• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

★大正14年、ワイオナ州・ヨセミテ公園を走るオープンカー★この珍しい車の名前は・・・?

★大正14年、ワイオナ州・ヨセミテ公園を走るオープンカー★この珍しい車の名前は・・・? 我が家にあった古い写真です~☆

このオープンカー、名前は何と言うのでしょうね・・・?
ブログ一覧 | 昔の写真 | クルマ
Posted at 2011/02/19 00:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

雨の海
F355Jさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年2月19日 0:35
これはオーバーランドと言うアメリカの車をベースに作った物ですね。
ボンネットの中央の膨らみがオーバーランドの特徴ですがスカットルから後ろは多くの人を載せる為に
特製したものでしょう。
因にあそぼーさんは京都にお住まいの様ですが家内も京都出身でアメリカまで拉致してきました。
コメントへの返答
2011年2月19日 0:43
ありがとうございます・・・!
さすが、ですね!

実は、貴方を意識して・・・♪
後部座席にいる二名のうちの右側の日本人がウチのご先祖です。

厚かましいですが、プロフの画像もご覧いただけませんでしょうか・・・?
なにとぞ、よろしく・・・!
2011年2月19日 0:43
またお宝写真が\(◎o◎)/!
色々楽しいですよね。
コメントへの返答
2011年2月19日 0:49
楽しいです・・・☆
まだまだ出しますよっ・・・♪

長年の疑問が解決しそうです。
2011年2月19日 0:55
プロフのエンブレム、昔昔の初期のアストンのエンブレムそっくりでつね…(*^^*)
コメントへの返答
2011年2月19日 1:12
うーん・・・?
アメリカとオートモービルのAAだと思っていたのですが?

どうやら「持ち帰るな」と刻印されているようですが、ま、もう大昔のことですし・・・。
2011年2月19日 2:36
これはアメリカのAAAと言う日本のJAFの様な団体のエンブレムで私も30年のプラチナムメンバーです。
このエンブレム自体はこの団体の創設期から恐慌前の1928年まで使っていた物で、いまだにクラシックカー
ショー等に行くと時たま付けた車を見かけます。
コメントへの返答
2011年2月19日 4:15
ありがとうございます!

長年の疑問が一挙に解決しました・・・ご先祖様がもしや?とか、もうすでに時効だろー、とか・・・これで安心して枕を高くして眠れます。

では、オヤスミなさい・・・☆
2011年2月19日 9:50
貴重ですね。。。。
コメントへの返答
2011年2月19日 10:27
あっ・・・☆
オッハヨウ、ございまーす・・・♪

ありがとうございます。。。。
2011年2月19日 18:03
*大事なお写真を見せて頂き、ありがとうございます!

味わいのあるお車。。。旧い車は良いですね。

このバックの木は、古代杉?
いや、セイコイヤでしたかしら?

樹齢1000年以上?
コメントへの返答
2011年2月19日 21:47
こんばんは・・・♪

ヨセミテ公園にある有名な大木ではないでしょうか?

うーん・・・?
メタセコイヤ・・・???
2011年2月19日 20:38
おばんです。

大正時代の写真だけでも貴重ですよ~。

当時、写真は高嶺の花ですから。

撮影者も被写体もかなりのブルジョアですよ。
コメントへの返答
2011年2月19日 21:54
この外遊(当時はこんな呼び名です)を楽しんだのは、夫の父です。

なお蛇足ながら、
・夫の祖父は金持ち一代目
・夫の父は、金持ち二代目
・夫は、金持ち三代目です。

夫は「昔から、金持ちは三代続けへん、って言うのよ、だから、ウチも僕の代でお金無くなったんやで」といばっていました・・・。。。
2011年2月20日 4:42
とんでもない間違い発見!
何だ! このタイトルは、先ず第一にアメリカにワイオナ州なんて無いぞ、ワイオミング州は間欠泉で有名なイエローストーン国立公園がある所。
この写真はカリフォルニア州にあるヨセミテ国立公園なのだ。
ワオナと言うのは巨大な樅の木の幹部を切り取り自動車が走れる様にした有名な所。
実はこのヨセミテ公園は我が家から3〜4時間で行ける場所、ご先祖様に申し訳ないだろうこんな間違いをして。
一度アメリカに来なさい、ご先祖様が訪れた場所に連れて行って上げるから。
コメントへの返答
2011年2月20日 11:31


ひゃぁ、行きます・・!

ア、アメリカっちゅう、未開の国へ・・・

ご先祖の持ち帰ったカタログ、ちと古いけど、今はもう少し、文明も発達してるのかな・・・?

大正14年からどれだけ文明が発達したか、検証しに・・・。
2011年2月20日 10:01
お~ 素晴らしい一枚に感動~

歴史の共有に、感謝します ^^
コメントへの返答
2011年2月20日 11:33
その時のパンフ、まだ遺ってる~~☆

これ持って、検証に・・・☆☆☆
2011年2月20日 12:59
なにーアメリカを未開の地だと、じゃあそこに住んでいるオレは原住民か、槍投げつけるぞ。
ワイオナ州なんてとんでもない州を付けてちょっとはアメリカの事勉強しろ、ご先祖様が草葉の陰で泣いてるぞ。
このコメントだってその未開の地から電波で送っているんだぞ、もうのろしや矢文を使うのは山火事になる可能性があることやその弓矢で人が死ぬ可能性がある事から6年前から使用禁止になっているのを知らないだろう。
どうせアメリカに来るのに帆船に乗って2ヶ月掛かると思っている奴なんか来るな来るな。
コメントへの返答
2011年2月20日 13:18

ひゃぁ・・・え~知らなかった・・・!


ご先祖様を敬うばかりに・・・
手元のYOSEMITE NATIONALPARK Co.の発行したガイドブックばかり眺めていたので・・・

じゃ、日本郵船の船、予約しても間に合わない・・・?
シアトル港に迎えに来てもらうつもりだったんですが・・・。。。

2011年2月20日 14:12
ちよっとちよっと頑張るのは良いけどもう少し勉強してよオレ情けなくなって来るあ。
シアトルはカリフォルニアの2つ上の州で2000マイルも北なの、鹿児島の港に着いたから迎えに来てと言って実は北海道の港だったて言う位のど間違い、228人もお友達居て誰も教えてくれないの、あーあ。
オレ原住民だから晩飯の狩りに行かなければならないからあんたと遊んでる訳にはいかないの、誰かこのガンバル後家さんの話し相手になって上げて、お願いだから。
コメントへの返答
2011年2月20日 14:17

えっ・・・え・・・?


oldwriterさんって、やっぱり未開の地に住んでらっしゃるのね・・・。


そしたら、シアトルの都会なんて、あんまり行かれたこと無いの・・・?

プロフィール

「久々です~🎵 http://cvw.jp/b/737411/48507568/
何シテル?   06/25 08:55
Facebookやってます    ↓ https://www.facebook.com/yoshiko.akita.14 20歳代からフェラーリ365...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
オープンがサイコーに楽しいです~♪
フェラーリ ディーノ マルーンのディーノ (フェラーリ ディーノ)
夫から引き継いだ車です。 ユーチューブにてそのドライブ光景をアップしましたので、よろし ...
日産 ラシーン 娘の練習クルマ (日産 ラシーン)
沖縄で学生生活を送っていた娘用として買い与えた車ですが、植物好きが高じて・・・ついにクル ...
フェラーリ 365GTB/4 デイトナ フェラーリ 365GTB/4 デイトナ
ユーチューブにて,当方が出場しました1978年の「鈴鹿・第一回スーパーカーレース」を公開 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation