• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月01日

★まだ三週間なのに、牛肉からセシウム検出!!いったいこの国、どうなるのだろう・・・?!★

お友達のDieselさんのをそのままコピーさせてもらいます。

      ↓              ↓                ↓
原発がどんなものか知ってほしい
この方は元職員で被爆して癌を発症し亡くなっています
ちょっと考えさせられる内容だったので紹介させて頂きました

ブログ一覧 | 福島原発 プルサーマル | ニュース
Posted at 2011/04/01 00:53:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

来てくれ "Godzilla" From [ 冬の為のオンロード4WD ] 2011年4月2日 11:22
計画停電?何だか釈然としませんが、本当に電力が足りないのかどうかは別にして・・・ 第一次オイルショックの頃、TVの深夜放送休止等があった事を覚えていますが、それでも現代日本はあの頃とは比べ物になら ...
ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年4月1日 1:49
世間にはウトイ楽天家のオイラですが

少し心配になってきました。

って言うか どこまで本当の情報かもわからないですね。

お上の情報では今すぐに体への影響はありませんって毎日言ってますが…
コメントへの返答
2011年4月1日 21:04
ヒロシマ、長崎もそうでした。

ズバリ言います、
福島原発の持つエネルギーは、ヒロシマの1000倍以上です。
だけど、そのエネルギーは一気に爆発することは有り得ないそうです。

爆発は偶発的には決して起こらないそうです、爆発させるためには様々な条件が必要だそうです。
だから不必要に恐れることはありませんが、ただ、それだけのエネルギーを持っていることだけは決して忘れないでください、甘く見ないでください。

ジワジワと放散されます・・・
2011年4月1日 2:42
読ませて頂きました。

著者の平井さん、’97年の1月に他界されているんですね。。。
もうずっと前から警鐘を鳴らして下さってた方が居たのを、初めて知りました。

自分達は、原発から「離れた場所」で暮らしてることで、
本当に、地元住民の思いや悩みを切実に考えてこなかったことを、改めて反省しました。

原発反対運動に対しては、圧力が掛かり、表沙汰になってこないというのは聴いていましたが、
もっと自分達は知らなくてはならない、と感じました。
コメントへの返答
2011年4月1日 14:15
東電や各電力会社はまだまだ原発を継続するどころか、拡大させようとしています。

そのために「夏場の電力不足が心配」とか「原発に変わるエネルギーがない」とか言って国民への心理作戦を震災後からすぐに開始しています。

50と60の周波数も互換できるようです、50周波数の人は、各家庭にある電気製品の周波数切替ボタンを60周波数に切り変えて使用すれば問題ないそうです(この事は次のブログで詳しく伝えます)。

この震災をきっかけにして、あらゆる物事を見直すことが必要です。
大企業の心理作戦に洗脳されてはいけません。
ひとつずつしっかりと検証して、大企業の意図を持った作戦を鵜呑みにしないように・・・
2011年4月1日 7:26
この方のHP、他で知って読みました・・・
読み始めたら驚きの連続で一気に読み終えました。

信じられないようなことが平気で行われているのですね・・・

本当にこんなことでは日本に未来はないです。orz
コメントへの返答
2011年4月2日 3:36
一番のしわ寄せは、全て弱い人たちの下(もと)にやってきます。

原発がなくても、火力発電、水力発電、太陽光発電・・・etc
周波数もこの際、60ヘルツに統一する事です。
企業用の電力機械のみは周波数切替スイッチが無いので困るそうですが(そのままだと機械の性能が6分の5になる)、この際、改造すれば・・・。
2011年4月1日 8:34
どんなに費用が掛かろうとも.....太陽光発電でしたね。

原発を許したのもまた、我々なんですけど(泣)
コメントへの返答
2011年4月1日 14:11
今度こそは、これ以上原発は絶対に増やさない・・・でなきゃ・・・(怒
2011年4月1日 20:46
おばんです。

原子力はもう終わった産業ですねぇ・・・。

どんどんと現場を切り捨ててきたバチが当たった感じが
しますけどね・・・。

高卒で原子力の現場に入って、30前で死ぬという悲惨な
事実もありますし・・・。
コメントへの返答
2011年4月1日 21:02
菅さん、ようやく予定していた14基の原発新設を断念したそうな・・・。

だけど自民党との大連立で、また予定通りに新設するか・・・なにしろ、40年前から原発を推進してきたのは当時の与党、自民党だから・・・。

40年前の過ちを絶対に繰り返してはいけない!!
2011年4月2日 2:15
ま、こんな話もありますので・・・(汗)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/

嘘ばかりでは無いと思われますが、こういう情勢ですので、不確実な情報拡大は行動倫理的にマズイかと思いましたのでご意見させて頂きました~。
(ご気分を害されるようでしたら削除願います)
コメントへの返答
2011年4月2日 3:29
コメントをありがとうございます。
どうか、今までの私のブログをご覧ください。
不確かな情報ではありません、事実をちょっとばかり先に入手できるのです。
もういちど、私がブログアップした日時と政府やマスコミが発表した日時とを比較してください、それで納得していただけると思います。

今後もご意見よろしくお願いします、40年前の過ちを私たちは決して繰り返してはいけないのです。
2011年4月2日 11:30
どうも。

↑の方のご指摘も尤もで、間違った情報に惑わされてはなりません。しかし今回の福島原発に限らず、電力会社と原子力行政の隠蔽体質は過去の事故事例を見ても明らかです。

人間は神の領域に足を踏み入れ、制御不能なモノを造ってしまった。

僕はクルマに日の丸ステッカーを貼っていますが、本当にこの国が嫌いになりそうです。
コメントへの返答
2011年4月3日 1:03
そのとおりです。

プルサーマル原子炉、そして今フランスとアメリカが今後最も興味を抱いている高速増殖炉・もんじゅ・・・どれも人間の英知を結集した素晴らしい(!)開発技術です。
しかし、その技術開発は素晴らしすぎるがゆえに、一旦事故が発生すれば、人類を滅亡さしかねない、まさに人類の英知などでは解決できない事態を引き起こしてしまうのです。

貴方が言われるように、まさに神の領域に足を踏み入れた・・・土足で、しかもその靴裏には欲望という名の泥をこびりつかせたまま、傍若無人に足を踏み入れたがゆえの結果なのだと思う・・・

プロフィール

「久々です~🎵 http://cvw.jp/b/737411/48507568/
何シテル?   06/25 08:55
Facebookやってます    ↓ https://www.facebook.com/yoshiko.akita.14 20歳代からフェラーリ365...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
オープンがサイコーに楽しいです~♪
フェラーリ ディーノ マルーンのディーノ (フェラーリ ディーノ)
夫から引き継いだ車です。 ユーチューブにてそのドライブ光景をアップしましたので、よろし ...
日産 ラシーン 娘の練習クルマ (日産 ラシーン)
沖縄で学生生活を送っていた娘用として買い与えた車ですが、植物好きが高じて・・・ついにクル ...
フェラーリ 365GTB/4 デイトナ フェラーリ 365GTB/4 デイトナ
ユーチューブにて,当方が出場しました1978年の「鈴鹿・第一回スーパーカーレース」を公開 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation