• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備中隊のブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

ヨーロッパの風

ヨーロッパの風10年以上前からパーツのアッセンブリー化が進んでいて最初はブレーキのマスターシリンダー、パワーウィンドウやサイドミラーのモーターとかだったけど最近はロアアーム、タイロッドエンドのブーツもメーカーでは単品設定が無く、車検でブーツの損傷が発見されれば基本は両輪ともアッセンブリー交換になります。
軽自動車みたいに片側1万以下で買えるならまだしも普通車なら2.5万はするはずです。
常に車重がかかっててベターってくっついてるから気付いたらグリスが抜けてボールジョイントがダメになってるというパターンもあるけれど、300円のブーツ損傷で一律アッセンブリー交換というのは少し乱暴すぎませんか?

ヨーロッパの各自動車メーカーはブレーキキャリパーのリペアキットは供給せず社外品のみで正規ディーラーではキャリパーアッセンブリー交換のみとなっているようです。

10万キロを超えて乗り続けるユーザーが少ないかも知れませんが、こういう風潮ってヨーロッパの人達が大好きなエコロジーとかSDG’sなのでしょうか?
Posted at 2025/09/08 14:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

人生に意味はない

人生に意味はないこの世を去ったあと

家族や大事な人が集まって泣いて悲しんでくれるだろう

仕事に行って、ごはんを食べてテレビをぼんやり眺めている

数年たてば愛する人に新しいパートナーができる

あなたが使っていた服や食器、乗っていたクルマ、一生懸命働いて手にした賞状や業績
時間と共にこの世界から消えていく

何十年とたてばあなたの名前すら知らない人たちになる

悲しいけどこれが現実だ

人生に意味を求める必要はないんだ

苦しいほど自分を追い込む必要もない

家族と囲む温かいごはん

ふらっと出かける小さな旅

大切な人と見る夕焼け

庭に咲いた花を見てふと笑顔になる瞬間

そんな何気ない瞬間こそが人が最後に後悔しない尊い幸せなんだ

誰かと比べたり他人に評価されたり

自分が心地よく生きられるか?
それだけで十分

本当に後悔するのは頑張らなかったことじゃない

頑張りより笑わなかった後悔

大切なのは笑い合った日々

人生は急がない方が良い

ゆっくり歩いたほうが遠くまで行けるから

※YouTubeの動画から起こしました



Posted at 2025/09/06 09:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月03日 イイね!

ブレーキエア抜き工具3選

ブレーキエア抜き工具3選CX-3のブレーキエアオーバーホールでエア抜きに使用した工具をご紹介します。
右から
1. CCレモンのペットボトルで自作したブレーキフルード受け。キャップに空気穴あり

メリット
耐油ホース代50円のみ
10年以上使えてる
1番確実なエア抜きが出来る

デメリット
ブレーキペダルを踏む相方が必要
ヨメや友達にお礼が必要。タイミングによっては嫌な顔される

2. 手動負圧式ブレーキブリーダー改 
 C国製の製品に不備がありペットボトルで廃油タンクを自作

メリット
コンプレッサー不要、エネルギーを使わない、握力がつく、ひとりで作業できる

デメリット
時間がかかる、炭酸水等の丈夫なペットボトルが必要、手が疲れる

3. C国製負圧式ブレーキフルードブリーダー
 現在、temuで千円で販売されている

メリット
フルードが抜けるのが早い、ひとりで作業できる

デメリット
コンプレッサーの用意が必要
排気音がちょっとうるさい



Posted at 2025/09/03 17:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

2025年 CX-3 整備計画終了

2025年 CX-3 整備計画終了写真はMAZDAのアンケートでもらった物です


4月29日のオイル漏れによるオイルパン液体ガスケット打ち直しに始まりMTミッション、デファレンシャル、トランスファーオイル交換、34℃の猛暑日に熱中症になりかけながらオイル漏れインマニ交換、リアショックアブソーバー交換、燃料フィルター交換、ホーン交換、前後ブレーキオーバーホール&パッド交換、そして本日のクラッチフルード交換にて予定の修理と整備は全て終了しました。

ディーゼルエンジンでリアディスクブレーキ等、初めての作業もいくつかありまして、とても楽しめました。
最後くらいはスマートに行きたかったのですが
冷や汗かきながら目が点になって整備するのは私らしくて良いなと思いました。

あとは12月下旬予定の4回目の車検と11月のタイヤ、オイル交換くらいですが何かありましたらUPします。


Posted at 2025/08/31 20:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

当別ダム

当別ダムお盆休みの土曜日に行った石狩郡当別町にある当別ダム、
ダム下広場から撮影しました。
台形CSG形式といい、直線的な形状が特徴です。広場に通じる道路は旧道でダムに沈んだ集落に続いていたのでしょう。


厚田漁港隣の人工海水浴場
朝市も行きましたが漁師さんもお盆休みで冷凍物ばかりでした。それでも刺身用タコとホタテを買いました。


帰宅後、CX-3のリアブレーキをOHしていたら突如、孫が襲来w強制休憩
嫁さんの実家の帰り道にお土産を置きに寄って
くれました。
旅の疲れからか孫の発熱が発覚して自宅へ帰っていきました。
クソジジイは残りの作業をこなし炭火を起こしてホタテを焼いて食べましたとさ

Posted at 2025/08/29 10:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「包丁を研いでます」
何シテル?   10/13 10:38
道路運送車両法 第47条第1項 自動車の使用者は、自動車の点検及び必要に応じて整備をすることで、自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない 我が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

窓枠の白化除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 06:47:35
マツダ乗り秋ラストオフ会モエレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 17:32:29
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 09:49:44

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
妻の友人より0円にて譲り受けました。 ワンオーナーで納屋保管のJAサンバーですが平成6年 ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation