• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

【予防整備】サーモスタット交換 204,282km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当はこの前にラジエターコアを外していますが、編集に時間がかかる(^^)のでこっちを先にアップします。なので手順的にはファンシュラウドを外してラジエターを外しています。

2008(平成18)年式のASです。

では、インレットを外します。
2
ここのナットは10mmです。
上下2箇所で固定されています。
3
目標のサーモスタットが現れます。
4
エア抜き用の孔がほぼ真上にあります。
ジグルバルブと呼ぶらしいです。
はまっているだけのサーモスタットを引き抜きます。
5
新しいサーモスタットにパッキン(品名はガスケット)を組み付けます。
観察しましたが向きはなさそうです。
6
ジグルバルブを真上にして
9Nmで取り付けます。
見事に色が違いますねσ(^_^;)
これだけです。
そうそう、ナットには最後に長期防錆剤を吹きました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「下手くそパーキング…」…🅿️🤦🏻

難易度:

2AGウォーターポンプ・ベルト取替

難易度: ★★

フロントエアロ取り付け部浮き

難易度:

物損事故 通算7回目(5台目)

難易度: ★★★

エンブレム加工

難易度:

クーラント液補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ【大切なお知らせ】 ここに来られる皆様は、10系の整備を参考にしたい方が殆どだと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:13:02
メーカー不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 04:54:51
ガイアノーツ EP-04 QEアダプター (イージーペインター専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:09:31

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation