• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたる。のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

お江戸行って来た。その②

お江戸行って来た。その②ランチにはちょっと贅沢に、
こんな庭が見えるところへ
行って来ました。

完全なお昼時を外していたので
しばらく待つだけで何とか入ることが出来ました。

花籠膳って事でこんな籠の中に
豆料理中心の、
とっても上品な和食ですね。

盛り付けも美しくて見ても楽しいです。

これに
豆御飯と茶碗蒸しがついたセットをチョイス。


そしてデザートには

麩を使った物でした。


ゆっくりとした贅沢な時間を味わいましたよ。。。

国立科学博物館に再入場可能リミットの時間が
そろそろだったので、再び移動。
入り口近くには

D51が飾られていました。

国産初の

乗用車見たり、

忠犬ハチ公(だったと思う)の剥製があったりと・・・・
結局閉館時間までいましたが全部を見るのには
ちょっと時間足りませんでした。。。

ちょいと上野界隈を
( ̄ー ̄ )~~~~ウロウロ ウロウロ~~~~(  ̄ー ̄)
してから、宿のあるところに移動。

チェックインして、

此処で時間調整して、翌日あう人達との宴会へ・・・




続く・・・・













[更に続報]里親募集しますヾ(;´▽`A``


[続報]里親募集しますヾ(;´▽`A`

里親募集しますヾ(;´▽`A``





参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
関連情報URL : http://www.innsyoutei.jp/
Posted at 2015/10/11 13:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

お江戸行って来た。その①

お江戸行って来た。その①と言っても、
先月のSWでのことでしたが・・・・


宿は目的地の近くで4月には確保してました。
飛行機はマイルがあったのでそれを使って、
機材目当てで予約。
787-9乗りたくてねぇ~


窓はシェードがなくてスイッチで窓の色が変わるのよ。
反応鈍いけど・・・・


機材優先で選んだら8:00出発だった・・・
羽田に9:10到着予定だからついてからどーするべぇ~

と、思いつつ到着。
宿に近い「国立科学博物館」に行って見ようってことで電車移動で
上野へ、公園側の改札は身動きとれないってことで
反対側から出て陸橋渡って公園側へ・・・
人が多かったですわ~
迷いつつ?も到着。チケット売り場はそれなりの列が・・・
さほどの時間もかからず入場~
最初に目についたののはフーコーの振り子。確か
地球の自転の影響受けて云々って物でした。。。
新しい建物の地球館へε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
三階に上がると剥製がいっぱい・・・

一つ下に降りると

LE-5ロケットエンジンや

零戦が展示してありました。

国産初のジェットエンジンやら

何故かRX-7の模型があったり

恐竜から現存する生き物の化石や骨の標本やら・・

いっぱい。。。

一番見たかったのは



月の石。某所でもみたけど、日本でも見られるところがあるのは
知らなかったなぁ~このちっちゃな国旗は月まで往復したそうで・・・・


日本館ほうにも行って見るけど、
途中お腹が空いちゃったので、案内所で
再入場出来るのか確認したら日付印押してくれるってので、
押してもらってから館外へ・・・・


続く・・・・













[更に続報]里親募集しますヾ(;´▽`A``


[続報]里親募集しますヾ(;´▽`A`

里親募集しますヾ(;´▽`A``





参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
関連情報URL : http://www.kahaku.go.jp/
Posted at 2015/10/11 00:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年10月04日 イイね!

F-1日本GP 後編

F-1日本GP 後編決勝の日曜日の朝は雨模様・・・


前夜に朝食開始時間に集合って
事だったので、身支度整えて
それまでにクルマにはあらかた荷物を積み込み。。。
さて、サーキット近辺はどうなの~?
と、思いつつもバッフィースタイルで朝食。

チェックアウトしてからお隣のコンビニでお昼の食材も
調達です。ついでに凍らせていた保冷剤もあるので、
飲み物と一緒にそちらに放り込んで出発。
2日先輩の後ろについて走るとナビでは出てこない道だったり、
隣では先輩の走りに感嘆の声が上がったりと・・・・

でもって前日と同様に渋滞に出くわすこと無く駐車場に到着。
上手い具合にゲートオープンの時間ぴったり。
当日はチケットのもぎりがありました。。。

で、向かった先は

此処なんですが、全てのアトラクションがチケットのみでOKって思っていたら、実は別料金ってことで出鼻をくじかれる。。。。
裏手に観客席が設けてあったのでしばし観戦、
意外と色々な人が挑戦していて見ていても面白かったなぁ~

到着からも雨は降っていなかったけど、曇り空は変わらないままで、
それなりの時間になったので指定席に移動。

このトンネルを使って逆バンクの裏に移動~

こんな山道を通って

C席裏に到着。流石に決勝当日だけに人はごった返してます・・・

お土産物の横には案内所では

こんなサービスもあったりして・・・
GPスクェアではトークショーもあったりしたけど、
ほとんどは自席で過ごしました。
前日は大サービスかと思ったら

トラブルだったりとか、

結婚式のパレードがあったりとしましたが、
S-FJの決勝や

ポルシェレースの決勝があり~の。
小腹が減ったから混雑する前に

こんなのを買ってきたりの・・・・

MP4/6のデモランで鳥肌立ったり・・・
(今回は見ることに専念したので画像無しね)


F-1ドライバーのパレード用

クラシックカーが走ったり・・・
自撮りしているF-1ドライバーがいたり



マーシャルのパフォーマンスがあったりと・・

そうこうする間にも

こんなのでVIPらしき人が続々到着したりしている中
天気は晴天に・・・・´´(;´ρ`A)アチィ・・・

そんな中レーススタート!!

このとき気付いてなかったけど土煙が上がってました・・・





晴天の中順調に?レースは進行・・・・
まあ、結果は私が言うより皆さんご存じでしょうし・・・

しばらくレースの余韻を楽しんでから西コースウォークがあるので移動。
逆バンクあたらからのコースイン。


歩いてみると意外と勾配がきついのに気付きます。
多分区間計測用の

センサーが埋め込まれているのかな?

こんな所まで

タイヤのゴムが飛んでしまうのね・・・

シケインより一つ手前の此処だけ

縁石の色が違うのね~

大人気のFN2

スポンサーの絡みで一部マスキングされてました。。。

最終コーナー近くで

レース終了後の車両が保管されているのが見えました。
1時間ほどでコースウォーク終了。

しばらくグランドスタンドで余韻を楽しみつつ休憩。
時間をずらすことで渋滞にあうことも無く無事帰宅となりました・・・

晴天になったので

腕はこんなに焼けちゃいましたよ・・・・





とっても楽しいF-1観戦となったことは言うまでもありません。
この機会を与えて頂きいた方、同行して頂いたみん友さん、
この時間を共有出来た皆さんに(^人^)感謝♪











[更に続報]里親募集しますヾ(;´▽`A``


[続報]里親募集しますヾ(;´▽`A`

里親募集しますヾ(;´▽`A``





参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
関連情報URL : https://www.formula1.com/
Posted at 2015/10/04 22:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

F-1日本GP 前編

F-1日本GP 前編行って来ました。
F-1日本GPに~

鈴鹿サーキットにこんなに人がいるのを
実際に見るのは初めてでしたね~

やっぱりスゴイサーキットだな~

とあらためて知りました。。。



ひょんな事から手に入ったチケットですが、
(ほんと、有り難うございますペコリ(o_ _)o)))
行くとなってからの準備がそれなりに・・・
ペアチケットだったのですが、、
同行者は1年半ぶりに会うことになったりと、
駐車場の手配と初観戦同士の情報交換等・・・・
結局駐車場は1コーナー近くの民間の所。

1コーナーゲートからはかなり近いので、C席近辺にもそれなりに近い。
と言っても、すぐには席には行かず・・・
GPスクエアで



こんなの見てこーふんしておりました。。。
その後トークショーを横目で見ながら、JAFのブースで
生ぬるいジュースを飲み(冷却中を入れたからだけど)


サインの入ったヘルメットを記念撮影。

色々なブースがあるので見て回るけど、
オフィシャルグッズの価格に\(◎o◎)/!
目ん玉飛び出しました・・・・でも、ガンガン売れているところが
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!

圧倒されつつ、F-1チケットあると、モートピアのアトラクションが
そのまま行けちゃうってことなので、かつていったことの無い、
サーキットホイール(観覧車)へε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
さほど長い時間を待つことなく、乗り込めましたが、窓全開でも
´´(;´ρ`A)アチィ・・・

全盛期の時よりは少ないらしいけど、凄い人でした。
予選の時でこれだもんね。。。

サーキットホイールおりたらちょいと涼みましょうってことで、
レーシングシアターに・・・
まあ、いわゆる4Dシアターになりますが、詳細は
行って見てくださいd(^-^)ネ!
シアター内には色々と体験スペースもあったりして結構
ノリノリで遊んでしまいましたよ・・・


栄光のマシンを見てからグランドスタンド裏へ移動。
お昼を食べて、飲み物仕入れたりしてから、
1コーナー、2コーナーの外側の通路をテクテク歩いて・・・・
ようやく到着。と、遠いね~でも、C席裏にもお店がいっぱい。
飲み物買おうとしたら自販機も行列が出来ていたりと・・・・

予選を見て、一息ついて裏側に回ったら、
レジェンドマシーンが走るのをちょいと見逃してしまいました・・・
残念。。。

もう一組の初心者組と合流。せっかくだからと、
集合写真撮ったりして雰囲気を一通り楽しんでからGPスクエア側へ
移動、メインゲート近辺まで並んでいる前夜祭待ちの人に・・・
唖然としてしまいましたが、2日間先輩の先導の元、なんとか
空いているシートを見つけて潜り込みました。

いつもはどうかわかりませんでしたが、
かなり珍しいことが起こっているとかで、かなり大勢の人が残っていました。。。

いやぁ~いいもん見られました。
しばらく余韻を楽しみつつ、メインゲート側から退場。
(後で1コーナーゲート閉まっていないの発見したけど・・・)
駐車場もさほど混雑しておらず、宿へ帰る途中で、
どこかに寄って食事を~と
( ̄ー ̄ )~~~~ウロウロ ウロウロ~~~~(  ̄ー ̄)

何とかありつけて、宿に到着したときには
:::( ^^)T ::: 雨だ・・・

明日どーなるんだろうと不安に思いつつも夜はふけていきました。。。
(疲れていて速攻で寝ちゃったけど・・・)


続く・・・・













[更に続報]里親募集しますヾ(;´▽`A``


[続報]里親募集しますヾ(;´▽`A`

里親募集しますヾ(;´▽`A``





参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD
配布開始!!


DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
関連情報URL : https://www.formula1.com/
Posted at 2015/10/03 21:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
何シテル?   08/28 20:30
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と 現在でホンダになっての5台目。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456789 10
11 12 1314151617
18 192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ホンダ(純正) EMBLEM, FR. (H) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:51:41
木箱がカッコいい!BMWとMINI用の弾丸スタイルドアロックピン (Bullet Shell Style)※2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:48:57
2023VTECOfflineMeeting! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 鈴之助 (ホンダ S660)
とにかく、初めてづくしのクルマとなります。 ミッドシップレイアウト、 オープン、 軽自動 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ 銀鮫号 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と現在でホンダ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売前から気になって仕方がなかったクルマ。 契約してから3ヶ月待ちと言うことで、年末仕事 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売日にDC2の調子が悪くなり、その場で購入決定し、 8年で20万㎞以上走りました。 思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation