• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAMONのブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

きまはち2つ そして今日のラーメン

きまはち2つ そして今日のラーメン









私の地元には「きまはち」と呼ばれるラーメン店があります。

「きまぐれ八兵衛」略してきまはち、博多豚骨の美味しいラーメン屋さんです。

ただややこしい?事に「きまはち」は2店舗ありまして
安曇野市豊科にある「きまぐれ八兵衛」と松本市村井にある「きまはち食堂」の2店。
名前からわかる通り同じ系列で同じメニュー構成なのですが
実は出てくるラーメンにはかなり差があります。
今回両店で同じメニュー「本白味きまのせ(トッピングセット)」を頼んでみました。

それではご覧いただこう

こちらが「きまぐれ八兵衛」


こちらが「きまはち食堂」

おわかりいただけただろうか

「きまはち食堂」の方が明らかにチャーシューの枚数が少ないです。
しかも海苔がしなしなしてます・・・
さらに見た目以上にスープの味に大きな差があります。
「きまぐれ八兵衛」の方は脂がしっかり乳化して濃厚ながらやさしい味なのですが
「きまはち食堂」はそれが不十分でイマイチなんですね。

最近は「きまはち」と言うと「きまはち食堂」を連想する人も増えてるみたいですが
やはり「きまはち」と言えば「きまぐれ八兵衛」だと思うのであります。



なんか訳わからなくなってきましたね(笑)

じゃあ気分を変えて先週末~今日まで食べたラーメンをどうぞ!

・そうげんラーメン(中野市) 地鶏白湯ラーメン
 安定の美味しさ、長野でいや全国でも鶏白湯ラーメンでは屈指のお店じゃないでしょうか。
 この日は早めに入ったので鶏チャーシューにありつけました。


・浦咲駅前店(新潟市) 焼きあご塩ラーメン
 新潟市に泊まると必ず行くお店です。焼きあごの香ばしい匂いと優しい味のスープが絶品です。
 ちなみにここで醤油頼むと「うちは塩がオススメです!」と言われます(笑)


・昼ごはんこんごう(新潟市) 焼きあご鶏白湯ラーメン
 先のお店(浦咲)のお昼営業。焼きあごベースに鶏白湯のまろやかさが加わります。
 チャーシューも夜の豚トロから鶏チャーシューに変わります。でも美味さは変わらない。


・豚さん食堂(大町市) 汁なし辛二郎
 いわゆるG系、ジャンク系。たまに食べたくなるんですよね。
 ここのは味付けがしつこくなくて年寄りにも優しいG系です。
 でも追い飯の量が予想外で年寄りには優しくありませんでした(汗)

とりあえずこの5日間で食べたラーメン達でした。
いやぁラーメンって本当にいいものですね!
Posted at 2015/12/22 19:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「いざ車山 http://cvw.jp/b/738746/38770920/
何シテル?   10/29 21:28
こんにちは、DAMONです 白馬在住なので白馬の王子です(命名:よしともさん) おいしいラーメンのあるところならどこでも参ります。   車歴 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
67 8910 1112
13141516 171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 12:47:40
一瞬の邂逅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 06:53:27
寝心地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 09:14:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
人生初欧州車 さらに自己所有初2ペダルです グリプラティヌ、想像以上にいい色でした
スズキ スイフト スズキ スイフト
最初は別の車にするつもりだったのに、試乗したらいつの間にかハンコついてたよ・・・ 絶対 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
7年間楽しませてもらいました。国産コンパクトの中では最高だといまでも思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation