• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備中隊のブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

復活しました

復活しました諸般の事情により永らく休眠いたしておりましたが、このたび新車を購入するにあたって
みんカラに復帰することになりました。

1発目の予告は冬タイヤの手組み

2月納車なのでスタッドレスタイヤを用意しなければならないのです。

標準は18インチですが、お約束の2インチダウンの16インチでタイヤもホイールもヤフオク入手に手組みという禁断のパターン。

走行距離20万キロに迫るサンバーも数々の苦難を乗り越えて健在です。

今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/26 20:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

トヨトミ レインボーストーブ  RB-2 初期型

トヨトミ レインボーストーブ  RB-2 初期型昨年、アラジンストーブを購入しセカンドストーブに使い廊下や洗面所にはカーボンヒーターを置いていましたが電気ストーブは一瞬にして暖かくなるものの、面しているところ以外は寒々としておりヨメから3rdストーブを入手するよう要請されました。

例によってオークションにて訳あり品のトヨトミ製、レーンボーストーブ RB−2 初期型を入手。
関西で使用されていたせいか傷や汚れは少ない個体でした。

恐らく80年代前半の品物かと思いますが現行のRB−25より一回り小さく、停電時には40w相当の明かりにもなります。

簡単な整備で蘇り活躍していますが詳細は後日、整備手帳にUPします。
Posted at 2014/12/15 20:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

サンバー 車検

サンバー 車検先月の24日にサンバーの車検を通してきました。

予備車検(光軸、サイドスリップ)代2100円を含み総額約36000円。

自賠責が高くなったねえ。

右後部のバンプラバーが錆で土台ごと外れてしまったので溶接したくらいでブレーキキャリパーは1月にOHしてるし問題無くパス。

新車から11年目5回目の車検で走行距離14万9千キロ。
Posted at 2014/07/05 13:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

アラジンと魔法のストーブ その2

アラジンと魔法のストーブ その2某オークションで念願のアラジンストーブを天板欠品、ジャンク扱いで落札し、一生懸命に錆と汚れを擦って魔人が出現したら
「天板ちょうだい」ってお願いしようと考えていたけど現れなかったので通販で注文しました。

届いたので早速つけましょうと思ったら付かないw

よく見ると天板を固定する爪が1ヶ所、2ミリほど歪んでたので丈夫な爪を大きなプライヤーで修正。








完成型







点火してヤカン

春だというのに明け方の気温マイナス5℃ってあんた。









ぬくぬくw
Posted at 2014/04/14 18:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

アラジンと魔法のストーブ

アラジンと魔法のストーブ東日本大震災の数ヶ月前にヨメから電源を必要としない暖房器具を調達せよという指示がありました。
なるべくスタイリッシュで部屋の空気ができるだけ汚れないもの、料理もできればなお良しというリクエスト付きでw

そして白羽の矢が立ったのが開放式対流型石油ストーブというカテゴリーの

アラジン ブルーフレームストーブ

70年以上の歴史を誇り現在でも、当初と変わらない姿で販売されていて、替芯等ほとんどのパーツが容易に入手でき電源いらず、電池すら必要のないという恐ろしくシンプルなストーブです。

現行の新品は3万円前後して手が出ず、シーズンオフにオークションで買おうと思っていた矢先に東日本大震災と続く計画停電騒ぎで価格が高騰し新品で5万以上、中古でも2万近くとなり完全にタイミングを外してしまいました。

今年になってようやく中古価格も落ち着き、天板なしの訳ありジャンク扱い品を人に言えないような値段で落札しました。幸いにも軽整備で復活し奇麗な蒼い炎で静かに燃えています。

天板は新品を注文しましたが、まだ届きませんのでヤカンとかフライパンを乗せて焼き芋とか作ったりお茶飲んだり。

煙突のある固定式の大型ストーブだと火力の強過ぎる今の時期にほんのり暖かいブルーの炎に癒されてます。

現状渡しということで少し汚れていたのでピカールやパーツクリーナー付けてウエスでゴシゴシこすりましたが「ちゃんちゃんこ姿の大男」は現れませんでした。


アラジンブルーフレームストーブの整備
Posted at 2014/04/12 19:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Leeyamakun 読みましたが電気自動車も発電所は化石燃料か放射性廃棄物問題、リチウムイオン電池の再利用とかに触れず採算性ばかり問題視しているようです。必死で次世代エネルギーを開発している人たちに少しばかり失礼かなと思いました。」
何シテル?   08/28 16:42
道路運送車両法 第47条第1項 自動車の使用者は、自動車の点検を行い、必要に応じて整備をすることで、自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 フロントブレーキキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 21:24:00
コイル&イグナイターの掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:54:39
雨色の残像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:00:06

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
妻の友人より0円にて譲り受けました。 ワンオーナーで納屋保管のJAサンバーですが平成6年 ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation