
いよいよ肌寒くなってきて冬を意識する季節になってきてしまいましたね(´・ω・`)ショボーン
どうも、パパです(・∀・)
11/3(日)の事ですが、福島県は郡山に遊びにいってきました(・∀・)♪
まぁ、人によっては「門倉BBQ」という名前になってますが・・・。
私が到着して確認しましたが、BBQ感ゼロ!
あれ?どこかで同じような・・・・(´゚艸゚)∴ブッ
まぁ、いろいろと予定がありまして・・どうしても夕方凸しかできなかったわけです。
ただ、朝方は暇でしたので洗車と車のワックス掛けやってました♪


結構、前回から間隔が開いちゃいましたね・・・(;´∀`)
ドン( ゚д゚)マイ
車もキレイになって、予定も済ませ、いざ出発!となったわけです。
前回のバネ交換から初となる遠征でもありますね。
サーセンw
片道200㌔は遠征には入りませんねww
距離感マヒした東北の方々に叩きのめされます。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
話は反れましたが、バネの感想ですが・・・(・∀・)イイ!!
伸び縮みしているといいますか・・。しっかり仕事をしているのが分かった・・気がします(笑)
去年と同じ道を選びましたが、結構舗装されてていい感じでした♪
去年はやたら下がってたんです・・(´・ω・`)タイヤとかも積んでたし・・。
会場について、まったりと話をしてましたね(● ´艸`)
写真を撮ろうとしてましたが・・。光なし。の悪条件。でも撮りました。
グダグタでサーセンw


画像が荒れる代表的な例w
黒はダメですね!

この度、純正戻しを決意されたダイ丸先生。
去年の上越オフから濃い絡みをありがとうございました
。
先生がいなくなっても・・・違うかw

まともな画はこれらくらい(;´∀`)
↑
まくら氏です。
まくら氏もね・・・以下、省略w

隊長さんです(・∀・)
ヒカリモノがいろいろ増えてました(*´∀`*)
私、大好きです(● ´艸`)

通行人さん。
ご無沙汰しております♪
シャレンようやく拝ませていただきました(;゚∀゚)=3ハァハァ
オサレに履いてます(● ´艸`)

もうね、謝るしかありません(´・ω・`)ショボーン

やはり、黒車体!ごめんなさい!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
写真を撮るときはフォグは消してもらえると助かります~♪
まったく撮れん( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
ドン( ゚д゚)マイ
って事で夜ご飯を市内の来夢(らいむ)というお店で食べました♪らーめんです(*´∀`*)

おいしかった(ノ´∀`*)
食べたら、そのエネルギー消費しないといけませんね♪
ラウンドワンへ突撃ですd(≧∀≦*)
私たちは所用で(´゚艸゚)∴ブッ 。ドンキに凸しましたが(・∀・)ニヤニヤ
楽しかったですね♪ゲーセンでいろんなモノみたり☆☆
スポッチャしてハッスルしました(・∀・)



カラオケも面白かったすね。誰も歌なんか聞いてない(笑)
そこでお開きになったわけですが・・・。あいにくの雨・・・(´ヘ`;)ウーム…

悪条件の中、私はまくら氏と南下するのでした。
途中、睡魔に襲われたまくら氏を放置して私は自宅へと帰ったとさ。
※まくら氏は仮眠のつもりが翌朝まで寝ていたようです(笑)
楽しかった♪
また遊びにきますね~(・∀・)
福島ならすぐいける(笑)
以上、☆おしまい☆

結論から先に言っちゃいます(笑)
リアの細かい部分の取り付けやらようやくできました☆
1.5ヶ月程、リビングでインテリアとして活躍してくれました( ̄へ ̄|||) ウーム
どうもパパです(・∀・)
だいぶ家の環境に溶け込みすぎて、購入したことすら忘れかけていました。
作業したのが10/27の日曜日になります。
本当は前日、やりたかったんだよね( ̄▽ ̄;)
台風の影響?で雨でした(((( ;゚д゚))))
おかげさまで土曜日はまったりとできましたが(・∀・)
日曜日は久しぶりの作業って事で起床もかなり早かったです(;゚∀゚)=3ハァハァ
日が昇る前に起きて待ってますたww

いざ!作業ヾ(*´∀`*)ノ
とは言ってもそんなに大事な内容でもありません。

スプリングロアシート、ロックシートの変更
ダストブーツの交換
バネ交換
です。
全てリアの脚摘出すればやれちゃいます☆

今回は内張剥がし無しでの作業です。
今までが特殊すぎたんですよ( ̄▽ ̄;)
配線引き回すだの、補給プレートつけるだの…。
今回の作業で大活躍なグッズ…。

マグネットツールです(*≧∇≦*)
すごい楽でした♪
ストリームのリアを摘出する為には・・・

こちら三列目になります。

ここからアクセスして対象のナットを外さないといけないんです(´・ω・`)ショボーン
作業中うっかりやってしまうと・・・

こうなっちゃいますよね(;・∀・)
そこでマグネットツールが必要な訳です♪

まずはバラします。
もちろん、掃除をして…ここに時間やたらかけたという(笑)


そんな感じで、作業完了ですd(≧∀≦*)
グリスアップして☆
あとはもとに戻せばいいわけで♪

バネが6kレートアップしましたが、なんか前より良い感じになりましたヾ(*´∀`*)ノ
おかげさまでフロントの悪いところがわかるようになってしまいました( ̄▽ ̄;)
きましたね。負の連鎖(笑)
でも、少しずつよくなってるのでポジティブに考えて行くことにしまつ(・∀・)
楽しかった♪( ´▽`)

以上、☆おしまい☆

ようやく浜松オフのブログが完結します(笑)
最近、みんカラ徘徊すらできておりません( ̄へ ̄|||) ウーム
どうもパパです(・∀・)
ようやくですが浜松オフの続きのブログを挙げることができました。
スパン、空きすぎ。
とクレームがきそうです( ̄▽ ̄;)
気を取り直して。
2日目ですが、前日、アルコールを、入れた面々(特に西の人(笑))が寝起きが悪かったすねヾ(;´Д`)ノ
予定では九時半頃、ホテルを出ようか。的な話はしてたんで、結果間に合えば問題なしですよ(・∀・)♪
朝は娘に起こされて、朝食バイキングにいってきました♪
時間にも余裕があったのでまったりしながら朝を済ませました。
こんな写真撮ってました☆

なかなかいいですよね♪

部屋に戻る途中でようやく、まくら氏起床〜。℡氏も起床〜。二人で朝食を取りに行ったようですね♪
部屋でアニメを観て、準備完了♪
いざ、出発です(・∀・)
なぜか、また西方面に戻るのでした(´゚艸゚)∴ブッ
この日は浜松で、とにかく何かしたい!食べるもよし!というわがままをむんすた氏にぶつけたら快く引き受けてくれてこんな運びになったというw本当にアザす♪
この日もあいにくの雨で、浜松の集合場所のコンビニ着いてからひどかったΣ(゚д゚lll)
時間も早かったので、コンビニで時間潰しして、むんすた氏のドライブ?試走コースを走りつつ、噂の?ラーメン屋さん凸です(・∀・)ニヤニヤ
途中、ツッコミ所満載の看板を見つけたのでパシャリ☆

どんだけ騒がしいんでしょうね(笑)
ほぼ、開店凸のタイミングなのに結構な混み具合でお店の人気が伺えました♪


そして、おいしく頂きました(● ´艸`)

次回もまた来て、違うメニュー食べたいな♪って思いました。その時はよろしくお願いします♪( ´▽`)
関東組の私とまくら氏はお昼を食べて、帰路へとつきました。
やはり時間かかりますし、翌日は仕事あるので早めに帰りたかったです(´・ω・`)ショボーン
帰りは少しゆっくりしながらのランデブーでしたね♪
途中、休憩中でLINEに面白い投稿が…(笑)

俗にうい言う門倉ウイリー事件です。
なぜに雨の中、バイクを出したかを聞きたい所ですが、敢えて聞かないようにしておきます。
本人もいたって普通でしたので、ただ笑わせていただきましたwww
大の字 門倉 (´゚艸゚)∴ブッ
その後も渋滞はなく、東名は抜けられました☆
首都高は…仕方ない(笑)
多少つかまりつつ、無事に東北道へ。
東北道はえげつない豪雨で結構、恐怖を感じました( ̄へ ̄|||) ウーム
休憩を多めに取り、無事に家に帰りました♪

オフ会に出るようになって、初めて泊まりがけでいったようなきがします。
今回は娘も一緒にきて、いつもとは違う環境で、いつもとは違う経験がらできたかなって勝手に思ってます。
少し成長して、ここ前に来たね。って言ってもらえたらパパは号泣もんです・゜・(ノД`)・゜・
また一つ、思い出ができました。
楽しかったです♪浜松オフ!
以上、☆おしまい☆

最近、土日が台風やら雨やらでまともに過ごせてませんね(´ヘ`;)ウーム…
そんな中、先週の10/19-20で浜松オフにいってきました(・∀・)
どうも、パパです(・∀・)♪
間もなく11月というのに天気に恵まれない日々が続きますね~。
で
す
が
。
やっぱりオフ会となるとなんとかもってくれる。どしゃぶりというのはいまだ経験はしたことがないような気がします(● ´艸`)
この日もそんな感じでしたねd(≧∀≦*)
前日の金曜日は仕事終わりにそっこー洗車です♪

翌日は福島のウィリー君と4:30に待ち合わせなのでタイヤチェック等、朝やってると時間がありませんのでそのまま帰りにスタンドに寄り、給油・エアーチェックを済ませてました(・∀・)ニヤニヤ
フロントタイヤも仕事の代休の木曜日に(その前の週は休みがとれなかったんです。)してきましたので準備万端です(*´∀`)
前日は早めに就寝。
翌朝は3;00に起床して準備オッケー。福島のウィリー君からは「ちくしょー!」と言われてましたね(笑)
高速上でまさか合流するという偉業を成し遂げる結果となりました(笑)
そのままぶっちぎって首都高前に休憩を入れるだけ。
時間もかなりの余裕をもって海老名SAに入ることができました。
東名でそれでも事故?で渋滞につかまりましたがね( ̄▽ ̄;)
現地にはすでに、hiroさん、ゆっちゃん、いりやんさんが入っており夜間から寝ているという…。
朝飯を海老名で済ませ、出発です(・∀・)♪

また、富士山カレーを食べたという会え(;´∀`)
あっ。まくら氏遅刻です(艸д゚*)
ゆっちゃん号、すごいことになってましたね(● ´艸`)
いりやん号、(;゚∀゚)=3ハァハァしましたね(*´艸`*)
東名大好きな所
其の一


見事過ぎる富士の景色(*´▽`*)
其の二

見事な海岸部
最高ですd(≧∀≦*)

マイペース組の為、まったりと会場に向かいました♪
会場にはすでにみなさん到着されてましたね(・∀・)ニヤニヤ
あっ。
ご紹介遅れました。
今回も一緒に凸してます(笑)

娘です(・∀・)
※昔の画像の使い回しですw
会場周辺は様々な遊具もあり、子供にも最高の環境です♪
オフ会なのに私はちと、その遊具の方に(笑)



遊びます♪
そして・・・

出会いは突然やってきた。

そこに言葉は必要ないのです♪
目的が共通な人達って言葉はいらないですよね(*´艸`*)
オフ会もその一種だと思ってます(● ´艸`)
もうね、遊びまくりヾ(*´∀`*)ノ
お昼前に会場に戻り、みんなで乗りあってお昼です♪
むんすた氏が出勤前に会場にきてました(● ´艸`)
浜松餃子を堪能させていただきました(*≧∇≦*)

おいしかったですよ〜♪

皆さんは中々量、多めのセットを頼んでましたが私は控えめに。
すでに私の頭の中はさわやかでいっぱいヾ(*´∀`*)ノ
午後からはポツポツと雨も降って、遊具での遊びもちと厳しくなってましたので、皆さんと談笑してました。
娘は車の中でDSしたいというので放置。
話中、何度も呼ばれましたが(笑)
雨も上がったので、℡氏のバキクロ拝借しまして、遊んでました♪



良い画が撮れました(● ´艸`)
アザす♪
そこから夕食のさわやかに(・∀・)ニヤニヤ

待ち時間にはひでさんと娘が戯れてて非常に微笑ましい光景でしたね(*´▽`*)
ひでさんとは前回も娘はお会いしてるので中々の溶け込みよう(笑)
ありがとうございました(・∀・)
ここで帰宅する方とはお別れしました。

私はといいますと、まくら氏、℡氏とともに宿泊でつ♪
せっかく泊まるので夜は呑まなくてはいかんですね(*≧∇≦*)
おつまみやらを調達してホテル凸です♪
さすがに朝も早かったので娘はお風呂に入って、すぐに爆睡です(笑)音速です(´゚艸゚)∴ブッ

そこからは皆で乾杯です♪

部屋は正面のまくら部屋だったので私の部屋は半開(笑)で。
まくら氏はともかく、℡氏はまったりと話をする機会もなかったので楽しかったです。
まくら氏はのむだけのんだらチャッチャと寝てしまうという( ̄▽ ̄;)酷いよね(笑)
℡氏ものめないお酒をがんばって体内に流し込みヤバイわ〜ってなってましたね♪
でも、楽しかった(*´∀`*)
明日もあるのでまくら氏を放置して解散となるのでした。
以上、☆一日目、おしまい☆

三連休のど真ん中の9/22の出来事です。
グンマーBBQの翌日の事ですね♪
どうもパパです。(・∀・)
グンマーBBQの興奮冷めやらぬ翌日、行ってきました!静岡県は清水へd(≧∀≦*)
えっ( ゚Д゚)?
娘ですか?もちろん一緒にいきましたが何か( ゚Д゚)?
この連休はO型全開のスタイル(笑)
この日は実は10時に集合ってなってたんですが( ̄▽ ̄;)
現地着はまさかの11:30!
まぁ…その背景には色々とありまして( ̄へ ̄|||) ウーム
まずは東名高速道路の渋滞( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
連休というのをすっかり忘れてました。゚゚(´□`。)°゚。
海老名サービスエリア7:00を目標に出てました。ここはまぁ渋滞含めても30分遅れくらいではいれたんですが、娘がいるもんでまったりとしすぎました( ̄へ ̄|||) ウーム
富士山カレーを二人で食べて♪

色々と徘徊してましたね(・∀・)
そのあとは渋滞にはまりながらも各休憩ポイントに寄っては戯れる。
ずっと寄りたい所があったんですよ〜(・∀・)
由比パーキングエリア!
この景色がたまらんd(≧∀≦*)

九月ですが、夏を感じるこの一枚(● ´艸`)

夏女(笑)
清水インター降りて、現地までの道のりも中々で苦戦しました( ̄へ ̄|||) ウーム
やるな清水!といった所です。
やたら途中で下がうるさかったので処理してやりました。
アンダーカバーナチュラル処理の画。

この避けている所から下はほぼありません(笑)
現地着いて、まずは食事を♪
えげつないカツ屋さんに行きました(● ´艸`)

プリウスで(笑)
むんすた氏の噂のレンタカー♪まだありましたので堪能させていただきました(*´艸`*)
ご飯もかなりの極盛り(;゚∀゚)=3ハァハァ
写真がないのが残念な所ですヾ(;´Д`)ノ
そのあとは当初は三保の松原を。と計画していたのですが、私の遅刻も響いてキャンセルとなりました。
再び、集合場所に戻って撮影会行ってました〜ヾ(*´∀`*)ノ

久々だ☆最近、撮影もサボっていました( ̄▽ ̄;)

もともとは、ひでさんが純正戻しに入る。との事でわがままを言って合わせていただきました。

ひでさんとも数々のオフ会でご一緒させていただきましたが…

なんかさびしいものですね(´・ω・`)ショボーン
でも、また会えますよね♪
門氏とも♪

もちろん、デジイチの本当の使い方はこう(笑)

家族の成長を撮るd(≧∀≦*)

親バカですいません。この写真、香里奈にしかみえませんww

なぜ後ろの車が門倉なんだ(´・ω・`)ショボーンと悲しんだ一枚・・・。

チャリンコおじさんの魔の手から逃げる娘w

ひでさん号と娘のコラボ♪

帰りはインターまでみんなでランデブーです♪

この後ろ姿、忘れません(`・ω・´)
さて☆いざ帰宅。となって困ったのが連休の洗礼(((( ;゚д゚))))

なんですかね?この四方八方塞がれた包囲網(笑)
何よりもの救いが門氏とランデブーしながら帰れた事。

眠気はありませんでした♪サンキューでしたd(≧∀≦*)
さて、ルート選びですが…
素直に東名渋滞を突っ走りましたが( ̄▽ ̄;)
16:00に清水を出て、栃木に着いたのが23:00( ̄へ ̄|||) ウーム
当初は20:00に着く予定だったのですが、さすがに娘も途中で寝てしまいました(・∀・)
でもね、娘も帰り道は『雄大くん雄大くん』と。
楽しめたようですよ(● ´艸`) テンションは高すぎて途中、困りましたが(((( ;゚д゚))))
一安心です☆
途中のパーキングでもやたら話してました(● ´艸`)
また、娘と遠征。したいと思いますd(≧∀≦*)
次はどこですか?遠征先候補募ってますヨ!この時期のパパはやたら飛びますよ(・∀・)
まだまだありますが、そのうちフォトギャラに挙げる予定です。
以上、☆おしまい☆
|
D-Works ワンオフバンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/21 13:03:10 |
![]() |
|
2012(・∀・)2013 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/29 00:40:07 |
![]() |
|
4/6 栃木 長穴オフ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/19 10:05:57 |
![]() |
![]() |
碧と黒のストリーム (ホンダ ストリーム) ストリームのセカンド仕様。という事で別登録しました(・∀・) |
![]() |
ホンダ ストリーム 好奇心をもってやれば、なんでもできます(・∀・)ウン!!諦めない事が肝心です(≧ω≦)b ... |
![]() |
スバル ステラ 嫁号ですァィ(。・Д・)ゞ 何気にこの色好きです(*'∀'人)ワォ☆ ストがメインですが ... |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |