• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェイ太@Aggressorのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

モデコンに行って来たその①

毎年ゴールデンウィーク恒例の鹿児島モデラーズコンベンション2012に行って来ましたー♪

ここ10年くらい毎年欠かさず行ってますが今回初レポ書きます!


まずはやっぱり目当てのカーモデルから







西部警察RSマシン3かな?とにかく塗装も綺麗で細か作りも脱帽でした!!







RSつながりで鉄火面
レアなFJ20エンジンものっけてて欲しくなりましたw





このサバンナもエンジンの作りこみや塗りわけがリアルな印象ですねー



アストンもエンジン見せてました。











鹿児島にも電飾モデラーさん発見w

ここからスーパーカー特集です


SL65にも深緑似合いますのー♪


レクサスLF-A


アヴェンタドール?ガルウイングがいいねー




こっちはガヤルドか?


フェラーリのなんすかこれ?詳しくないんで分かりません…


これは360だね♪


ポルシェのカレラ!って書いてんじゃんw


SLRマクラーレン
製作して踏み潰した経験のあるキットです…。


続いて痛車を

私は詳しく分からないんでサッといきますw









ラストスパート




あのJラグ雑誌にも掲載された方らしいです。宮崎からの出展
私が作ったGSよりも素敵です♪


ラグジーシリーズの初期か!懐かしい。


アリスト 深いワインレッドが素敵です★




ブタ目マークⅡ かなりツボっす!!


と、まー例年に比べカーモデルがたくさんでテンション上がりました♪

次は車以外の模型を紹介しまーす。

かみんぐすーん
Posted at 2012/05/04 18:20:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月14日 イイね!

見つけました!!!!!

いやぁー昨日からずっと気になってた情報!

見つけちゃいました♪

のっけていいのかなー?

やりおりますぜ!!!

でも乗せるのは個人的に嬉しいのだけ

まずは



この前再販かかったばかりのS15

なにやらデラックスバージョンとの事でエッチングパーツやちょいとしたオプションパーツが付くとの事!!






クニーズ100チェ単なるSパケで再販かーと思いきや!!
新金型でMT内装追加との事♪リクエストにお答えしたそうですよー






ブログでモザイクかかっててもしや?と思ってたらやはり!!
ワンダーセフィーロでした!!リニューアルエアロの事は書かれてませんでしたが……

なんと!!嬉しい事に新規で後期グリル、角目追加、更には前期テールまで追加との事♪マニアにはたまりませんね~
A31セフィーロの魅力は前、中、後期のミックススタイルで個性が出せるし良いとおもいますよ~





お待ちかね新86ですね
なんせザ・ベストカー記念すべき100作目らしいです。
なんか相当気合入れるみたいです♪
お得意カスタムバージョンも出るみたいで楽しみですね☆




極みシリーズにようやく日産車ですよー


クレンツェLXZの希少価値はこれでなくなりますね!!





トヨタ勢の極シリーズも絶好調なようで





今年も何かと期待できますねー♪

他が気になる人はジョー○ンのweb覗けば見れると思います!!

それでは~
Posted at 2012/04/14 18:31:21 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月29日 イイね!

今年もお世話になりました♪

早いもんで今年もあとわずかとなりました!!!!一年あっと言う間でした…。

去年の年末は大雪で家から出れない3日間くらいがこの前のように感じます

自然災害も多い年でしたね…311震災に新燃岳の噴火

わざわざ見に行ったりもしました

雪も残る中ギャラリーもたくさんいましたね~

便乗で年末恒例?桜島の噴火回数は去年を上回る990回らしいです!1000回間近

ちなみに灰が押し寄せるとこうなります!w

洗車したら次の日は必ず悲惨な目にあうんですよね~(汗

そうそう、実車は90から100チェに変わりましたね♪そして90はみん友さんの所に旅立ったり…
100チェは牛歩並みにいじって念願の後期仕様にもなった事だし☆

プラモのほうは…なんと今年完成したのはたった1台

山猫さん主催のIMPORT CAR SHOW in scalemodelに出展したプレリュード

詳しくはフォトギャラ覗いてください♪

来年はもっと完成させないとストックの山から抜け出せれません(汗

そんなこんなでまた新しいやつ作り始めてますが



r33製作の気休めです♪

この調子ではおそらく来年も無理ですねーw

33はコツコツと





修正で飽きてきました…

来年の目標は気合入ったマシン製作!

ではおそらく今年最後の更新になります。

来年も変わらぬお付き合いよろしくお願いします!新年の挨拶は出来ませんが皆さん良いお年を☆



Posted at 2011/12/29 21:53:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月04日 イイね!

航空ショー

今日はお隣 宮崎県は新田原(にゅうたばる)基地で毎年開催されてる航空ショーに2年ぶりに行ってきました♪

実は根っからの飛行機マニアだったりもします…(汗

そしてこの基地の一番の魅力は

飛行教導隊 AGGRESSOR部隊(仮想敵役)

日本のF-15戦闘機乗りのトップエリート集団が所属してます♪




コブラマークと迷彩塗装がたまりましぇん♪

すいません…一番魅力ある機体の写真が撮れなかったんで拾い画で(汗

そしてデジカメ忘れるとゆー。。。

唯一近くでとれた機体がこちら


ちなみに隣には旧飛行教導隊で使用されてた三菱重工製のT-2が!!!

リバイバル塗装ですかね?もうこの機体は退役済みです。



近くには最近生産終了した国産支援戦闘機 F-16ファイティングファルコンベースのF-2戦闘機です。


その隣にはファントムの名で知られるF-4戦闘機こちらは偵察機です。

幽霊の偵察機…ヒィィィィ


茨城県の百里基地から飛来ですね~

ちなみにファントムは40年?選手でどんどん数を減らしてます…

所属は百里と新田原の2部隊のみとなってます

ぶらぶらしながら格納庫に行くと

F-15イーグルが…ジャッキアップされてました!!!!
油圧動作を説明する展示でした♪

なかなか近くで見れる光景ではなかったので興奮しました~

その近くに新田原所属のF-4ファントムが

通称ケロヨン部隊です


尾翼のカエルがスカーフ巻いてるのが印象的です

見えませんが…(汗

そして全国航空ショーで一番人気のメインイベント

宮城県松島基地所属ブルーインパルス

古くの歴史は50年前らしいです

よく日本のオリンピックで空中に五輪を描いたりしますよね~

311震災当時はこちら九州新幹線開業イベントのため被災を免れています。

そして華麗なアクロバット飛行の画像が撮れませんでした

なので一部

ハートに矢を刺すメルヘンチックな演出です♪一番会場が盛り上がってました!w

次は

星☆★

交差しながら描くので鳥肌モンです。

動画などはユーチューブに腐るほどあるんで気になる人は見てください♪

以上超適当なレポートでした!

疲れたのでさいなら~
Posted at 2011/12/04 23:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月25日 イイね!

今日は

今日は本日24回目の誕生日を迎える事が出来ました(*^o^*)

プレゼントは随時受付ております♪(笑
Posted at 2011/09/25 00:26:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「アオシマ100チェリップ付と70カロ前期化キター!!!!!1」
何シテル?   09/10 20:56
特に車記事は無いのでこれにて更新終了予定。 何か特別なことあれば更新しますが…たぶん。 これからはひっそりとプラモつくりまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

fg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 17:59:29
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成9年式 JZX100チェイサー 祝納車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後のマイカー 兄のおさがりで一年ちょい乗りましたとさ♪ 元々ATドノーマルの ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
初めて自分で購入した車 JZX系1Jに憧れて念願のチェイサー ホントはサンルーフ付き ...
その他 その他 その他 その他
プラモの外ドリとか。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation