
シフトノブの検討・・・
画像のように、φ45、φ46、φ47の3種に、それぞれ15mm、20mmの直線部を設けてみました。
結論から言って、どれもビミョーでしたwww
ノブの大きさ的には、φ46がいいかなと思ってたのですが、いざ握ってみると、ちょっと小さい・・・
φ47は大きさ的にはいいっぽいけど、びみょーーーーーーーーーーーーーーーーに大きい・・・
う~ん・・・φ46.5ぐらいなのかなぁ;
あと、直線部ですが、15mmだとちょいと短すぎですね~
ノブを持った時、特にノブを横から持ちながらシフトした時、小指がリバースロックの部品のカドのところに当たって、どうも気になります・・・
んで、20mmは持った感じはなかなかいいのですが、ちょいとシフト位置が高く、個人的にはイマイチ・・・
15mmでも、いいと言えばいいような気がするけど・・・
ノブに手を置くような感じでシフトすれば全然おk
うぅ~ん・・・
悩みますねぇ・・・;
とりあえず、φ46.5の17.5mmでまた作ってみますかね~
・・・といっても、検証は当面先になりそうですが・・・;
・・・というのも、マイアバルト、本日より1週間の入院でございますorz
例のパワステエラーが再発して、全く直りません。
ってことで、ユニット交換となりました。
部品の入荷が遅れてたそうですが、3週間ちょっともかかるのか~;
納期わかり次第連絡しますって言ってた割には、しびれ切れて電話したら今週入荷しますとかの返事だもんなぁ・・・
基本、1回目の電話してから、2回目電話しないと納期とか返答こないもんな~
まーさか、野放しにしてたんじゃないでしょうーねw
パワステの件は、ちょいと問題ありましたよー
なにせ、警告音で終わるならともかく、ステアリングの中立点がずれてるのか、時々クイっとステアリングが動く時があります;
「おおっと」ってな感じでステアリングが勝手に動くのはちょいと勘弁ですねぇ~
本日デラに持っていきましたが、対応は丁寧でしたが・・・
部品の納期がかかるのは仕方がないのですが、それならそうと、連絡をくれればいいのに;
デラの対応マニュアルがどうなってるのかわかりませんが、せめて初めの電話から2週間たったあたりには納期わからなくても、連絡ぐらいはしてくれてもいいのになぁ~とか思います。
まぁ、デラへのグチはこの辺でw
んで、代車で渡されたのはアルファの156なワケですがー
右ハンのMTはヒサビなもんで、最初ちょっと戸惑いましたw
2Lなだけあって、低速もトルクある感じでした。
なんてったって、「ちゅいーんすぱーく」ですからねw
しかしなんとまぁ重いことかっ!
車検証によると1300kg・・・
うっはw
アバルトより60kg重いwww
・・・いや、アバルトと比べて60kgしか変わらないのか;
う~ん、軽い・・・ほうなのかな?w
走行距離は・・・9万8千・・・
おぉ~ぅ、結構走ってますね~
1週間の間に壊れないだろうねぇ~w
内装も結構やつれてますねぇ;
てか、ドリンクホルダーないしっ!
クラッチも重いです;
軽いのに慣れすぎました・・・orz
内装もちょっと・・・
なんてーか、安っぽいw
DELさんとこの159に比べるとかなりの差がありますねぇ~
メンテ面でもちょいと不安が;
なにせワイパーのビビリがひどい!
ずっとビビビって鳴ってます;
本日は雨だったので、ホントにうざいこと・・・
んで、帰り道暗くなってきたので早めの点灯・・・
あれ?
この警告灯なに??
メーター内に電球マークがw
まじかよー;どっか球切れしてるよー;;
帰ってみてみると、左前のポジ球が切れてました・・・
ヲイ・・・
客に代車出す前に点検しとけよぅ・・・
なんかデラへの信頼感が一気に下がったなぁ・・・
仕事もイタリア品質だとちょいと困ります・・・
あ、結局デラへのグチで終わったw
Posted at 2010/10/31 23:03:45 | |
トラックバック(0) | 日記