• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mヂーヌ@蒼八号のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

SCL

SCL行ってきましたよ、白老。


だいたいサーキット自体が1年半ぶり以上。
すっかりサーキット熱も冷めてるし、山すらたいして走らんくなっちゃったけど

たまにはモータースポーツを味わいましょうってことで。



もーガチで走る気もないし、オイル類も純正だからほどほどにね。

車の負担も最小限に、破壊だけは勘弁てことでタイムはそこそこ、気持ち良く走れればいーんじゃないかって軽い気持ちで行ってきました。
DCSは保険で、それすら効かせない走りっつー事で。

それとブレーキね。
3か月の放置後は振動がすげー出て、乗ってりゃ直ると言われてたけど全く直る気配ないから削ってやろうと。



久々の前後横Gに体がついていってない感が満載だったけど、それ以上にやっぱこのコースはこえーですよ。
高速コーナーの進入の恐怖ったらほんとないわー。

てか最終コーナー以外は全部ブレーキしないと曲がれる気がしねーですよこれ。


結局サーキットってことでタイムも気になりだして、スマホのタイム計るやつが調子悪いだの文句言い出すくらいにしてね。
峠走るより怖い思いして気持ち良く走るどころの話じゃなかったわw








動画の振動が舗装の悪さをよく表してるよ。
あとはロール。
しなやかなロールが少ない脚が必要だってようやくわかったよ。

ついに純正脚も卒業じゃ。

タイヤはさー、食わず減らずの595RSRだったけど、俺くらいのレベルのやつには十分だってことだ。てかそれなりに削れてたし。
245のZ1☆よりは圧倒的にグリップ足りないけど、値段からしたら上出来ではないか。



あ、ブレーキは2,3セット走ったら直ってましたw




あとは今年中くらいにクラブマン一回走れればいーかな!
Posted at 2014/05/11 17:31:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月30日 イイね!

いもちゃん争奪

いもちゃん争奪この並び縁起悪し



















さてだいぶ前になりましたが、サーキットに行ってきましたよ





元村民が来道してました。





いもちゃんを持って帰るつもりで北みたいですが、

結果は ほかの みなさまが かいてある通り。

残念!

リア充プレイだけで満足しとけや!














(Hちこんブログより)





↑ライン取りに合わせて57.9秒くらいの動画を切り取ったのに、1周ずれてるとか。ドイヒークオリティ。

はちこんフォトを見てタイム入れたら謎のメーターが入り込んだw


全然走れた気がしないし、タイムばっかり気にしちゃってダメね。
エコタイヤでも履いて練習すればー。
今年買ったZ1☆なくなっちゃった。







さてブレーキを炎上させちゃったわけですが、今日新調しました。




写真の写真ですが、内側のローターがこんなにも減っちゃってんですよ。
ピストンもお亡くなりに。

てか当日はえびちゃんに感謝。あれは居なかったら帰れないパターンでしたよこれ。
青いパッドはトランクに忍ばしときます。ほんとにありがとう。

メンテも出来ない知識もないのにサーキットなんて走るべからず。
クルマへの負担も相当でしょう。





キャリパーは純正に、ディスクはディクセルのヤキ入り。スリットとかもかっこいーけど、年間距離走るし普通ので。
パッドはお決まりプロμHCCS。最近+も気になって、前後のタイミング合えば総とっかえしよかな。

シーズン残りわずか。早く慣らして全壊走行しなきゃね。




この記事は、遠征6 ~こんな夢をみた~について書いています。
Posted at 2012/09/30 21:11:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月11日 イイね!

大事なのは感度

更別逝ってきましたよ。

今日はデビューラン。

2年前みんなでデビューして、はちこんのデビューを見届け、柚子蜜デビューです。



集合はいつかの由仁P。







前日に飲みに行くと言っておりましたが、








遅刻らしーです。
睡眠時間1時間で駆けつけたこの子はとても酒くs・・・ry





あー誰かを見てるようでとても残念。
てかぶっ飛ばしてきてボンネットがちょっと浮いてますが笑
ちょいちょい開いてる場面があるんでちゃんと見てもらってください(あせあせ

てかこれだけでネタ的に充分すぎて、本題を書くのがつらいw





では、本題。

今日のタイスケ。





サーキット塾です。

そろそろ行き詰まりを感じていた、とゆかサーキットに向いてないと感じていたわけですが、これに行って新たな開花とゆーか楽しさが感じられなかったらサーキットは最後にしようとこっそり思っておりました。


参加者は、





少な目で良かったですよ。
エイトは3台。

流れは、ラインの確認、フリー、同乗(先生運転)、フリーみたいな感じ。








暴走癖のある柚子ハチは見てるだけでちょっと心配になりますが(滝汗)、最終1分2秒で走行。
つっこみすぎ&アクセル踏みたがり症候群を我慢すれば、今の仕様で1分はすぐ切れるでしょう。
シフトダウンのアレは練習しとき!汗汗
こいつもまた、どっぷりハマる事間違いなし笑






で蒼い方。




俺のテープも持ってきてくれと、頼んだはいーがこんなウ○コ色のテープを渡され朝からひどい仕打ち。ハサミ使って貼れやとさらに一喝されマジS。
くっそ、爆笑しやがって。






走りの方はですね、

もー、

カルチャーショックですわい。


今回の塾のキーワードは「リセット」

リセットとゆーか、すべてを覆されたと言うか。
とにかく衝撃がデカ過ぎた。

今までの走りはクソすぎ。


講習とあって、やはり基本に忠実でね。
とゆーか基本がないとなにも始まらない。

・スローイン・ファーストアウト。舵角を小さく。
何も理解出来てなかったんだよこれ。わかったつもりもいーとこ。

・タイムを出すには直線を速く走りなさい。
大事なポイントはこれくらいかな。



走る前に色々と話を聞くがやっぱり効果は薄く、
先生の同乗(運転)ですべて明らかに。

ブレーキング、アクセルの開ける位置、ライン。どれもこれも違いすぎた。



実践してもらってようやく理解できたのかね。
理解力がないと、こーも大変か。

俺の場合、体で覚えて方が早かったとゆー話か。



で、細かい話、

ブレーキは全然頑張らんくて良い。
あんな頑張って嫌な思いして突っ込んで、なにしてたんだか。
ブレーキングが苦手な俺にはかなり気持ちが楽になったZE

アクセルは出来るだけ早く開ける。
とゆーか、アクセルを開けれる姿勢を早く作る事。

早く車の向きを変えるって話ですね。

で、ブレーキ残しというのが出てきます。


何あたりまえの事ばっか書いてんのよって思いますが、それが出来てなかったとゆー事です。




なんか、はちこんに電話で熱く語りすぎちゃって、全部吐き出しちゃったのか書くことが思いつかん笑


てか口で説明できんわ。
詳しく聞きたかったら遊んだ時にでも。


同乗後は、フリー2セットしか走れんくてやっぱり時間が足りなかった。
半日のみのイベントはほんとあっちゅう間。写真も撮れんし。

まー、そのフリー2セットはひどいもんでしたよ。想像つきますね。
もー何回回った?
一人でとっちらかり、ドイヒー、ドイヒー、ドイヒー連発。

先生に、
どーだった?と聞かれ、
全然走れませんでしたと言ったら爆笑されるしw

けどさ、こんなドイヒーばしりでこのタイムだから、



まともに走れるようになったらほんとに55秒台だね。

しかし、先生はエイト2,3周乗っただけで、「この仕様なら55秒は出ますよ」、とか半端ないわ。
そろそろ純正足のせいにしようとしてたのにさ。くっそー。


で、課題がたくさん残ってるわけなんですが、一番必要なのは感度とゆー話。

勘がいー人はすぐわかると思いますが、
クルマからのインフォメーションをより感じ取れって事ですよ。

感度が悪い俺は大がかりな開発が必要です。

なんだ、やっぱエロくないと速くなれんのか


と半日でもかなり充実なサーキットデイでした。
あーあ、やめらんねーなこりゃ。

ちなみに動画はドイヒーすぎてマジで見せられんから削除しました。

てか、アイホンのマイクが意外に優秀で、俺の文句が録音されまくり。



で、充実な写真をあえて上げときますが

なんぼ叩かれんだろ。
爆発はしねーぞ。
Posted at 2012/06/11 00:01:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月30日 イイね!

行き詰まり

今シーズン最後かな?

十勝のJrにまた行ってまいりました。



到着したら、スパさんに受付あっちだよーと、行った先は・・・


















族車の集まりww

もーここぞとばかりに吹かしてたww


そして人の方もあっち系の人ばかりで・・・


マスクしてw










はい、では本題。



今日はスパさん。






タケさん。







ドナさん。







隊長。




のメンツです。







結果から。






一応58秒台に突入。


前夜にはちこんとドンキーで熱く熱く語った効果か(笑)

まー魂をしかと受け止めましたよ。

貸してくれてありがとう。
(なんかくれるって話もあるけど笑




いや、うん、大事なのは結果じゃなくて中身なんだよな。


もーね、エイトの走らせ方がわかりません。

いっつもどーやって攻めてたんだ。

完全に壁にぶち当たってます。

タイムなんて、なんか体調だけのよーなw



プロみゅの方はいーんだろーけど、結局タイヤなんだな。

けどたまーにABSがかかるよーになったから良いのかもね。
あーあインプレ書こうと思ってたのにネタが思いつかんなー。



もーさ、すべてのコーナーが難所に思えてきているのですが、とりあえず課題と反省。






1コーナー

4速からのブレーキングだけども、できるだけ奥でやろうと思ってフルブレ。
だけどもH&Tがなんか間に合ってなくてぐちゃぐちゃ。
回りかけてストップしたぜ。
侵入ラインも真ん中よりなのか外から行くのがいーのか全然わからず。

2コーナー

3速ピーからブレーキ。
ここは路面がいーのかぶれにくく、割とがっつり踏みやすい。
けど進入速度が落ちすぎて立ち上がり悪し。

てか全体的にびびって進入で速度落としすぎなんだな。



3からヘアピン。

ヘアピンまでの複合コーナーはなんとなーくこんなもんだろ。
ヘアピンは立ち上がり重視を意識して(昨日の作戦)よりアウトから進入。
最終コーナーまで速度上がってたのかな・・・


最終

ここも立ち上がり重視で、1個目のコーナーはインにつかずアウトから。
そして速度的には2速でいかなきゃいけんのだけど、3速で貫き。
2だとどーしても横Gかかってる時にアップしてやらんいきゃいけんからロスしてそーで。
その効果で、ホームストレートの4速はいつもより早く入ってた気がする。

なんか書いててめんどくさくなってきたけど、
とにかく走らせ方がよーわからん。


そんな中、スパさんのに乗車。

当然別次元で、流しててもスピード域が全然違うね。

「スパさんブレーキ!!」て言いそうになったしw

そしてブレーキが終了しちゃって数周しかできなかったけど、収穫大。

やっぱ57秒出してるだけに、スパさんはちこんは俺にないものを持ってます。



そんな後の記録更新でした。


課題がたくさん残る今回の走行でしたが、タイヤがいつもより激しく逝っちゃったな。





じゃ走行動画をどーぞ。

スパさん。




全く歯がたたず笑



タケさん。



初回だからついてけた笑


今日はタイミング的に2人だけ。





おまけ、








とゆーか、ひそかにめちゃ楽しみにしてた海老造トンネル。









無事開通や。





こーして完成された時の達成感がこの仕事の唯一のやりがいだよNA
Posted at 2011/10/30 22:02:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年09月25日 イイね!

ふぁいあー

もー結果は出てますが。


行ってきました十勝Jr。3回目。

はちこんデビューなので今日は撮影部隊とはりきってましたが、はちこんもスパさんも速くてたいして撮影できんかったw






じゃ、まず本人から。





はちこんとこにも出てますが、

とりあえず自己ベスト更新。

仕様は純正-αや。(みんなにタイヤだって!とバカにされw


これ純正タイヤなら58秒でたかな?


とりあえず前回より成長の兆しあり。



走行後は





いっつもみたいに消しゴムになってないのがポイント。
タイムは早いのにだよ?

なんとなく走行中も左フロント以外からスキール音が聞こえてた気がする。


よーやく左フロントばっかりよじって走るのはちょっとだけ改善されたのかも。


まDSC先生には怒られてばっかりだから、1回だけスイッチを押してだまっててもらったけどね。






とりあえず
59.677秒が記録です。

まー、ESH(えびスパはちこ)の悪青黒にはだれにも勝ててませんが。

タイヤ勝ったらみてろよコノヤローw







次。





黒のお方はもー59秒台は普通に出てましたね。









スパさんは俺と同じ3回目で、ライン取りもばっちり。
58秒台は目前ですね。


今日こそは助手席乗らせてもらおーと思ってたのに、タイミングを逃す。
次こそは。











スパさんあっちはどーなりましたか?

決して悪くない方向だと思いますが。

心配ですね。





次。




問題の嵐。







初回でやらかしやがったでよ。



58.645秒。

初回でこれってどーゆー事だよな。


しっかし車の方はかなりな完成度でたまらんZE。






※1分25秒と2分15からを見逃すな!!笑



まー書いてあるとーりまずタイヤ。

265のRSRがもー強烈。

はちこんの漢らしいガッツリブレーキでもビクともせん。
最終コーナーが苦手な俺はその後の第一コーナーまでぐいぐい離されるわ。

その最終コーナーが印象的だけど、もーうちの車からしたらありえん横G。
なのに曲がる。
はてしねーわ。


かかるGがね、まったく別次元。



そして加速力。

5.125のギアもそーだろーけど、その他もろもろ。

DSC先生をもだまらせるあの加速。

全然DSCによるブレーキ感がねーんだな。



あと立ち上がりスピードが上がってこれば、4速に入れなきゃいけないコーナーが増えるけど、中のヒトが忙しくて大変だなw



そんなはちこんには、悔しいから最後に怖い思いをさせてやったw
(インターバル極小で、タイヤ垂れまくりだっただけ笑)











そしてふぁいあーでよろこぶ3人www






と、こんな感じの今回の十勝だったけど、

悔しがってる元村民へ新しい情報や。







村Pオープン






あと1か月





えびちゃんトンネル名教えといてね!!
Posted at 2011/09/25 19:30:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「着地ねw」
何シテル?   06/06 14:29
いつの間にか1年がすぎエイトも2万キロ。 いじるUDEもKANAもないわけで走りがメインです。 気づけばサーキットとジムカーナを経験済みw よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ 
カテゴリ:早見表
2011/06/25 09:32:06
 
RSギヤ比(byはちこん) 
カテゴリ:早見表
2011/06/25 09:29:30
 
そいつはどうかな? 
カテゴリ:友人のブログ
2011/06/21 20:43:55
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用
マツダ RX-8 蒼八 (マツダ RX-8)
二代目相方新車で購入。 初ロータリーです。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
通勤用
マツダ デミオ マツダ デミオ
前デミオに乗ったばかりに小さい車がなくてはならない存在に。 コンパクト特有の座席の高さと ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation