• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白苺スペックDIYの愛車 [マツダ ラピュタ]

整備手帳

作業日:2014年4月10日

ヘッドライト&フォグHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダイハツMAXに取り付けられていた中古のHIDになります。
修理を手伝ったお礼として格安でいただきました。

共に6000ケルビンです!両方で6000円(笑)

2
まずはバラストの取り付け位置・リレーの取り付けを決めます。

左右にHIDのバラストを取り付け、悩んだのはリレーの位置。ブーストのセンサーを取り付けた自作ステーの一部のL字ステーを取り外してフォグのリレーを取り付けているCPUのM6のボルト部分に固定し取り付けました。

参照 取り付けパーツ用自作ステー
http://minkara.carview.co.jp/userid/737548/car/1459414/2514790/note.aspx
3
全ての配線を繋いだら点灯チェック!
4
ヘッドライトに差し込む前にちょっとだけ防水用のゴムカバーを加工します。

出っ張りの部分だけをカッターできりとればOKです。
5
点灯確認が終了したら、今度はH4の取り付けのカバーをヘッドライトに固定します。

純正のバルブを外して、このカバーを同じように取り付けるだけです。あとはHIDのバーナーを接触させないように入れて、ロックと書いてある方向に捻じれば取り付け完了です。
6
フォグはリレーなどはないので直接配線をカプラーに差し込むだけなので簡単です。

バラストをどこに取り付けるか、配線をどう処理するかが一番の問題かと思います。

フォグはH3になりますがヘッドライトのバルブ交換ができる人なら簡単でしょう。
7
イメージがガラッと変わりますね!
8
目力を感じます!

これでかなり明るくなりました。
これで安心して走ることができます!

光軸調整で若干下にしました。
車検を通せるギリギリのラインです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

エアーツール用物置塗装~!

難易度:

シフトレバーに純正リング取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル/オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Lucky strike ラキストさんの家が近いからですかね(笑)」
何シテル?   10/01 23:37
基本自分でいじれるところは自分で! 付けられない…否!付けれるように付ける! 自作ステー・自作考案! これこそ車の楽しみDIY(`・ω・´)シャキーン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUST GReedyエレメント移動式S15シルビア用改13段オイルクーラー[現在装着中] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 19:49:09
アペックス レブスピードメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 03:54:34
Defi Racer Gauge ブースト計取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 12:45:20

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
人生初のダイハツ車! ターボ車が格安で手に入ったので購入! 通勤車なのでいじるつもりは ...
日産 シルビア 日産 シルビア
H12年にSPEC-Sエアロを新車で購入後、どうしても走りの世界へ飛び込みたい、自分で整 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アプリリアRS50が乗れなくなって片道25キロの通勤を廃車寸前のDIO 50㏄で通ってい ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
バイク事故により会社への通勤を車に変えてくれとのことでリハビリ中に友人を通して中古車を発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation