• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたる。のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

2016スーパー耐久Round.2 SUGO

2016スーパー耐久Round.2 SUGOほぼ一週間遅れですが、
行って来ました~
流石に宮城県までは走って行けないので、
飛んでいきました・・・
機材は

これ、12年ぶり同一機材かな?
ほぼ満席で仙台空港へ

風向きの関係か、着陸前に一度海上に出て海上でターンして
空港にアプローチだったのだが、海上に白波かと思ったら、
大量のガレキが浮いているように見えました・・・
それでも、飛行機は高度を下げ、無事着陸。
急遽予定が変わったので慌てて予約したレンタカーが

これ。
おかげで、

とある人とこれ食べられましたけどね・・・

翌日はちょいと野暮用で、朝食パスして・・・

相変わらずメインゲート通らない人・・・
とある事情でお高いチケット

何だけどペラペラの紙、なのね。。。
駐車エリアは近いと言われつつ遠い~と感じながらなんとかパドック到着。
(後に近いことは近いんだとはわかったけど・・・)

SUGOオフィシャルショップのサイドには

こんなのありましたので、ちょびっとですが協力してきました。。。
その後ちょいと大人買いを・・・・(タオル誰か買って~)

さて、パドック内はかなり混雑・・・・
今回は2グループ制、メインレース出場なのにST5クラスはテントピット・・・
何だかな~って思えるところ一度にレース走れる限度があるけど、
ST-X~ST-5までが一緒に走るのが醍醐味の
スーパー耐久だけどなぁ~とにかくパドックエリアは大混雑・・・・
でも、知り合いの2チームが参戦しておらず、
しょぼーーん。。。。

ツーリングカー、ロードスター、N-ONE、F-4、スーパー耐久の予選86/BRZと
慌ただしく進行していく・・・


メインレースGr2決勝なのにピットウォークなし・・・
ピットエリアを間借りしているところもあるのでねぇ~
何とかならないものですかねぇ~
ほどなくしてスタート・・・



今回はとりあえずあちこち見て回る事に・・・・
疲れたら、

フリードリンクはセルフ・・・なんだかなぁ~
そんなこんなで、レースは無事?終了。

お疲れ様~で、テントピットのチーム等は帰り支度。
あまり遅くなると夕食、食いっぱぐれるって事で宿に帰る前に食事して、
大浴場でのんびりしてから就寝・・・・

翌日はきっちり食事とってから出発・・・

前日とは違って閑散としたパドックが決勝レースあるの?って雰囲気・・・
ますます知っている人が減っている状態・・・・
だけど、知り合いのカメラマンさんいたのので
金魚のフンでついて回ることに・・・


ツーリングカー、ロードスター、N-ONE、F-4、それらの決勝、
その後ピットウォークが入る。


良い天気で、それなりの人がいるかな~
でも、クローズしたままのピットがなんとなく悲しい。。。。

ちょっと時間があるので食事を・・・と
HP上ではバッフィースタイルと書かれていたけど

お弁当でした。。。。

86/BRZの決勝終わってからのグリッドウォーク。
なんだかいつもより短くないかな~ってことでなんだか
(゜O゜;アッ!と言う間に終了してからのGr1の決勝レーススタート!

色々な所から撮影されるのについて回りました。



途中4回もSCが入るって事になりましたが、夕方ゴール近くなると
かなり寒くなってきて((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
グランドスタンドで凍えてました(笑)

レース結果等はそれを見て頂くとして・・・
早々に撤退・・・・
宿に帰って色々とMacBook相手にドタバタと・・・・・・

翌日チェックアウト時間近くまでのんびりとして、
レンタカー返却して、空港内プラプラしてから、搭乗開始。
機材はボンちゃん。
実はこういう動画が撮りたくて

これにしてみた・・・
地元に着いたら蒸し暑くてしんどかったわ~


と言うことでレース観戦レポートでした。
(この日は帰ってからも色々あったのよね・・・)





































参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/05/22 01:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2016年04月25日 イイね!

Enjoy Honda 2016

Enjoy Honda 2016なんだかんだで、
結局4ヶ月連続での鈴鹿サーキットです。
当初はチケットも無かったので、
行くつもりはなかったけれど、
Dでチケットもらっちゃった~

昨年鈴鹿で知り合った大阪の方がいたので、
交通費折半でいかが~ってことで、
待ち合わせ時間決めてε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪

ゲートオープン時間くらいに到着!
駐車場はライセンスのおかげでスイスイ~っとね。
もっとも、止める機会凄く少ないけど・・・・
ライセンスでパドック行けるかな~っとやっぱり駄目。
渋々パドックパスみせてパドックへ
やっぱり行きたいとこ行けないってストレスだわ・・・

レース前の閑散としたパドックってなんとなく(*δ,δ)σス・キ・ヨ♪♪

色んなレースがあるのでピットに入れるのはもちろんメインのレースのみ。
パドック内では指定された所で色々なマシンが整備等をされてます。。。
N-ONEレースのとあるチームのサブチーフメカさんと
お話ししたり・・・

それからGPスクエアに戻ってプラプラしていると・・・

こんなの見ることが出来ました。
間近だったので、しばらく耳がバカになってましたが、
良い体験出来ましたわ・・・

ファン感の時に無限のスタッフが来て~って事だったので、
ちょいとのぞいてみたらS660カスタムが~
ってのでのぞいてみると、お友達見つけて、

無理矢理パレードランの同乗させて頂きました。
(人-)謝謝(-人)謝謝
パドックのタイヤサービスあたりからコースインって
初めてでした。出口もそこから・・・・

なかなか壮観なパレードだったかと・・・

それから、お昼食べてなかったので記念品交換に行って、
食べるもの食べて~
で、逆バンクコーナーへ


なかなか撮影は難しいですね・・・

でもって、ピット裏もどってとある所を探してから、
A2パドックで、F3走っていたドライバーさん激励して、
Eパドックへ
N-ONEレースのクルマを見送ってから、
最終コーナーあたりでレース観戦・・・

終盤になって雨が降り始めてきたので、退散~

お友達を大阪に送り届けて、
ノンストップで自宅へ・・・・


帰ってからしばらくすると電池切れ・・・でした。


この日も遊んで頂いた皆様、ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆

































参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/04/25 23:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2016年04月09日 イイね!

2016スーパー耐久Round.1 MOTEGI

2016スーパー耐久Round.1 MOTEGI行って来ました、ツインリンクもてぎ!!

って、もう一週間前なんですよね・・・
金曜日は定時退社で早めに帰宅。食事済ませて
2時間程度仮眠して、日付が変わった頃に出発。
予定していた時間より1時間程度遅れて知人との
待ち合わせ場所に到着・・・
(一人は更に遅かったけど・・・)

そして初めての「ツインリンクもてぎ」入り~
で、正面ゲート通らず脇からパス見せて入場~

そのままパドックへ直行~
階段凄いね・・・

トンネルも狭い・・・

でもって、パドック到着。

犬も歩けば棒に当たる的な状態で
色々な人にご挨拶・・・
初めて鈴鹿にS耐を見に行ったときとは大違い。。。

GLORY RACING A-ONE のピットへと向かっていると
中島選手、下山選手とHi-Five(ハイタッチ!)

聞くとエンジンの調子はイマイチだとか・・・
タイヤライフはかなり良くなったけど、此処一発のタイムは
その分出なくなったとか・・・
久しぶりのレース開催されるピットを堪能してから、

今回も無駄にVIPチケット・・・だけどプレミアムじゃないので、
土曜日は飲み物も、食事も無し。。。


でも、とっても良い場所、実況席の真横って初めてです。
放送と隣で喋っている声が聞こえる~って
当たり前のことで感激しちゃいました・・・
鈴鹿と比べると見劣りするところ多いけど、

丸テーブルには名札があったのはちょっと感動・・・
((*・・)ヾ⌒☆しまった・・・・・記念に名札もらって帰るんだった~)

ピットウォーク、昼食、公式予選となんだかあっという間に夕方。
せっかくなのでコースウォークに出発~って
メインストレート上で撮影に時間とられて少々遅れ気味・・・

後で聞くとコースは4.8Km、普通に歩いたら1時間以上じゃん!
オーバルコースの内側は割と平坦だったのにS字、V字、ヘアピンあたりは
結構高低差がありそう・・・ヘアピンからは
名前の通りにダウンヒルストレートはかなり下りですね・・・
危うく廃品回収(バス)されそうでしたがなんとか帰還。
ピットでは翌日に向けての最終整備が続いてました。。。

それからお友達と夕食へ・・・・
レース関係者が良く来るという所だったらしいけど、
決勝前に早い時間で余裕のあるチームは無いらしく、
我々が帰った後は賑わっていたかも??
会社の保養関係の割引使って一泊2,730円!
大浴場でのんびりできて、朝食付き!
結局24時間起きていた事に・・・・

翌日は8時頃到着・・・・で、:::( ^^)T ::: 雨だ
#333号車には恵みの雨?かと思ったけど、どんよりした天気のまま・・・
雨天から乾いた路面になる86/BRZのレースは大変だっただろうな~

で、ほどなくしてピットウォーク開始。


いやぁ~貴重なもの色々見せて頂きました。。。

それからグリッドウォーク開始



色々な所でエール送ってきました。

もちろん、

#333号車Aドライバーの中島(ゆうやん)選手とガッチリ握手!
特別のエールを送りました。
ほどなくしてレーススタート!
予選11番手から5番手に浮上!!それを見届けて
VIPルームへ移動。

ノンアルビールで乾杯!
途中までモニターやガラス越しで応援。

レース後半になる頃にパドックへ移動。
いいものが見られました。
以前#333号車のAドライバー野間さんが監督を務める
ディジョンレーシングの108号車がピットに・・・


それから#333号車は2度ほどピットに戻ってきたところを

こんなに近くで見ることが出来ました。感激・・・
ラストのピット作業前後は3位を走っていることもあったのだけど、
下山選手追い上げも届かず4位でゴール!

お疲れ様~と、お迎えに・・・・
それから表彰式見たり、各チームのお片付けとかをちょっとばかり
手伝ったり(邪魔してないとは思うけど)してから、サーキットを後に・・・
流石に直接帰るのはあまりに無謀なので、関東圏で宿は取ってあるけど、
途中でお友達と夕食を

一緒に食べて、宿に・・・・
流石にお疲れモード全開、宿についてさほど時間もなくダウン・・・
月曜日はかなりゆっくり目にお目覚め。
とある所でとある人とランチ!



それから平日ってこともあって、高速料金を少し安くするためと、
都内の桜を楽しもうと一般道で一路横浜へ・・・

こんな所へ寄り道をしてから、帰路につく。

途中、

此処に立ち寄り休憩。
その後集中工事の情報をすっかり忘れていて、渋滞にどっぷりと
はまってしまいましたが何とか帰ってきました。。。

あ、しっかり現地では


こういうサイン頂いてきました(;^^)ヘ..


現地でお目にかかれた全ての皆さん、
お疲れ様でした、そして、
~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪












参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
Posted at 2016/04/09 21:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2016年03月13日 イイね!

第28回 2016 モータースポーツファン感謝デー

第28回 2016 モータースポーツファン感謝デー去年に続いて今年も行って来ました~
で、ちょいと誘いたい人がいたので、
昨年からスケジュール調整してもらってました・・・

でもって、

これを購入~
届いてから♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわくが止まらない。。。

ここのところ花粉やらPM2.5やらでクルマは汚れているから、
何時洗車すれば~と思いつつ前日に実行!

しばらく暖かかったのに急に寒くなったので、GSで・・・



当日はマイナスにまで、落ち込みましたよ。もっとも此処だからかもね?

でもって、ゲートオープンの前に到着~
やっぱり閑散としたときに先に入っているって楽しい~
パドック側を一通りみて、ゲートオープンの時間には

此処も開くので寒いからさっさと逃げ込む。。。

今回は最前列が当たって~


こんな感じで見てました。

ランチの時間前にはなんとか来て欲しかった人、到着!

今回はなんか凄く豪勢に感じます。

また、神戸では春になると

イカナコ釘煮をプレゼント。うちのおかん(母上)特製を、べた褒めして頂きました。(´▽`) ホッ
食事しながら色々お話ししていると、
突然、ご結婚なさってますか?と、こんなパンフを・・・

って、相手次第なんだけどね。。。
そんな風に見えたのかな~??


そんなこんなでスペシャルトークショーの時間なので、
会場へ移動、おかげで先頭だったので、最前列かぶりつき状態。


良いお話が聞けました。。。

それからマイカーランへ

ちょっとした事情で集合時間ぎりぎりだったけど、何とか参加に~


いやぁ~楽しいサーキットランでしたよ。。。
メインストレートで写真撮影してその日はお開き。

夕食は

これを頂き・・・・
宿に行くと黒のFN2が・・・あの人か?とは後で気付きました。。。
ボイラー故障はちょっとねぇ~でしたが。

翌朝は

鯛茶漬けを~

日曜日は一般で入ってますから、プレミアムエリアは行けないので


ほとんどをグランドスタンドで・・・
いやぁ~寒かったですわ・・・ぶるぶる

でも、今年のテーマ

色々な対決を見せて頂きました。


二日間たっぷり楽しめました。
お目にかかれた方、有り難うございます。

残念ながらすれ違いだった方、
~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪














3月24日鈴鹿南コース走行会お知らせ





参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/03/13 23:16:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2015年10月26日 イイね!

2015スーパー耐久Rd.6最終戦in鈴鹿

2015スーパー耐久Rd.6最終戦in鈴鹿と言うことで行って来ました。
三度目のVIPスイートです。

駐車場は出入り自由なんだけど、
近い場所はやはり早く行かないと、
なんだか遠いところにとめさせられちゃう。。。。

ってか、入ってすぐの所は近いんだよ。
たくちゃん!!
最初はこのあたりだったけど、

一度出て戻ってきたら、

1コーナーゲート近く、F-1でパスチェックしていたところだった・・・
そのまま奥に行かせてくれても良いのに(その方が近い)
遠回り・・・・もうちょっと、其処は考えて欲しいわ・・・

いつも通りゲートオープン前に

潜入!!



去年は一人だったけど、

今年はお仲間いっぱいでVIP体験でした~
面白かったですわ!

まあ、ガラス張りじゃ音は今ひとつですが・・・

今回も勿論、

此処の応援に~

土曜の夜は関係者さんと

夕食会でした~

CR-Zレース見たり



マセラッティのレースがあったり、


スーパーカーが走ったり・・・


グリッドウォークでは
こんなに近くでレース前のドライバーさん見たり

と・・・

まあ、公式パンフに書かれているとおり、

もうS字は勘弁して~って位、辛かったようです。

でも、なんとかスタート時より順位UPして、

無事ゴール!!


レース後には、サプライズでRQの目には
光る物が流れたり、
来年にも#333にとっても我々サポーターにとっても
良いお話が聞けて、クアハウスで冷えたからだを
暖めて帰ってきました。。。

鈴鹿でお目にかかれた皆様有り難うございました。
ペコリ(o_ _)o))



S耐 ST GIRL 最終戦










関西恒例「ちゃんこ食え食え忘年会&魔女っ娘めぐちゃんと四国の酒神を冷やかす会」


関西恒例「ちゃんこ食え食え忘年会」+α 宿係からのお知らせ <一部更新>


--------------------------------------------------------------------










[更に続報]里親募集しますヾ(;´▽`A``


[続報]里親募集しますヾ(;´▽`A`

里親募集しますヾ(;´▽`A``





参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
Posted at 2015/10/26 23:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 スマートキー電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/737861/car/2316903/8339138/note.aspx
何シテル?   08/20 00:01
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と 現在でホンダになっての5台目。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) EMBLEM, FR. (H) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:51:41
木箱がカッコいい!BMWとMINI用の弾丸スタイルドアロックピン (Bullet Shell Style)※2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:48:57
2023VTECOfflineMeeting! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 鈴之助 (ホンダ S660)
とにかく、初めてづくしのクルマとなります。 ミッドシップレイアウト、 オープン、 軽自動 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ 銀鮫号 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と現在でホンダ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売前から気になって仕方がなかったクルマ。 契約してから3ヶ月待ちと言うことで、年末仕事 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売日にDC2の調子が悪くなり、その場で購入決定し、 8年で20万㎞以上走りました。 思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation