• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seasidelife onlineのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

ゴールドウイング1万キロ

GL1800が1万キロに到達しました。
ちょうど満5カ月です。

4輪については免許取ってから、今に至るまで技術の向上なんて考えたことも無かったのですが。

GLについては乗りこなしたい、
上手になりたいという意欲が常にあり、
30分でも良いから毎日練習するようになってます。

1万キロ走ってみると、少しずつ体に馴染んでくる感覚があります。





Posted at 2020/03/27 19:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月26日 イイね!

洪水からのガレージ復旧

昨年の洪水で大ダメージを負った我が家のガレージ。

スポイト現象とかいうらしいのだが、
水に浸かった部分から上の方へ水分を吸い上げて
天井まで内壁がクタンクタンになった。

そうこうしているうちに今度はその壁にカビが発生した。

大量の水がしみ込んだ地盤による湿気は、
一か月や二か月では一向に改善しない。

残暑と猛烈な湿気で、もはやカビの浸食には手の施しようがなく、
バールで根こそぎ内壁を剥いだ。

剥がすまでの作業は馬鹿力だけが取り柄の自分でもできるが、
内壁を張りなおすようなスキルはない。

スカスカのスケルトン状態で正月を迎え、
そこかしこで早咲きの桜が花開いた二月の後半。

やっと大工さんが直してくれた。

昨年の台風15号以降、このエリアでは修復が必要な家屋が万単位で存在し、
これでも早く来てくれたほうだと思う。

15号で屋根が飛んでしまい、居住スペースはめちゃくちゃだったので、
ガレージにお金は最低限しかかけられなかった。

厚めの合板できれいに張りなおしてもらっただけだが、
それでもものすごくきれいに仕上げてくれた。

いざガランとした空間をみてみると、
バイクがあと2台置けるんではないかという邪悪な念がわいてきた。

そんなこと言ったら家族にどつきまわされるので、
何も言ってない。
Posted at 2020/02/26 17:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係・その他雑多 | 日記
2020年01月21日 イイね!

見通しの悪い交差点は一時停止必須

ゴールドウイングを乗り始めて7000km。

その間に2回立ちゴケした。

いずれも右折し始めた時、咄嗟にブレーキを握ってバランスを崩しての事。

普段ゴールドウイングに乗っていて重いと感じることは無いけど、
こういったシチュエーションだと倒れていく荷重を脚が支えきれない。

繰り返さないために必要なのは、見通しの悪い交差点での一時停止。

一時停止さえしっかりしておけば、左右確認して十分な余裕を持って曲がれる。

ちょっと不精して低速で入っていくからとっさの車出現でコケる。

一人でコケているぶんにはまだしもだけど、車とぶつかったら命に関わる。

一時停止はもちろんだけど、見通しが悪い時はしっかり止まってから曲がろう。



ちなみに通常、立ちゴケするとかなりの出費になるが。
ゴールドウイングは側面にストッパーがついており、他の部品は傷つかない。

そのためひとコケ2000円の修理費で治る。

この点は非常にありがたい。
Posted at 2020/01/21 17:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月17日 イイね!

SC79 Puig(プーチ)大型スクリーン取り付け

かねてより取り付けしたかった大型スクリーンをGOLDWING SC79に取り付けました。

幅150ミリ、高さ150ミリほど拡大。

薄いブラックスモークが黒い車体色といい感じにマッチしてくれました。

取り付けの所要時間は約20分。





楽天が最安値でした。
https://item.rakuten.co.jp/auc-rambutan/puig3160h/

今度高速道路で効果を体感したいと思います。
Posted at 2020/01/17 14:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月14日 イイね!

ゴールドウイングSC79 5000km

ゴールドウイング(SC79)の走行距離が5000kmとなりました。

青年期。完全に我流で二輪に乗ってしまった関係で、私のライディングテクニックはザ底辺オブ底辺だと自覚があります。

それでも搭乗時間が延びるほど、バイクは自分自身にしっくりくるようになります。

だんだんと自分のイメージに近い動きをできるようになってきました。

いつの日かまるで自分の手足になったかのようにSC79を乗りこなせるように、
これからもどんどん乗って行こうと思います。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
Posted at 2019/12/14 19:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PCX125初回点検異常なし。
ついでにデイトナの1ポートUSBを付けて頂いた。」
何シテル?   08/19 00:11
波打ち際まで歩いて5分の距離で、仕事をしながら車やバイクを楽しんでいます。 現在は新型NBOX2023、現行BRZ(S・6MT)、RC300h、CRF250R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seasidelife onlineさんのヤマハ チャンプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 09:54:50
トヨタ プリウス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 10:25:50

愛車一覧

ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
二輪で気軽に脇道や裏道を走ってみたいと思って購入しました。軽くてとても扱いやすいです。 ...
ホンダ N-BOXカスタム 43 (ホンダ N-BOXカスタム)
JF3を3台乗ってからのJF5です。 これから楽しみたいと思います😊 外装内装ともに ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
PCX125納車されました。主に買い物メインの日常用途目的です。とても静かで乗り心地が良 ...
レクサス RCハイブリッド RC300h (レクサス RCハイブリッド)
生活環境の変化から、ハイブリッド車を購入しました。中古です。走行1万キロ、屋内保管のカバ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation