心ではないんだけどw



P/Sリザーブタンクシール交換
E/Gオイル交換
バッテリー交換

とケイマン3点セットが明記されている!

交換時期は22年4月15日
全然外観は綺麗~美人だよ♪

つか・・2年たってないじゃん!!!
たった1週間放置ペースでこれかよ。
たぶんこの距離(43000㎞)じゃぁ~
オルタネータでは無いだろうし
ライトつけっぱでもないし・・・


あ~むかつく純正のMOLLって
バッテリー超むかつく!!!!!


気を取り直して・・・
まっ充電器を買うか?
バッテリーを買うか?

Yahoo!オークションでケイマンにつけられる
サイズを調べて~
う~~ん。けっこうカツカツな配置だな。

基準搭載寸法:幅:278mm 奥:175mm 高:190mm

まっ誤差は5㎜くらいは許容できる感じです。

さっそく情報を元にYahoo!オークションで価格をリサーチ。
韓国、チャイナ製品ってどうなんだろw

情報の仕様がいまいち取り切れないのと
その仕様書の数値自体が統一規格でないわ~
信頼性もイマイチとのことのようです。
今月のオートメカニックの徹底比較には
通常の鉛電池バッテリーでは
BOSCH シルバーバッテリー
が内部抵抗の少なさで、性能一番がでてます。

内部抵抗を下げるならドライバッテリーが
性能的にも比較にならないほど高性能ですが
弱点もありますよね

以前も使っていたんですが
一度上げてしまうと~二度と復帰不能です。
サルフェーションがきつすぎですw
パルス充電*でも十分に復帰とまでは行きません。
(*再生できる充電機能)
仮しのぎになるしかないです。

ですのでスバル車輌のようにキーOFFで
電源全部OFF以外の車種は
普通の鉛でイイと思うんですが・・

ぱっとグラフで見てもBOSCHなんですが
対価格性能と信頼性で見ればAcDelcoが優秀です。

安いのはアジア系メーカーですがカルシウム合金ですし
実際、日本国内メーカーも主力生産はそっちですしww
割り切って考えれば非常に
コストパフォーマンスは高いかも知れません。

人気のPanaカオスですが
公表スペックが低いようですが
その数字に信頼が出来るメーカーですし
耐久製も一番期待できそうな気がしてます。

GS YUASAはトップメーカーですが
最近は車用高性能モデルに力が入ってない気がします。

いろいろ考えた結果
AcDelcoかアジア系を割り切って買います。
2年で廃棄しますw

一応~充電器も買ってしまおうかと思うのですが
2,3年に一度という商品に1.3諭吉ってどうかとも思いますw
でもそれくらい出さないとバッテリーあがりに対応する
パルス充電機能も付いてません。

ということは・・いっそ充電器は買わず
上がればバッテリー交換が一番なのかも知れませんね
Posted at 2011/09/12 01:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman-S | 日記
2011年05月15日 イイね!

【試乗感想記録2011/5/15】GT-3スロットル+IPDインテークプレナム+K&Nエアーフィルター

吸気系パーツを交換してから
180㎞位走りました。

確かにECUが補正をはじめた模様で
トルクも多少改善されました。
ノーマル比で良くなったか?
悪くなったか?
と言えば、ストリートでは不要かも?と思います。

もっとパワーが欲しいという凄腕の方なら
イイパーツかも知れません。

踏むと凄い勢いで燃費計が落ちるところを見ると
燃料はどうもノーマルよりも送り込むようになりました。
確実にフケも良くなってます。

引き替えに低回転のトルク感は、少し悪くなりました。

ただ・・・
普通に乗っていると燃費が伸びてきてます。。
通勤路で今まで7.5~8.2㎞/㍑だったものが






9.5㎞/㍑へ!!!
GT3スロットル
IPDインテークプレナム
K&Nフィルターで

Cayman-S改め
Cayman-ECOになりました。

高速でも乗らない限り~僕的にはありえん燃費記録です。
Posted at 2011/05/15 15:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman-S | クルマ
2011年04月29日 イイね!

いつかのCayman-S...VOL.1(2011.4.29)

いつかのCayman-S...VOL.1(2011.4.29)僕も妄想してます…シコシコシコ
あ~欲しい~もっと欲しい~~~







【現在達成の品物】ホッとしたよ集~
・DENSO イリジウムプラグVK22
・ARQRAY ステンレスマフラー
・IPD インテークプレナム
・BOSCH GT-3スロットル
・K&N エアークリーナー
・986Boxter用 純正エマジェンシータイヤキット



【未達成の品物】・・そのうちやってやる集!
・L.S.D(メーカー未定、クワイフかも)
・クランクプーリー(メーカー未定)
・純正フロントカーゴ(安く手にいれれたなら…)
VIS-Racing sports GT3 BODY KIT + SPOILER
SPOON リジカラ
SPRINT BOOSTER


【そのうちやらなくては生きてゆけない品物】・・しかたなし集。。
・クラッチ交換(純正で良いのか?)
・アジアンハイグリップタイヤへの交換(ものは試しに・・)
・サス交換(今のトコ~クワンタム希望もアラゴスタもゴクリ・・)
・静かなブレーキパットへw(エンドレスかpro-μかな)

これだけやればオレも落ち着くだろう。。
とにかくエロ、いやエアロが欲しい・・・!

僕の休日はコレで終わりです。
GWも一日のみの休み。
毎年そうです。
庶民らしくガッツリ休日出勤つけてやるわぃ!
Posted at 2011/04/29 19:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman-S | クルマ
2011年04月29日 イイね!

【試乗感想記録2011/4/29】GT-3スロットル+IPDインテークプレナム+K&Nエアーフィルター

【試乗感想記録2011/4/29】GT-3スロットル+IPDインテークプレナム+K&Nエアーフィルター

新たに取り付けました中古部品w
・IPDインテークプレナム
・GT-3スロットル
・K&Nエアーフィルター







Y!オクにて6諭吉でした。
忘れぬうちに今日試乗した感想を記録しておこうと思います

取付に関しては3時間もかかりましたが、
途中~ブラインドキャップを買いに
チャリでホームセンターに行ったり
コーヒーブレイクを入れたりしたので
実質は1.5~2時間です。
僕の感覚では作業工賃1.5万円前後かなと思います。
お聞きしたところ、実際の店舗ではそのようです。

【整備記録】
取り付けに関しての問題点は・・・
・スロットルとプレミナムが宙に浮く感じになる
~純正では取付ボルトで固定できている。
・イン側(フィルター側)配管が多少潰されての取付になる
~ふにゃふにゃ素材jの配管だが、シッカリ取付感はなし。
・クランクベントホースの再取付、スペースが困難
~正直、別途オイルキャッチタンクをつける設定なのだろうと思う。

IPDプレナム室の状態です。
ざっくりした仕上げです。削っただけw
100番位のペーパーがけ状態のザクザク内部(笑)
調べるとプレナム室は、これで良いそうです。

















※左がケイマンS純正、右がGT-3用です。
ずいぶん、でかくなります。
同じBOSCH製ですねハィ。

























プレナム室を外した配管内部は・・・
オイルでべっとりです。
やっぱキャッチタンク必須ですね。
P/Sオイルの減りも大概ですネ。


























【試乗記録】
取付した直後、E/Gをかけると
2000rpmでアイドルをはじめましたw
しかもPSM異常発令ですw
↑これは僕の配管ミスでした。

とりあえずあまりの高回転に
え?とおもったんですけど、
アイドルアップ終了すると
800~1000rpmで不安定なアイドリングに・・(笑)

正直、なんだこれ?が取り付けた直後の印象です。

PSM故障も配管を戻しても直らなかったが・・(正直、汗^^;)
少し走ると、警報が消えました。ヨカッタ!ヨカッタ!!
この次点で、ちょっと冷静になれましたw

オイル温度が80℃に達した次点で、
近所のMYホームコース
下比奈知ダム回り~青蓮寺湖ダム回りで確かめました。
ほとんど3,4速70~150㎞位のコースです。

×①トルクが全体で皮一枚そがれた感じ…特に低回転時
○②回転が軽い!回転をキープしやすい!
△③吸気音が少しするようになった。
×④全体的なパワー&トルク感がUPしたと感じない。下がったかも?


50㎞ほど試乗したら、アイドリングの変なのは一切無くなりました。

日本代理店での対価格効果がありかないかといえば…
ちょっと厳しいと思います。
感覚的には、他のパーツの方が効果がありそうだとも思いました。

ただなんか軽く回るんです。E/Gが…
トルク感が無くなったのか~ (現実)
レスポンスアップなのか~(妄想)

鈍感な僕には分かりません。 (現実逃避)

ただ吸気音と相まって
エンジンが回ってると感じるとチンコ起ちそうです。 (自慰行為)

(※2011.04.29取付初日~試乗での感想)









Posted at 2011/04/29 17:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman-S | クルマ
2010年10月31日 イイね!

ドレンパッキン!?

ドレンパッキン!?いつもケイマンのエンジンオイル交換に使っている
信頼おけるパッキンです。
これはマツダ車用と書いてありますね~
トヨタ車用かマツダ車用のいずれかですが、
ここ最近はマツダ用の金属パッキン。
漏れた形跡も~事もなく~信頼できるわぁ(+_^)
ついでに次はむやみにアルミ製で
六角レンチで外しにくいドレンボルトから~
普通のマグネットドレンに代えてやろうかしら
Posted at 2010/10/31 10:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman-S | クルマ

プロフィール

「@ゆういっつぁん
フロント用配線を3way用ネットワークにて分けるのですが…アンプは別問題によりポイは出来ないかと思います。出来なくはないですが、文字数の限界により理由は…」
何シテル?   03/14 23:49
得意呪文はキアリクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かつ吉 野庵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 23:16:55
タージュ支店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 23:13:44
京都〜岐阜間は、全て積雪と凍結の高速です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 05:37:06

愛車一覧

ホンダ インスパイア 人妻クラブ インスパイア (ホンダ インスパイア)
CX-5のあまりの値引きの悪さに~ ふらっと立ち寄ったHONDAに 5000km走行のH ...
ポルシェ ケイマン 愛人 ケイコ (ポルシェ ケイマン)
こんにちは! 否定され続ける水冷派です♪ RRじゃないポルシェです。 911じゃないか ...
スバル インプレッサスポーツワゴン はなみ号 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
ひたすら、日常の足として頑張ってくれました。
ロータス その他 スーパーセブンのナナコちゃん♪ (ロータス その他)
24歳で購入も32歳までの奴隷ローンに苦しみましたww エンジンの位置も後ろにずらし~ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation