• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年6月8日

【備忘録】バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
弱ったかな〜と思って
年始に届いてた新品バッテリー

ただ何もしないで弱ってく高性能バッテリーはもったいないので
交換します!

純正品は、4年11カ月保ってくれました。
リビルド品のスーパーダイハードは5年2カ月
まだ使えるリビルド品のピットワークは2年5カ月で交換へ

マイナス側端子から外して
プラス側へ
10mmで緩めます。
2
バッテリーステーも外します。

こっちも10mmです。
3
このVARTAというバッテリーに交換します。
115D23L

VARTAはBOSCHのOEM
ハイテックプレミアムと同一のシルバーダイナミックにしました。

115という高性能な代物

未だに「D23サイズ最高峰」という言葉に酔ってしまうこの未熟さ
お恥ずかしい〜
4
体重測定です。
ピットワークは16.6キロ(水位はアッパーレベル)

ピットワークのストロングXシリーズ
5
こっちは1キロ以上重い17.9キロ

よわっちーですが、取っ手が付いてます。
6
元に戻して

はい完成!

戻す時は、
プラス側端子から接続
7
製造年月日
8LR20→18年12月20日と読むらしい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電① 取外し

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

バッテリー充電① 取付

難易度:

【備忘録】補充電 2024.6

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月10日 10:08
横好きさん

おはようございます・・♡

バッテリー交換おつかれさまでした・・(^.^)
バッテリーって、重いのですよね・・
持ち上げる事は出来ても、ぶつけないようにエンジンルームに入れるのは・・
腕がぷるぷるなります・・(笑)
高性能バッテリー良いですね・・(^.^)
なるほど、製造年月日って、そこでわかるんですね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2019年6月10日 13:14
重いですよね〜

ぶつけないよう慎重になるし、プラスマイナスの端子が邪魔するし、変に感電するんじゃないかという不安や緊張感がありますよね(^^)

国産バッテリーは、そのまま書いてあるんですが、海外ブランドだと隠語になってるようですよ
2019年6月10日 18:44
こんばんニャ(ΦωΦ)

VARTAにゃのね~しかも、115とは!
高性能過ぎませんか~(笑)。
車内で色んな家電使えそうですね。( ̄▽ ̄)
あんな事やこんな事・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
停電になったら、外して家の中でも使えそう
でも、75より上ってお高いですよね~!
寿命も気になるところですヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2019年6月10日 19:03
ニャニャ(ΦωΦ)
↑この顔文字めんこ過ぎる〜

それがめっちゃ安かったんですよ!
リビルドの85でも全く不自由を感じていませんでしたが、殆ど値段が変わらなかったんです。

115という数値、最高峰という言葉に酔いしてれしまいます(^^)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ 2nd channelもあるから遊びにきてね https://minkara.car...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation