• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシ坊の愛車 [ミニ MINI Paceman]

整備手帳

作業日:2022年4月15日

オイルキャッチタンク 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ノアにオイルキャッチタンクを付けた時に、1つ余ったので、ペースマンにも付けよと思いつつ、かなり時間が経ってしまいました。
会社から色々パクって、いや、頂戴させてもらって、今回やっと取り付けました。
付いているステーも少し加工しました。
2
MINI乗りの方は、ほぼエンジンの後側に付けていますが、毎回キャッチタンクの油水を抜くのに、キャッチタンクを外さず、ドレンコックで抜きたいので、私はココに付けます。
ボンネットが干渉しそうな場所に、マスキングテープを貼って、位置確認。
3
赤印のプラスチックの部分に、キリで穴をあけて、
4
付属のステーに加え、胴回りもステーを曲げて、ビスで固定。
5
ドレンホースも腹下から出せました。
6
少し覚悟がいりましたが、ブローバイホースを切断。
7
ブローバイホースに、キャッチタンクからのホースを繋いで完成😆
8
ホースは、グリルの中を通して、フレームの隙間から出しました。
ブローバイホースは長い方が、ブローバイガスがキャッチタンクに行くまでに、液体になりやすくなるのはずなので、なるべく遠くに付けた方が効果アリだと思ってます。
チョイ乗りばかりなので、少しでもエンジンオイルの乳化を防げたらイイなと思います。
ブローバイって、乳化は関係無いんですかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 57,700km

難易度:

マフラーカッターお手入れ

難易度:

定期点検(10年目点検)

難易度:

ドアハンドルカバー交換

難易度:

フットランプ取り付け

難易度:

PIT WORK F-ZERO投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かっこいいと思う http://cvw.jp/b/736173/47414953/
何シテル?   12/18 13:50
はじめましてm(__)m DIY大好きな、おっさんです 基本、コメント無しの友達申請は、拒否させて頂いてますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正スプリング加工(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 12:08:04
キットを使わない、走行中TV視聴化。Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:16:38
これも移設 ステアリング学習リモコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:30:03

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
兄貴に格安で譲ってもらいました。 右リアバンパーぶつけて、テールランプが5mmほど中に入 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
bB がお釈迦になったので、急いで探してきました! 平成18年式、13年落ちの99,0 ...
トヨタ bB トヨタ bB
通勤用のメインカー! 嫁からのお下がりですf(^_^; 2019年1月、高速道路にて、 ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
DIY大好きなミニ乗りの方、色々教えて下さいm(__)m 書き忘れてましたが、嫁のメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation