前年度の反省を込めて、一気に書きましたwww
なので、超、長編です!!!
では、始まり始まり~~~♪♪♪
今年のGWの旅は青森・堤埠頭からの始まりです。
この日は強風警報が出てる中、出港しました。初の長距離フェリーに、ドキドキ。それと、酔わないか不安でした。
22時に出港し、翌7時に到着です。
いよいよ苫小牧。
マイデュアちゃんの初北海道進出で~す^^
両親は九州から北海道まで飛行機でやってくるので、新千歳で待ち合わせ。
時間までロイヤルホストで朝ごはん、新千歳空港近くの温泉でとりあえず朝風呂です。(画像忘れた・・・)
それから新千歳空港へお迎えに行きました。
両親をピックアップした後、同期の北海道出身の人おススメの味噌ラーメン屋さんに^^
『味の一平』です!
本場の味噌ラーメンの味にビックリ!!!超~まいう~♪でしたよ^^
そして、道央自動車道に乗っちゃいます!目指すはサッポロ~~~
ホテルにチェックイン後、先ずは時計台へ^^
続いて、大通り公園・テレビ塔へ^^
いや~、北海道ですな~~^^
・・・一生懸命撮ってるやつwww
それからすすきの方面へ歩いて行くと、日産ギャラリーがあるじゃないですか~^^
ついつい、覗きに・・・w
フム。
デュアリス無いのね~~~(涙)
それからすすきのまでぷらぷら歩いて行きます。
ほぉ。 これが、警察24時で出てくるすすきの交番www
酔っ払いはまだいませんでしたwww
お!?
これはもしかして・・・某イギリス王室の結婚式のパクリでしょうか??(爆)この日が結婚式の日でしたから、そうでしょうね~~~wドレスを着た新婦さんと、スーツの新郎さんが乗ってました^^好きですね~~~www(写真は完全にぶれてますw)
それから、狸小路を歩いてみます。狸小路1から順にあるのね~。
買いたかったお菓子^^ゲットン~~~!!!w
晩御飯は、九州の知人からのおススメ、と言うか学生時代にバイトしていたらしい、このお店、『海千』です。
お刺身とか、焼き魚とか、アスパラとか、頂きました。さすが北海道、アスパラ、超うまいっす^^
それから、またホテルまでぷらぷら歩いて帰る途中、テレビ塔はライトアップされてました。
お!時計台もライトアップされてるのね~^^
そうそう、時計台の隣にあるビル(時計台ビルと言うみたいですw)、たまたま父がトイレをお借りしたら、凄い賑わってるお寿司屋があるというので、明後日行こうね~とこの日は素通りw(だってお腹いっぱいなんだもんw)
そして、1日目が終わってゆくのでした~~~。
今日の収穫。
カツゲンwww
2日目。
この日の目的地は、旭川・美瑛周辺です。
朝、6時半には宿を出発。
とりあえず、高速乗ります。
国道12号線の日本最長の一直線を走りたく、途中で高速降りて一般道へ。
電車が様になるよね~。
ほぉこんな看板ある^^
中間地点。
終点~。
それからまた高速乗ります!
とりあえず旭川を素通りですw
向かうは美瑛駅!
到着!
ここの観光協会で観光マップをゲットン~!!!
んで、哲学の木とかクリスマスツリーの木とかケントメリーの木とかセブンスターの木とか一通り見て回りました。
見て~、この風景・・・ 脱帽・・・。凄い良い感じ・・・。
哲学の木 with デュアリス (倫理、点数取れなかったけど良いよね~~w)
クリスマスツリーの木 (もうGWだけど良いよね~~w)
ケントメリーの木 with デュアリス (同じ日産だし良いよね~~w)
セブンスターの木 with デュアリス (タバコ吸わないけど良いよね~~w)
んで、めっちゃ行きたかったところがココ!
ジェットコースターの路!!! 2キロぐらいアップダウンが続いてます。
んで、こんなことしてみたかったんですよね~~~www
よし!デュアリス!!!いってらっしゃい^^
下って~
上って~
消えて~
お~~~~~~~い!!!
・・・
・・・
おや、帰ってきた^^届いたんだね~、声www
わ~い^^
早く、早く!^^
う~ん、勇ましい走り!w
かっちょいい~~♪デイライト、目立ってる~♪ふふふw
おかえり~~~~^^
んな感じで、遊べますwww
それから、旭山動物園へ。
結構小さい動物園なのね。予想よりもだいぶ狭い。なのにお客さん多いよね~。すごいよね~。
んで、今夜の宿へ。
この時点で、旭川から脱出したい病・・・。
なんででしょう、この感じ。旭川って・・・別、なんもないwww
札幌に帰ればよかった~~~^^;
でも、一応、梅光軒というラーメン屋でラーメンを食べました。
でも、あまり感動しなかったwww1日目のラーメン屋が旨すぎてwww
それと、父が男山酒造に行きたいというから、行っただけ。
あ、一応、旭川駅もwww
なので、旭川は以上!!w
3日目。予定では余市、小樽、札幌でした。
でもこの日は朝からNHKでじゃがいも特集をやってて、「あ!そうだ。北海道と言ったら、じゃがいも買わなんね~」ってことで、急遽予定変更して、ニセコを目指す事に。
出発は6時半。
かなりの大雨・・・。でも、ナイスなペースメーカー役を務めてくれた旭川ナンバーのカローラさんに導かれるままに、旭川~札幌まで、1時間www サンキュ^^
てなことで、いきなり札幌に到着~
小樽~
で、小樽駅を先ずパシャり。
余市を素通りして、ニセコへ^^
山は雪・・・。マイデュアはノーマルタイヤ・・・。
そんな、困難を乗り越えて、倶知安(くっちゃん!!!←面白い名前~w)を通過、あと少し!
なんとか、朝のNHKで出てたニセコの道の駅へ。
ここで、3種類のジャガイモと山わさびをゲット!
それと~、じゃがバターとポタージュを食べて~ふふふw 超うまい^^
ただ、これでだけを買って、また余市へバック!www
余市では、ここがいいというので、『柿崎商店』へ。
超賑わってるじゃん。。。30分位並んで、やっとありつけました。
ホッケは、冷凍しか九州にはないけど、やっぱこっちは生だからうまいね~と言う結論に! ホント旨いんです。
食べた後は、ニッカウイスキー工場へ。
試飲したり、試飲したり、ココでしか買えない原酒の25年物を買ったり。 (2万円~もする~www)
試飲ができるんですよ~。うまいうまいと、父は飲んでましたwww
それから、小樽へ。
小樽運河 with デュアリスをやったり、石原裕次郎記念館を見たり。
こんなもんで、小樽を後にして、またもや札幌へ。
サッポロファクトリーに行ったり (ここはサッポロビール工場の跡地で、今はショッピングモールになってるっぽい^^)
駅に行ったり
ご飯食べたり
1日目に目を付けていた寿司屋に行ったり。
札幌時計台ビルからみた、時計台~^^オサレ~ッ^^
かにみそ のなんちゃら~。
食べてばっかwww
またぷらぷらしようと思ったけど、途中から大雨に降られたので、ホテルに帰りました。
4日目。目的地、函館。
朝から撮影会~^^
車もガラガラで、取り放題^^!!!
撮影は朝に限るんだね♪
高速に乗って南下!!
・・・するに従い、標識に『登別』とある・・・。
もしや、ツムラの入浴剤でしか味わったことのない登別温泉みたい^^
登別東インターが登別温泉への最寄りICでしたが、「行く~?行かない??」をやってたら通り過ぎて、次のPAでトイレをして、トイレ掃除のおばちゃんに、登別温泉で良いとこありますか~なんて聞いたら、超親切なおばちゃんで、色々教えていただき、次のICでバック!!!
予定にはなかったけど行く事に^^
何じゃこれは~~~???
鬼が有名なんか??
で、着いたのはココ!
立ち寄り湯をしちゃいました^^
硫黄のいい香りで、あのツムラの乳白色www
い・い・湯だったな♪へへへw
また、高速乗って、次は昭和新山!!!聞いたことある^^
それから、一路函館へ。
途中、60000キロの切り番ゲット~~^^♪
この日も強風、大雨。。。
でも~、ここでもペースメーカーをゲット~~~^^
旭川ナンバーのアウトランダーさんに着いて行くことに^^
めっちゃ飛ばしてくれたおかげで、だいぶ短縮出来ました^^ サンキュ^^
函館の前に、ここでしょ~~www
『森』
森駅のイカメシでしょ~、イカメシ^^
なんと、アウトランダ―さんとはココまでご一緒でしたwww
この駅の中にある、モリの可愛い木の置物を撮りたかったけど、改札入るときに、写真撮りたいんで入って良いですか?って駅員さんに聞いたら、120円払ってくださいね!って・・・。ケチ!!!w
で、駅前のこの商店でイカメシゲットン~~~!!!
アウトランダーさんに、声かけられちゃいましたwww
「頑張って付いて来られましたね~~~w」だそうですwww
デュアリス君もやるときゃやるんすよwww
イカメシ^^
まいう~でした^^
森の道の駅にも行ってみました^^
桜がめっちゃ綺麗になるそうな♪
でも、つぼみ・・・・。チーン。
で、雲がかかった『駒ケ岳』を見ながらwww
函館到着~!
どの駐車場も込んでたので、ナビの地図で見ながら五稜郭の淵を行ってたら、こんな良いスポットに^^
五稜郭タワー!(高所恐怖症なので登りませんでしたけどwww)
こ、これは!ラッキーピエロ^^!
で、どーしても中を見たくて、車を走らせていて見つけたナイススポット!!!
でも、ここも桜はつぼみ~~~orz
諦めて、次!!!
ぬぬぬ・・・初めて見た気がしない・・・路面電車www
目指すは八幡坂^^ !
その前に、思いがけず赤レンガに出会えたりwww
到着~!
おぉ~、坂だwww
でも、良い景色~~^^
やっぱり八幡坂 with デュアリスやっちゃいました~♪
それで、函館と言ったら、コレ!?
『ラッキーピエロ』でハンバーガー^^
ついでにラッキーピエロ with デュアリスやっちゃった^^
んで、今日のお宿^^
露天風呂付き客室!!!ふふふw リッチだ~www
夜はバイキング^^
露天風呂に何回入った事やらwww
いいですよ~、波の音聞きながら、函館山を望みながら☆
贅沢!!w
5日目。
朝から函館朝市へ!
その前に、函館駅 with デュアリスwww
朝日がいい感じ~~~^^
駐車場に車を止めて、朝市をぷらぷら^^
カニやウニやイカを食べ歩き~^^
もちろん試食でねwww
セカンドバージンで見た函館朝市のイメージとは程遠かったけど、まぁまぁ楽しかったです^^
さて、北海道はココまで!
ここで、こんなもの買っちゃったり・・・ www
さらば、北海道!また来るぞ~~~^^
んで、次は青森。
青森到着!
尻屋崎の寒立馬(かんだちめ)を見に行って~
マイハウスに帰ってきました^^
6日目。
朝7時に出発。目指すは深浦の『不老不死温泉』。
途中で、思いもよらぬ子に遭遇!!!
そう!!!わさお^^
いや~、そういえばこの辺だったんだよね~^^
で、本来の目的地へ。
到着~!
ココは黄金の湯なんですよ~。
で、鉄分と塩分がめっちゃ多いんです。
塩分のせいで、肌はパリパリ、ベタベタwww
まぁ、話のタネにいいんではないかな^^;
帰りに道の駅で、イカ焼き食べたり、ホタテ食べたり~♪
それと、もう一つの目的は、先日、TVの『シルシルミチル』で熊本の『武者がえし』と戦い、見事1位に輝いた、『気になるりんご』をゲットするために弘前の生産工場売店でそれを買うこと!
見事ゲット!!!
新青森駅にもなかったので、今品薄でなかなかゲットできないみたい・・・ ラッキー♪
んな感じで、この日は過ぎて行くのでした・・・。
7日目。
朝風呂に、いつものココへ!
そう『東北温泉』。真黒な温泉で、お肌がすべすべになるんです。
そうこうしてるうちに、飛行機の時間。
良い旅になって良かったと、両親もよろこんでくれてました!
まぁ、この計画練るの大変だったんですw
お金出さない分、こういうところで貢献しないとね♪
デュアリス君もお疲れ様でした^^
ありがとう^^
ココまで読んで頂き、お付き合い頂きありがとうございました!