• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたる。のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

関西舞子サンデー20160522

関西舞子サンデー20160522今朝のお目覚めは、
足がつってイタイッテェ σ(TεT;)
でした・・・
ふくらはぎ、今でも痛い。。。


到着したら・・・・
まあ、知っている人は知っているけど~


( ̄ー ̄ )~~~~ウロウロ ウロウロ~~~~(  ̄ー ̄)
ってしていたら、ガム踏んづけてるし・・・

ある意味厄日、ですわ・・・

今回は、
昭和なクルマがいっぱい見られましたねぇ~
まあ、懐かしくて目の保養が出来ました。。。


個人的に気になったところを。。。
トップの画像はなかなか見られないツーショットって所かしら?

ロータスとWEBERの刻印に

目が行ってしまいました。

ランチャと言えば

やはりこれをイメージしますσ(-_-)ワタシ

誰かが喜びそう・・・

96Specですかね?

ママン、

裸じゃやだ~(笑)

いやぁ~

綺麗なエンジンルームでしたね!

これも珍しい・・・

航空機の銃座を作っていたメーカー?
って聞いたような・・・・


このフューエルリッド

いいですねぇ~




連日のお出かけも続いていたので、
お昼には退散・・・・

お目にかかれた皆さん有り難うございました。
~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪



























参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/05/22 23:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年05月22日 イイね!

2016スーパー耐久Round.2 SUGO

2016スーパー耐久Round.2 SUGOほぼ一週間遅れですが、
行って来ました~
流石に宮城県までは走って行けないので、
飛んでいきました・・・
機材は

これ、12年ぶり同一機材かな?
ほぼ満席で仙台空港へ

風向きの関係か、着陸前に一度海上に出て海上でターンして
空港にアプローチだったのだが、海上に白波かと思ったら、
大量のガレキが浮いているように見えました・・・
それでも、飛行機は高度を下げ、無事着陸。
急遽予定が変わったので慌てて予約したレンタカーが

これ。
おかげで、

とある人とこれ食べられましたけどね・・・

翌日はちょいと野暮用で、朝食パスして・・・

相変わらずメインゲート通らない人・・・
とある事情でお高いチケット

何だけどペラペラの紙、なのね。。。
駐車エリアは近いと言われつつ遠い~と感じながらなんとかパドック到着。
(後に近いことは近いんだとはわかったけど・・・)

SUGOオフィシャルショップのサイドには

こんなのありましたので、ちょびっとですが協力してきました。。。
その後ちょいと大人買いを・・・・(タオル誰か買って~)

さて、パドック内はかなり混雑・・・・
今回は2グループ制、メインレース出場なのにST5クラスはテントピット・・・
何だかな~って思えるところ一度にレース走れる限度があるけど、
ST-X~ST-5までが一緒に走るのが醍醐味の
スーパー耐久だけどなぁ~とにかくパドックエリアは大混雑・・・・
でも、知り合いの2チームが参戦しておらず、
しょぼーーん。。。。

ツーリングカー、ロードスター、N-ONE、F-4、スーパー耐久の予選86/BRZと
慌ただしく進行していく・・・


メインレースGr2決勝なのにピットウォークなし・・・
ピットエリアを間借りしているところもあるのでねぇ~
何とかならないものですかねぇ~
ほどなくしてスタート・・・



今回はとりあえずあちこち見て回る事に・・・・
疲れたら、

フリードリンクはセルフ・・・なんだかなぁ~
そんなこんなで、レースは無事?終了。

お疲れ様~で、テントピットのチーム等は帰り支度。
あまり遅くなると夕食、食いっぱぐれるって事で宿に帰る前に食事して、
大浴場でのんびりしてから就寝・・・・

翌日はきっちり食事とってから出発・・・

前日とは違って閑散としたパドックが決勝レースあるの?って雰囲気・・・
ますます知っている人が減っている状態・・・・
だけど、知り合いのカメラマンさんいたのので
金魚のフンでついて回ることに・・・


ツーリングカー、ロードスター、N-ONE、F-4、それらの決勝、
その後ピットウォークが入る。


良い天気で、それなりの人がいるかな~
でも、クローズしたままのピットがなんとなく悲しい。。。。

ちょっと時間があるので食事を・・・と
HP上ではバッフィースタイルと書かれていたけど

お弁当でした。。。。

86/BRZの決勝終わってからのグリッドウォーク。
なんだかいつもより短くないかな~ってことでなんだか
(゜O゜;アッ!と言う間に終了してからのGr1の決勝レーススタート!

色々な所から撮影されるのについて回りました。



途中4回もSCが入るって事になりましたが、夕方ゴール近くなると
かなり寒くなってきて((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
グランドスタンドで凍えてました(笑)

レース結果等はそれを見て頂くとして・・・
早々に撤退・・・・
宿に帰って色々とMacBook相手にドタバタと・・・・・・

翌日チェックアウト時間近くまでのんびりとして、
レンタカー返却して、空港内プラプラしてから、搭乗開始。
機材はボンちゃん。
実はこういう動画が撮りたくて

これにしてみた・・・
地元に着いたら蒸し暑くてしんどかったわ~


と言うことでレース観戦レポートでした。
(この日は帰ってからも色々あったのよね・・・)





































参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/05/22 01:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2016年05月05日 イイね!

静岡へ電車でε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪ 三日目

静岡へ電車でε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪ 三日目静岡三日目は最終日。

前日よりは15分はやく宿を出発~

と言っても、GW中の平日なので、前日ほど
満タンの宿泊客はいないようで・・・
ってことで、ちょっとした理由で少なめ・・・・

理由は朝ラーへ行くからです。

かけらぁ麺ってなんだろう?って思ったら、
具はネギだけって事みたい・・・
塩か醤油で麺はストレート細麺、手もみちぢれ麺、平打ちストレート麺が
選べるってのです・・それに朝限定で冷やしを追加料金でプラス出来るらしいけど、
かけらぁ麺の塩で、平打ちストレート麺を頂きました。
アッサリしていてスルスルって入りました。

それから現地のお友達が平日だからって事で、

此処の見学を申し込んでくれてました!!
社屋の一部を一般開放していて、お仕事している社員さんもいるので、
その点注意してくださいd(^-^)ネ!って事でした。
プラモデルの前は木製の模型作っていたんですね・・・

一番見たかったのは

タイレル6輪(ティレルとは当時言ってなかった)
此処には当時走っていたのがあると聞いていたけども
初めてホンモノ見ましたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

帰りには受付嬢から今日なら普段見られないところも
御案内出来ますけど・・・ってオファーがあったけど、
現地コーディネータの作ってくれたプランもあるので、
丁重にお断りしました・・・・(;へ:)

こちらだとやはり食べなきゃってのはやっぱり、

こう言うの頂かないとね!
しかも、

オマケでこれがついてました。。。

ちょいと時間がおしているので、ちょいと予定が組変わったらしい。。。

此処にちょいと寄って、あやかりたいこともあったのでGWセットなるものが
あったので思わず購入。。。

それからちょいとおやつを食べに、

水車があって古風な建物はなんだか落ち着くね~
で、私は心太(ところてん)を

って黒蜜じゃなくて三杯酢と辛子で頂きます。
人によっては黒蜜って言うみたいだけど・・・
紅ショウガがのっているのは初体験です。
ちょっとのんびりしすぎたのと、予定していたところが
意外と混んでいたので、バタバタと予定をこなして・・・
二日前に降り立った駅へ・・・・

指定席が16号車だったので、待っていると乗る予定のこだまが
入ってきたら、車掌さんは女性でした・・・・
で、通過する列車撮影するのにちょっとお話して・・・
凄く丁寧に答えてくれましたよ~(人-)謝謝(-人)謝謝

車窓から夕暮れを見ながらとっぷり暮れてから在来線へ乗り換え

三日間たっぷり静岡を満喫してきましたよ~



















参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/05/05 20:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月04日 イイね!

静岡へ電車でε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪ 二日目

静岡へ電車でε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪ 二日目二日目の朝は流石に宿泊客多くて朝食会場は
いつもより早くにオープン。
朝にちょいとお寺参り。。。。


ってことで、まあ、それで済まないのが
いつもの事で・・・・・
花より団子です。

って事で厄除け団子頂きました~(笑)
で、次ぎに番家が移築されているのをちょいと見て、

同行のお友達のリクエストで

明治創業の羊羹のお店へ・・・
とりあえずお土産仕入れました(両親にね)

静岡だと忘れちゃいけない、

ここは押さえないとって所です。。。

満腹のお腹かかえて、
資生堂の資料館にフラフラァ(((。o゜))))((((゜o。)))と寄ってから

こんな所へ・・・

忍者がいると思ったら、

こんなの発見・・・
忍者と記念撮影も出来ましたよ~
(サービス満点な忍者の親方!)

特に鉄ちゃんって訳では無いけど、
お友達が時間調べてくれていたけど、なんだか変更あったみたいだけど、

無事見られました。
見ると乗ってみたくなりますね~


それからちょいと?移動して、


ギネス記録のあるところへ・・・

ちょいと予定を飛ばして、

こんなの撮影して・・・

夕食は・・・・

これを~

で、ちょいとお茶して

二日目の日程終了~
















参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/05/04 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月04日 イイね!

静岡へ電車でε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪ 一日目

静岡へ電車でε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪ 一日目GW前半に行って来ましたよ。。。

クルマは渋滞必須だろうって事で、

プラットこだまで~
ガッツリ安くはならないのよね
まあ、渋滞でイライラは無いけど・・・・

ってことで、此処で現地のお友達と合流~


で、ここに来たら、

これかな?

関西では無いけど、遠州焼きとかで

たくわんの刻んだのが生地に入ってました!
まあ、これはこれでアリですね。。。

次は

此処へ~って以前のうにゃぎオフで行ってましたが、
飛行機好きですからたまりません。。。
シミュレーターやシアターは人気で入れませんでしたが・・・

それから、ちょいとおやつに・・・


シュークリームにモンブラン・・・
お友達と半分づつにしましたが~

それから


入場無料の本田宗一郎ものづくり伝承館へ
あまり多くの展示物はありませんが、なかなか面白かったですよ~
次は最古の木造校舎やら葵のご紋がいっぱいの神社やお寺?を見て、
夕食は麦とろのお店へ!

日替わりらしいけど、かつお揚げなんたらってとは書かれていたので、
フライ状態のを想像していたけど、見た目は「カツオのたたき」でした。
面白かったのがとろろの出汁が
しいたけ(醤油べーすであっさり)
さばだし(味噌ベースでこってり)
が選べるってところ・・・地元のひとはしいたけだしだそうです・・・
どちらも美味しいですが、しいたけだしのが良いかも?

そんなこんなで、あちこち回って一日目。終了~
宿はクルマだと便利なルートイン!

で、とりあえず1日目終了~


























参加者限定2011鈴鹿LMオフDVD配布開始!!



DVDを頂きました!(≧▽≦)ノ

今更ながら、昔は沢山集まったなぁ~(^^ゞ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


DVD鑑賞 for コラボオフin鈴鹿 


SUZUKAの残像…あの感動を『リプレイ』出来る喜び 


「あとで職員室に来なさい!!!!!」


記憶と記録


ご無沙汰です~
Posted at 2016/05/04 00:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/737861/48576818/
何シテル?   08/02 10:51
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と 現在でホンダになっての5台目。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) EMBLEM, FR. (H) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:51:41
木箱がカッコいい!BMWとMINI用の弾丸スタイルドアロックピン (Bullet Shell Style)※2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:48:57
2023VTECOfflineMeeting! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 鈴之助 (ホンダ S660)
とにかく、初めてづくしのクルマとなります。 ミッドシップレイアウト、 オープン、 軽自動 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ 銀鮫号 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
クルマは最初中古のBMWに始まり、 EF7、BB4、DC2、DC5、FN2と現在でホンダ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売前から気になって仕方がなかったクルマ。 契約してから3ヶ月待ちと言うことで、年末仕事 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
発売日にDC2の調子が悪くなり、その場で購入決定し、 8年で20万㎞以上走りました。 思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation