• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

【予防整備】エンジンマウント交換2 167,289km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
それでは交換に作業に移ります。
作業クリアランスをより広くするために、これが邪魔なので外します。
クリップ1カ所とボルト2本で固定されていますが、クリップは外さなくても作業できます。
ボルトの裏側は、矢印のようにナットがボディーに固定されているタイプなので落とす心配はありません。

10mmです。
2
こんな感じで上下に首振りさせられます。

下げた方が作業しやすいですね。

失くさないように仮止めしておきます。
3
私が下に潜る時いつも活用しているのは、銀マットです。

背中が滑って動きやすいですし、暖かいので重宝しています。
4
ナットを上下4カ所外し、いよいよエンジンを持ち上げてみます。

シュコ、シュコ、シュコ
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ=ε=ε=ε=ε=ε=ε=
5
写真のようになるまで持ち上げれば、難なくマウントは取れます。
上げすぎると、新しいのを入れる時苦労するので、程よくアップ

外したマウントのサブフレームはこんな時じゃないと掃除できないので、綺麗にふきふきして

サビの状態を見て、必要なところにグリスアップして、、、
6
新しいものに載せ替えます。
写真のように軸がズレているので、うまく4カ所のボルトが仮で合うところを探して、少しずつ下げていきます。

上のナットは95Nm

下のナットは87Nmです。
7
新旧比較

特に変わったところはありませんでした。

穴からお水が、、、
どおりで錆びるわけです(^^;)
8
ジャッキの位置はそのままで
続いて、フロントのマウントを交換するためにエンジンアンダーカバーを外します。

この辺は省略させてもらいます。
写真のようにたくさんのネジ・ボルト、2カ所のクリップを外します。

なんとなーーーーく、付いているものもありますね。
整備士さんも、こういうところは触らぬ神になんちゃらなんでしょう\(//∇//)\

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションバルブ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

備忘録 73

難易度:

オイル交換&ボディーコート

難易度:

oil交換。【備忘録として】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation