• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月26日

自作制振シートによる効果

自作制振シートによる効果 ロードノイズ対策・・・
250Hz以下の周波数帯を
既製品はどのように押さえ込もうとしているのか
色々調べてみるとみると
「重さ」それがヒントのようです。





alt

STP Bomb Aero は6.0kg/m2もの重さがあります。

この12枚セットであるBulk Packでは14kg over
1枚(縦37.5cm 横50cm)で約1.2kgもあります。

施工上ヒートガンを用いる必要があり
貼り付ける場所・素材を考えると
施工は容易ではないと・・・(;´д`)


考えたのが鉛シートである
ソフトカームとブチルテープを使用した自作の制振シートです。
吸音材なしで7.73kg/m2という重さになりました。

重さだけなら負けてないぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧











こっちにはオートプラストーンを上塗りして
alt

完全に防水施工し、その効果を検証した次第です。
詳細は整備手帳を







比較対象は
以前施工していた
レジェットレックスの千鳥貼りをエプトシーラーで覆ったものとの比較です。


alt







尚、オートプラストーンの乾燥には1〜2ヶ月を要するため



半乾きでの効果検証であることを付け加えておきます。

検証は通勤時の同じ区間を使用しました。
通勤渋滞もあって、通勤にかかる時間が毎日違うことから
なるべく計測時間が同じようなもの(30秒程度の誤差)を選んでいます。


そうそう
48時間の放置と
夏タイヤへの交換を考えると2回しか計測できませんでした。




【 1 回目 】
赤が各周波数の最大値
緑がリアルタイム周波数です。
尚、リアルタイムは停車しています。
縦軸が音の大きさdbで 横軸がHzです。右に行くほど高周波帯になり、上に行くほど音が大きくなります。


alt

重ね合わせると
こんな感じです。
色の薄い方が、変更前で濃い方が変更後です。
若干ずれているのはご愛嬌(o^∀^o)




alt



【 2 回目 】


alt



alt

グラフをよく見てみないとぱっと見ではわかりにくいのですが
両方とも
約500Hz〜約2000Hzの間で5dbくらい下がっています。


しかし狙っていた250Hz以下は全く変わっていません_(:3 」∠)_

吸音材を追加施工しても500Hz以上にしか効果的じゃないので、ロードノイズ 恐るべし

ただ、これに吸音材を組み合わせるのは
他の周波数帯には理にかなっているので

タイヤハウスのデッドニング その4があるかもしれん(*゚▽゚*)マダヤルカ
ブログ一覧 | 検証 | 日記
Posted at 2022/04/27 19:18:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

池袋 ブリリアントホール🎷🎺🎻
T19さん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

今日のドライブ
シェリーナさん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ【大切なお知らせ】 ここに来られる皆様は、10系の整備を参考にしたい方が殆どだと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メーカー不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 04:54:51
ガイアノーツ EP-04 QEアダプター (イージーペインター専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:09:31
「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation