• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備中隊のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

鳴らぬものは鳴らぬのです・・・

鳴らぬものは鳴らぬのです・・・最近は毎日のようにクルマの整備ばかりやってます。本業がありますので朝の2〜30分です。

今年の1月にサンバーのホーンが鳴りづらくなり日記にも書きましたが症状が日に日に悪化して家族からもクレームが多発しました。当初よりホーンリレーが疑わしいと家族に申しておりましたが、はっきりした位置がわからず時々思い出したように鳴るので近所迷惑にもなるということで作業は停滞。
ホーンボタンを押すとカチカチ鳴る音をたよりにホーンリレーを発見して

昨日の早朝、ようやく完治しました。

詳細は整備手帳にて。

ホーンリレーの交換
Posted at 2013/06/23 02:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

エアコン添加剤

エアコン添加剤クイックデリバリーには後付けのエアコンが付いていまして長い長いVベルトで駆動しているのですがエアコンをONにして走るとわずか数日でベルトがユルユルになってしまいます。
最初は新品ベルトの初期伸びというやつかなと思ったのですがトヨタのメカニックさんに聞くと5Lエンジンのエアコンベルトはよく緩むのだそうです。
しかしジャッキアップしたトラックの下に潜るのはあまり良い気分ではないし面倒なので

「繰り返される事象には必ず原因がある!」

と誰も聞いていないのに宣言してエアコンのコンプレッサーの回転負荷を減らすとベルトの減りが収まるいう仮説のもとで添加剤を注入することにしました。


エアコン配管の低圧側にカプラーを接続してバルブを開けてエンジン始動、エアコンON.









缶を逆さにしたり握ったりして注入完了。結果は後日。
Posted at 2013/06/06 22:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

週末集中整備

週末集中整備クイックデリバリーのブレーキ液が非常に汚れていたので交換です。
少々贅沢品ですが弊社のワンマンブリーダーを使いました。
以前はヨメにブレーキを踏んでもらっていましたがジャッキアップした車両に乗り込む事に抵抗があるようですし4輪車が3台あるので今後のこともあります。




マスターシリンダーから一番遠い車輪から4ヶ所全部交換していきます。
コンプレッサーの負圧で汚れたブレーキフルードがどんどん吸い出されます。





キレイなフルードが出て来たら終了。






約1リッターのブレーキフルード交換後はブレーキのタッチも良くなりました。それにしても汚い。


    


排気管の蛇腹から排気漏れ




   

ホルツのバンデージ巻いて・・・



   


とりあえず終了w






長いVベルト使用のエアコンベルトが緩んでいたのでドライブシャフトとステアリングリンケージの間から工具を突っ込んで調整。手が傷だらけになりました。


    

左スライドドアのガイドローラーが一個破損して開きずらくなっていたのですが特装車のため部品番号がわからず、みん友の「部品屋のオヤジ」さまのご好意で判明しようやく交換。
この場を借りて御礼申し上げます。

ジャッキアップついでにエンジンオイルも交換しました。

Netsトヨタさんにパーツを取りに行った時間も含めて半日でやりましたが、さすがに疲れました。
Posted at 2013/06/05 23:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

20年目の真実

20年目の真実平成5年製のキャリイの車検でしたが20年の月日は重く2時間で済むはずだったのに倍近くかかってしまいました。









車検の数日前に見つかったマフラーの錆び穴は耐熱パテで修理。









車検当日に突然切れたウインカー。
球切れではなく錆による基部の腐食。懇意にしてくださっているお客さんの好意で
他車の中古パーツを装着。












予備車検場でホイールアライメントの狂いを指摘されるが錆による固着で調整出来ず、またお客さんの好意でアセチレンで錆焼きをしてもらうが心が少し折れそうになる。





   

車検自体はすんなり通過してヨメが畑作に即日使用ww

関係各位様には深く感謝いたします。
Posted at 2013/06/02 23:50:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@てぇかむ#低燃費化 蝶ネジタイプじゃないんですね」
何シテル?   08/08 14:00
道路運送車両法 第47条第1項 自動車の使用者は、自動車の点検を行い、必要に応じて整備をすることで、自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨色の残像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:00:06
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:36:40
エンジン異音、エンスト パワーFCリセット&再セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:50:47

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
息子のクルマ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation