• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

シフトノブ検討 その2

シフトノブ検討 その2 シフトノブの検討・・・
画像のように、φ45、φ46、φ47の3種に、それぞれ15mm、20mmの直線部を設けてみました。
結論から言って、どれもビミョーでしたwww

ノブの大きさ的には、φ46がいいかなと思ってたのですが、いざ握ってみると、ちょっと小さい・・・
φ47は大きさ的にはいいっぽいけど、びみょーーーーーーーーーーーーーーーーに大きい・・・
う~ん・・・φ46.5ぐらいなのかなぁ;

あと、直線部ですが、15mmだとちょいと短すぎですね~
ノブを持った時、特にノブを横から持ちながらシフトした時、小指がリバースロックの部品のカドのところに当たって、どうも気になります・・・
んで、20mmは持った感じはなかなかいいのですが、ちょいとシフト位置が高く、個人的にはイマイチ・・・
15mmでも、いいと言えばいいような気がするけど・・・
ノブに手を置くような感じでシフトすれば全然おk

うぅ~ん・・・
悩みますねぇ・・・;
とりあえず、φ46.5の17.5mmでまた作ってみますかね~

・・・といっても、検証は当面先になりそうですが・・・;







・・・というのも、マイアバルト、本日より1週間の入院でございますorz

例のパワステエラーが再発して、全く直りません。
ってことで、ユニット交換となりました。
部品の入荷が遅れてたそうですが、3週間ちょっともかかるのか~;
納期わかり次第連絡しますって言ってた割には、しびれ切れて電話したら今週入荷しますとかの返事だもんなぁ・・・

基本、1回目の電話してから、2回目電話しないと納期とか返答こないもんな~

まーさか、野放しにしてたんじゃないでしょうーねw
パワステの件は、ちょいと問題ありましたよー
なにせ、警告音で終わるならともかく、ステアリングの中立点がずれてるのか、時々クイっとステアリングが動く時があります;

「おおっと」ってな感じでステアリングが勝手に動くのはちょいと勘弁ですねぇ~

本日デラに持っていきましたが、対応は丁寧でしたが・・・
部品の納期がかかるのは仕方がないのですが、それならそうと、連絡をくれればいいのに;
デラの対応マニュアルがどうなってるのかわかりませんが、せめて初めの電話から2週間たったあたりには納期わからなくても、連絡ぐらいはしてくれてもいいのになぁ~とか思います。

まぁ、デラへのグチはこの辺でw


んで、代車で渡されたのはアルファの156なワケですがー
右ハンのMTはヒサビなもんで、最初ちょっと戸惑いましたw
2Lなだけあって、低速もトルクある感じでした。
なんてったって、「ちゅいーんすぱーく」ですからねw

しかしなんとまぁ重いことかっ!

車検証によると1300kg・・・
うっはw
アバルトより60kg重いwww

・・・いや、アバルトと比べて60kgしか変わらないのか;
う~ん、軽い・・・ほうなのかな?w

走行距離は・・・9万8千・・・
おぉ~ぅ、結構走ってますね~
1週間の間に壊れないだろうねぇ~w

内装も結構やつれてますねぇ;
てか、ドリンクホルダーないしっ!
クラッチも重いです;
軽いのに慣れすぎました・・・orz

内装もちょっと・・・
なんてーか、安っぽいw
DELさんとこの159に比べるとかなりの差がありますねぇ~

メンテ面でもちょいと不安が;

なにせワイパーのビビリがひどい!
ずっとビビビって鳴ってます;
本日は雨だったので、ホントにうざいこと・・・

んで、帰り道暗くなってきたので早めの点灯・・・

あれ?
この警告灯なに??
メーター内に電球マークがw

まじかよー;どっか球切れしてるよー;;

帰ってみてみると、左前のポジ球が切れてました・・・

ヲイ・・・
客に代車出す前に点検しとけよぅ・・・

なんかデラへの信頼感が一気に下がったなぁ・・・


仕事もイタリア品質だとちょいと困ります・・・




あ、結局デラへのグチで終わったw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/31 23:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 23:20
アバルト名古屋も部品入荷の連絡が無いって皆さん言ってます。
僕は一度ですがサンシェード入荷、やはりこちらから尋ねるまでTELありませんでした。
まあ、そんなもんかな、と。

シフトノブ、なまじ自分で作れるので細かい数値が気になりますね。
既製品しか選択肢が無ければ、そもそも複数を使い比べることも出来ませんし・・・
コメントへの返答
2010年10月31日 23:53
やっぱりデラはそんなもんですかねぇ;
売るだけじゃなく、売った後もちゃんとしてほしいです。

ノブはアバルトが修理のためにしばらくは保留ですw
自分はそもそも既製品を買う資金が無(ry
2010年10月31日 23:34
凄いノブの数ですね^^; 要らないの下さい。。。なんて^^;
にしても、なかなかシックリこないもんですね…

ウチの近所のデラも連絡しますって、連絡こないで
コッチから連絡入れる事が良くあります…(ーー;)

コメントへの返答
2010年10月31日 23:56
このノブはあくまでも形状検討用のモデルですから、中はすっからかんのハリボテですw
強く握るとベキって逝っちゃいます。
中身を詰めて作ることもできるんですが、それだと材料を多く使うのと、時間がかかるもので・・・
造形機の材料管理はちょいと厳しいですからw

てか、今までデラにお願いして電話かかってきたことないです・・・
頻繁に電話かかってきたのは買う前ぐらいですねぇ;
2010年11月1日 0:19
156ですか~正直うらやましいなぁ(汗)

159より「走り」のほうにふってあると思うんで、ブンまわしてみたいですね(笑)

159はやっぱファミリーカーです(汗)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:22
しかしまぁ、あれはどうなんでしょーw
デラの車にしてはお粗末すぎるというか、なんというか・・・;
Fサス付近から異音はするし、エンジンも常時3000~4000rpm回さないとご機嫌斜めだし・・・
外見も含めて159の方がいいような気がしますw
2010年11月2日 22:28
にょしださん 何かと色々トラブルありますね~っ 自負も怖いっす涙 以前プジョー専門のメカニックに106からの乗り換え時に イヤー 所詮フィアットですからね…なんてご意見いただいた我が身です(笑) 車作りと日本のインポータを比べてみても 信頼性&サービス体制もいまいちなようです 確かに今までプジョーではこれと言って深刻なトラブルありませんでした 我々やっぱりアバルトっていうブランドにやらせてしまいましたね(笑) まぁこれが車道楽って奴ですかな… お互いに辛抱しましょう j.p
コメントへの返答
2010年11月3日 12:43
これは完璧にハズレを引いたかもw
車自体の品質というか、モノとしての質はいいとは思いますが、製品の品質管理という面ではまだまだの気がします・・・
もうちょい、メーカーもデラも頑張ってほしいですね~

プロフィール

「古賀SAでめしー
デモカー積んだ積車がいました!」
何シテル?   12/02 20:50
にょしだです。 念願叶いついにアバルトオーナーになりました。 これからよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルですw 新生アバルト第1弾のグラプンです。 左ハンドル ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation