• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快調@真珠のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

伊豆・箱根ツーリング。

伊豆・箱根ツーリング。専門学校のクラスメートと箱根までツーリングしてきました。
今回はバイク3台+黄苺という組み合わせです。


コースは、
環八・三京・横新・新湘南BP・西湘BP
で箱根に着いてから、
椿ライン

ターンパイク・ビューラウンジ集合

椿ライン

伊豆スカイライン

韮山峠
みたいな感じだったかと(付いてっただけだから憶えてないw)。

ビューラウンジまではGSX-R600乗りの友人と二人で向かいました。
でもって、ものすごく遊ばれましたw
めっちゃ速いもんで付いてくことすらできぬ…。

他の友人(CBR600RR乗りの友人とホーネット250乗りの貧乏こあら君)と落ち合うと、空気圧を2.4に調整&タワーバー外し(ショップの方にボディがしなってイイと勧められた)で気合注入。

正直、ココまで変わるものかとwww
空気圧は山を登ったせいで3.0(!)まで上がっていた事もあり、下げたらビックリするほど喰うように。
REVSPECナメてましたwこれめっちゃいいタイヤですw
またタワーバーを外したことでフロントの突っ張り感が無くなり、ノーズがグイグイ入っていくようになりました。
それに加え、僕自身の手アンダーも克服。完全にではないけどね。
最初に椿ラインを走った僕と韮山峠を走った後の僕は別人だ!
ってくらい上達できたと思ってます。

今までに何度かツーリングには行きましたが、走っててこれ程楽しく感じたのは初めてでした。

と同時に課題もちらほら。
まずはハード面。車の性能が結構やばめです。
最高水温95℃、最高油温110℃という表示を見る限り、冷却強化は必須かと。
また最高ブースト0.65。レブ当ててんのにこの数値は無いやろwどうした純正アクチュエータw
ショップの方に強化アクチュエータ導入を勧められたので、本格的に考えてみます。
そしてソフト面。ドライバーの腕の問題は根強く残りました。
ケツ出た時の対応が超へぼいですw限界超えた時の動きに素早く対応できるようにならねば。
またタイヤが全く鳴かないっ。まだまだREVSPECを使いきれてないですね。
今年の夏も奥多摩で修行しないと(笑)

参加メンバーみんなありがとう!めっちゃ楽しいツーリングでしたっ!
Posted at 2011/08/04 00:55:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黄ドラさん>伊香保温泉なうです。赤城のお山で僕と握手!(笑)」
何シテル?   03/29 11:57
快調@黄苺といいます。 運転免許取得から1ヶ月、憧れのシルビアを購入してからもうすぐ丸5年。 「純正をベースにそこそこ速く、そこそこおしゃれ仕様」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 4 56
78910111213
1415161718 1920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
文句なしの、最高の相棒。 初めての新車。 壊れて直してまた壊れて、それが輸入車の醍醐味 ...
ホンダ NS-1 えぬわん (ホンダ NS-1)
人生初の二輪。 クラスメートから15000円で買いました。 納車3日目でE/g焼きつ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
黄苺がウチに来るまでの家のメインカー。 父の愛車でした。 黄苺が納車される1ヶ月程前に嫁 ...
その他 GT チャーリー (その他 GT)
片道13km半の学校への通学に使用しているGTのクロスバイク。 前後油圧ディスクブレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation