• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

排雪作業

排雪作業 本日の最高気温は3℃と北海道では暖かな一日となりました。
屋根からの落雪が家の裏に貯まって寝室の窓と台所の換気口を塞いでいるので撤去しますがこの作業を排雪と言います。











春休み中の息子と二人で2時間かかって雪を取り除きました。
水分を多く含んだ雪や氷は非常に重くて重労働で汗だくになり最後は二人ともTシャツ1枚になりましたがそれでも汗は止まりませんでした。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2011/03/06 16:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 16:32
排雪作業お疲れ様でした。

除雪とはまた違うんですね?

こちらもようやく畑が顔を出してきました。
そろそろタイヤ交換かなw
コメントへの返答
2011年3月7日 11:36
除雪は脇に雪を寄せて置き場が無くなると別の雪を別の場所へ運んで行く、これが排雪で国道となると10トンダンプが何十台と順番待ちしているのは壮観な眺めです。
2011年3月6日 17:52
お疲れ様です♪

我が関東では考えられない光景です。

ミニユンボですね(笑)
コメントへの返答
2011年3月7日 11:46
1月はドカ雪で日に3回除雪したこともありました。

屋根から雪解け水がポタポタ落ちて来るし凍ってる部分は剣先スコップで砕いてから運び出し、炭鉱で働いているような気分でした。
2011年3月6日 18:51
お疲れ様でした。
今年は雪が多かったですね。

これfだけ苦労たり怪我をしたりしても、雪は憎めないですよね
最近は、残った屋根雪を日陰に集めて 名残を惜しんでます。
コメントへの返答
2011年3月7日 11:50
札幌は今月の3、4日と連続して30センチ以上の降雪があり膝までの雪を漕いで仕事していたので雪はもうお腹いっぱいです。

最近ではビルや倉庫の地下に雪を集めて保存して夏の冷房に使うという施設が稼働しているようです。
2011年3月6日 19:00
お疲れ様でした。

排雪ですか。初めて聞きました。

北海道はまだまだ寒そうですね。
コメントへの返答
2011年3月7日 11:53
北海道以外では排雪しなくても溶けたりして必要ないのかもしれません。北陸で見かける道路から水が出て雪を溶かす施設も北海道にはありません。
本格的な雪解けは4月になります。
2011年3月6日 19:47
お疲れ様でした。

こちらも豪雪ですが、そちらも大変そうですね。
これだけ雪が多いと雪解けも遅れそうです。
コメントへの返答
2011年3月7日 11:55
1、2月に大雪だったせいか今月初めの雪は10センチ程度で済みました。

やりたい事いっぱいあるのになあ。
車庫兼整備工場の建立とか。
2011年3月6日 23:03
排雪お疲れ様でした

もうしばらく雪が続きますが

着実に春へ近づいてますよね

労働の後はビールでしょうか~

コメントへの返答
2011年3月7日 12:03
この先、降るのは名残雪であると期待してます。
道東に大雪が降れば春は近いですが職場がある札幌は石狩湾低気圧が通るのでちょっと心配です。

夜は本を読んだりするので酒を飲むのは月に1〜2回くらいです。
2011年3月7日 8:47
3度でTシャツとは道産子恐るべし
私どもでは凍死の恐れがw
そちらの春はまだまだですかね?
コメントへの返答
2011年3月7日 12:05
代謝が良いからか親子で汗かきです。
燃費も悪くてハンバーグやステーキなら500グラムくらい平らげてしまいます。しかもドンブリ飯w
2011年3月7日 9:32
すごい雪∑(-`Д´-;)
こちらも除雪は大変ですが、これにくらべると屁ですね。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2011年3月7日 12:07
特に屋根からの落雪は家から出る熱で溶けかかっているため重く、落ちてから再び凍ったりするので固くて大変でした。

でも夏は20℃前後だし乾燥していて快適です。
2011年3月7日 17:59
うぁぁぁぁ


見ただけでぎっくり腰に響きます><w

コメントへの返答
2011年3月7日 19:03
22歳の時に椎間板ヘルニアを手術しているので、ある意味で怖いもの無しですw

プロフィール

「頂き物のウニイカ丼でございます
混ぜて食べると絶品です」
何シテル?   08/18 20:02
道路運送車両法 第47条第1項 自動車の使用者は、自動車の点検を行い、必要に応じて整備をすることで、自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨色の残像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:00:06
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:36:40
エンジン異音、エンスト パワーFCリセット&再セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:50:47

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
息子のクルマ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation