• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月04日

★京都・丹波地方では、ひな祭りは4月3日です~♪★3月3日は寒いので、旧暦でお祝いします。

★京都・丹波地方では、ひな祭りは4月3日です~♪★3月3日は寒いので、旧暦でお祝いします。 気が付けば、昨日は3月3日。

だけど、ここ丹波地方での雛祭りは4月3日です。
内裏様と姫様の配置も、京都では他の地域とは逆に配置するようです。

←大正4年に製造されたお雛様セットです~♪
ブログ一覧 | ひな祭り | 暮らし/家族
Posted at 2011/03/04 00:03:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年3月4日 0:33
仙台の七夕と、同じですね(^^;

旧暦の8月が、七夕ですよ~~~♪^^
コメントへの返答
2011年3月4日 0:46
そうなんですか・・・!

そちらの七夕は、どんな理由からなのでしょうか?
2011年3月4日 0:40
そうなんでつね(*^^*)

不思議でつ(・・;)

実家にはもう、7段お雛様は飾っていないだろうなぁ…
行かず後家でつ(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 0:50
この家に嫁いで、この一度きりです・・・
お雛様を飾ったのは~☆

飾らなくても、大事に取っておいてくれてますよ・・・(笑
2011年3月4日 0:50
そうそう
4月まで片付けずに出してましたね~

最近は飾らなくなりましたが・・・
コメントへの返答
2011年3月4日 0:58
あ、そちらもですか・・・?

話題変わりますが、ポーカさんの本店に新しい棚ができて、感じがコロッと変わりましたよ。
市内に行かれたら、ぜひ・・・♪
2011年3月4日 1:17
あっ!
投稿したら上手く遅れないで消えてしまった~(T_T)

ひな人形の写真を見て孫と写真とるの忘れたのに気が付きました。(^_^;)

ちょっと質問なのですが
左にある日本人形さんはなんで飾るのですか?

コメントへの返答
2011年3月4日 1:31
市松人形ですか?
昔から雛祭りには付き物の女の子のおもちゃです。

節句には男の子のおもちゃとか兜、馬や吹き矢を飾るのと同じようなものでは・・・?

なお、「市松人形」は「いちまさん」と呼ばれます。
2011年3月4日 4:15
うちも雛祭りは4月3日です。旧暦なのかな?
ひと揃いあるんですが、マンション暮らしなんで場所もないんで実家で飾ってます。
この風習も恐らく20世紀の風俗として先々は消えそうな感じですね。
淋しい気もします。
コメントへの返答
2011年3月4日 8:39
この写真は以前の家で、長女のときです。

今は飾れません・・・狭いから・・・。
寂しいですね。

今は蔵の中です。
2011年3月4日 6:44
へぇー(゜∀゜;ノ)ノ
知らなかったー☆
コメントへの返答
2011年3月4日 8:43
限られた地域だけなのでしょうね~♪
2011年3月4日 7:46
いちまさんも、一緒に飾るというのは本格的ですね!
実は、「一緒に飾る」というのは知ってたのですが、
こうして、画像で観るのは初めてかもしれません。

そして、最近のものは、「お道具」が樹脂製でカラフルなものが多いですよね。
昔のお道具は木で細かい部分まで手作りで温かみがありました。^^*

ちなみに、「私のお雛さま」というのは、元々実家に無かったのですが
兄が中学生の時に新聞配達をして給料で買ってくれた、小さなケース入りのセットのがあります。
最近まで、こちらでも飾っていたのですが。。。近年横着して出していません。^^;;
コメントへの返答
2011年3月4日 8:49

お兄さん、すごい人ですね・・・☆

このお雛様はこの赤ちゃんの叔母上(私の義姉)にあたる人のです。
義姉が大正4年生まれで、その時に戴いたもののようです。

なお、この赤ちゃんは昭和59年生まれ~♪


2011年3月4日 7:58
わぁ~(^_^)v絢爛豪華o(^-^)o素敵ですね♪♪雛壇は本当美しい☆
各地区で色々なならわしがあるんですね(^_^)v勉強になります♪
コメントへの返答
2011年3月4日 8:52
でも、出すのがタイヘン・・・
で、しまうのがもっともっと、タイヘン・・・!

出したの、この一回だけ・・・☆
2011年3月4日 11:09
へぇ~旧暦でするんですか~

勉強になりました!

配置は関東とかも逆なんですよね~

ウチは長いこと出して4月なかばに五月人形と

入れ替えです♪

毎年出すのと片づけるの大変ですがお雛様は華やかで
いいですよね~♪

娘が生まれてからずっと飾りの長持の中に
その時の様子や思ったことを書いて直しています。
誰も知りませんが・・・内緒なんです。

娘が嫁いでまた娘が出来たら出すときに見つけてくれるかな~?
コメントへの返答
2011年3月4日 14:05

いいですね・・・☆
娘さんが見ると、きっと泣きますよ。
娘って、母親になってからが本物ですよね♪

貴方が心から子供さんたちの事を大切に考えているのがわかります・・・☆☆☆


2011年3月4日 21:05
おばんです。

旧暦でひな祭りをやるなんてすごいですよw

でも旧暦の方が意外と季節感があるんですよねぇ~。
旧正月とか。
コメントへの返答
2011年3月4日 23:49
おばんです~☆

どうしてなのか、旧暦のようです~。
2011年3月5日 20:57
あそぼー♪さんの写真・・・幼い時のですか?

お雛様が大正製なんだ・・・

????(-(エ)-)????

計算が合わないのですが(´(エ)`;) う~ん
コメントへの返答
2011年3月5日 21:46

やだ~(-(エ)-)
娘の写真ですよ・・・!

お雛様はこの家に伝わるものだから・・・♪
2011年3月6日 9:10
ウチでも出しましたよ。しまうの大変だし旧暦のひな祭りまで、
お祭りしときます。
娘さん可愛いですねぇ!うちの子も…可愛いですけど…大変!激しい赤ちゃん
みたいで、家族で手を焼いてます。
コメントへの返答
2011年3月6日 18:15


宝ものですよね~☆☆☆

プロフィール

「久々です~🎵 http://cvw.jp/b/737411/48507568/
何シテル?   06/25 08:55
Facebookやってます    ↓ https://www.facebook.com/yoshiko.akita.14 20歳代からフェラーリ365...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
オープンがサイコーに楽しいです~♪
フェラーリ ディーノ マルーンのディーノ (フェラーリ ディーノ)
夫から引き継いだ車です。 ユーチューブにてそのドライブ光景をアップしましたので、よろし ...
日産 ラシーン 娘の練習クルマ (日産 ラシーン)
沖縄で学生生活を送っていた娘用として買い与えた車ですが、植物好きが高じて・・・ついにクル ...
フェラーリ 365GTB/4 デイトナ フェラーリ 365GTB/4 デイトナ
ユーチューブにて,当方が出場しました1978年の「鈴鹿・第一回スーパーカーレース」を公開 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation