2010年07月10日
最近の悩みです
僕が所属してるチームにはオーディオカスタムしてる人居ないんです
どうやらオーディオやってる=低音メインで鳴らす
と思われてるような
むしろオーディオなんていらね
って方も居る位ですw
現にドンガラ仕様も居る位ですしw
もちろん低音メインでやるのも悪くないと思います
しかし僕はバランスにこだわりたいんです
基本的に聞くのはアップテンポの洋楽、ミクスチャー(マキシマム)やロックバンド、しっとりとしたJPOP
なんで曲に合ったようにチューニング(調律)もしてます
アップテンポの洋楽には、低音を強めにし、ウーハーを強調
ミクスチャーやロックバンド系は、全体的に底上げし、ライブ感を重視した調律
ゆったりしたJPOPには低音を下げ、中音と高音を上げぎきみにしてます
そのつど変えてますが、ほとんどこんな感じですね
最初は難しく考えてましたが、少しずつ皆さんのを手本にしてます
自分の考えは、スピーカーを変えた、ヘッドユニットを変えた
それだけでオーディオカスタムなんです
「少しでも音を綺麗に」
その心があるだけで十分なんです
久しぶりに長々と日記書いたような…
多分まだまだ語りきれませんなw

Posted at 2010/07/10 18:40:15 | |
トラックバック(0) | モブログ